新築外構 ※記事内に広告が含まれる場合があります

バイクガレージ5選!買っちゃダメvsおすすめ【2024年版】

このページのもくじ
  1. バイクガレージは、ロマンが詰まった自分だけの基地
  2. 絶対おすすめしないバイクガレージ5選【口コミあり】
  3. バイクガレージには大きく2種類ある
  4. バイクガレージの選び方!失敗しないおすすめの方法
  5. バイクガレージの設置におすすめの場所は駐車場の奥
  6. バイクガレージランキングTOP5!外構のプロが厳選
  7. まとめ:理想のバイクガレージは、プロに頼もう!
  8. 無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

バイクガレージは、ロマンが詰まった自分だけの基地

ロマンが詰まった、自分だけのバイクガレージが欲しい

新居に引っ越すんだけど、バイクガレージが無い…!でも盗難が怖いし、濡れたり錆びたりしても嫌だからガレージも欲しいなあ。どこにどうやって置くのがベスト?あといま予算に余裕がないんだけど、いくらで作れる…!?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
おしゃれで使いやすくて、お手頃なバイクガレージが欲しい!

庭ファン
庭ファン
そのワガママを叶えたいなら、プロにたくさん相談して!

自分だけのバイクガレージ、憧れますよね…。

でも、できればおしゃれでカッコイイものがいいですよね。

そして、値段も安かったら…最高ですよね!

しかし!バイクガレージは、動線や床仕上げなど考えるべき部分がたくさん。

夢を追うだけではなく、現実的なコストや使い勝手にも配慮が必要です。

そして、同じ現場でも業者さんによってプランが変わってくるもの。

置きたいガレージを選びつつ、いろんな業者さんに相談して進めるべきです!

そこで今回は、以下の3つを解説します。

  1. 絶対に選んではいけないバイクガレージ5選
  2. 夢のバイクガレージはいくらで手に入るのか?
  3. 外構のプロがおすすめしたいガレージランキングTOP5
庭ファン
庭ファン
夢のバイクガレージのために、ぜひ知っておいてください!

元・エクステリアの営業マン。ガレージにも詳しいです

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

総SNSフォロワーは23万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は12.4万人、総再生数は4,128万回 Instagramフォロワー数も8.4万人、その他:2024年9月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

絶対おすすめしないバイクガレージ5選【口コミあり】

先にお伝えすると、世の中には絶対に買わない方がいいバイクガレージがあります。

それはズバリ、この5つ!

  • 防水性が低いカバータイプのもの
  • サイズが合わないもの
  • 設置場所が合わないもの
  • 耐久性が低いもの
  • DIYで設置したもの

その理由を、実際に購入してしまった方の口コミと合わせて解説しますね。

庭ファン
庭ファン
とにかく、これだけは避けて!

1.防水性が低いカバータイプのガレージ

【口コミあり】絶対おすすめしないバイクガレージ5選

まず1つ目は、こういった防水性の高いカバータイプのバイクガレージです。

庭ファン
庭ファン
サイクルハウスとも呼ばれますね。

おすすめしない理由は、「意外と雨の侵入があるから」。

防水性は高いものの、隙間から雨が結構入ってくるんです。

バイクの保管場所としての役割が果たせなかったと後悔する方も多いタイプです。

あとは、毎回カバーするのもちょっと面倒。

バイクを出す・片付けるときは、正面にあるファスナーで開閉する必要があります。

たまになら良いんですが、毎日だと結構手間ですね。

庭ファン
庭ファン
サッと出したり収納したりもできないので、おすすめしません。

2.サイズが合わないバイクガレージ

【口コミあり】絶対おすすめしないバイクガレージ5選

「バイク以外も入れようとすると、サイズが合わない」ものも、おすすめしません。

たとえば、こちらのお宅の例を見てみましょう。

注文住宅で、私の希望でビルトインタイプのバイクガレージを作りました。自分のバイク1台置く前提であればちょうどよかったのですが、完成後に妻が「予算かけて作ったし、子供の送り迎え用の自転車も置きたい」と言い出したんです。結局、電動自転車と、車のタイヤ置き場としても使うことになりました。

そうなると思っていなかったので、バイクガレージなのに想像以上に狭くなってしまいました。バイク1台置く以外にも使う可能性があることを、事前に考えておけば良かったと思っています。

(越谷市・30歳・男性より)

バイクだけがぴったり収まるサイズにしていたため、後から窮屈になったんですね。

こうなると、バイクと自転車の両方が出しづらく・収納しづらくなってしまいます。

バイクガレージは、バイクのサイズや形状に合わせて選ぶことが重要です。

バイク以外にも収納したいものがあるなら、それもリストアップしておくべきです。

庭ファン
庭ファン
生活動線も考えて検討するのがコツ!

敷地が広いなら、バイクガレージもなるべく大きめを選んでみてください。

3.設置場所が合わないバイクガレージ

【口コミあり】絶対おすすめしないバイクガレージ5選

じゃあ、とにかく大きいバイクガレージにすればいいか?というと、そうでもありません。

たとえば、こちらのお宅の例。

バイク2台を収納することを想定して、かなり余裕のある大きさのガレージを選びました。

バイク2台を入れるため大きめに作りました。雨の日でも寒くても中でバイクをいじれますし、ガーデン用のテーブルやイス、ソファまで置けて、ガレージ内で焼肉やたこ焼きパーティーなどもできてラッキーでした。無駄に大きすぎるかとも懸念しましたが大きめに作っておいて良かったです。

ただ、窓をつけたのは良かったのですが、どうせならシャッター以外に楽に人だけ出入りできる扉をつけたらもっと便利だったと感じます。
(愛西市・42歳・女性より)

ご本人はかなり有意義に使えたそうで、満足しているそうです。

しかし、こういった倉庫のような大型のガレージは、当然ですがそれだけの広さが必要。

わりと業務用っぽい雰囲気もあり、圧迫感もありますね。

おしゃれなお家にしたい場合は、テイストが調和しづらい可能性もあります。

庭ファン
庭ファン
見た目を取るか、作業効率を取るかの判断は難しいところ。

4.耐久性が低いバイクガレージ

【口コミあり】絶対おすすめしないバイクガレージ5選

あとは、こういったパイプ式の簡易的なバイクガレージも避けた方が良いです。

耐久性が低いですし、雨・風にも弱いので、バイクがあっという間に傷んでしまいます。

パイプが倒れてバイクに直撃し、傷を付けてしまうこともあります。

庭ファン
庭ファン
バイクが錆びちゃうこともあるんです。

また、こういうカバータイプもNGです。

【口コミあり】絶対おすすめしないバイクガレージ5選

毎回カバーを取り外しするのはかなり面倒ですし、雨の予防にも不安が残ります。

また、物置タイプに比べると安定性もイマイチ。

台風が来たときに安全かどうかも、何とも言えません。

カーポートの屋根を延長してバイクガレージにしようと思いましたが、費用、使い勝手などを考えると難しかったので、バイクカバーで対応していました。自分の年齢的には、簡単に組み立て・収納できるため便利でした。

ただ、強風対策としては骨組みを地面に固定するのみです。私の場合、地面がコンクリートなので、アンカーなどは使用せずに重りで対応していました。今はバイクではなく、自転車のガレージになっています。

(和歌山市・65歳・男性より)

庭ファン
庭ファン
バイクごと倒れちゃうリスクもありそうです。

5.DIYで設置したバイクガレージ

【口コミあり】絶対おすすめしないバイクガレージ5選

DIYでバイクガレージを作る人もいますが、これも避けた方が良いと思います。

キット化されて市販されているバイクガレージ自体は、悪くないんです。

問題は、足元。

バイクガレージを設置するためには、地面に土間コンクリートを敷く必要があります。

この土間コンクリートの費用を浮かせるために、自力で敷けないか考える方もいます。

しかし、素人が自力で土間コンクリートを敷くのは、正直めちゃくちゃハードルが高い!

かといって地面を土のままにしておくと、ぬかるんでしまったり、ガレージが汚れたり…

庭ファン
庭ファン
せっかくガレージがあるのに、綺麗に保管できない…!

ですから、DIYで設置したバイクガレージも、おすすめしないんです。

土間コンクリートの費用が高い理由や安くするコツは、以下の記事で紹介しています!

土間コンクリート費用を安くするカギは、業者&土地選び!高すぎと嘆く前に見てほしい3ポイント土間コンクリートの費用って高すぎじゃない!と嘆く前に、安くするための条件を知っていますか?価格だけで見てもダメです。見積もりもらったけど、そもそも何が書いてあるかもよく分からないという方に解説しています。外構工事の1/3ぐらいかかるのに、こんなに高いとぼったくられてないか心配…その疑問、解決します!...

≫土間コンクリート費用を安くするカギは、業者&土地選び!高すぎと嘆く前に見てほしい3ポイント

バイクガレージには大きく2種類ある

このように、バイクガレージは選び方を間違えると失敗につながってしまいます。

そうならないために、まずバイクガレージの種類を知っておくのが大切!

庭ファン
庭ファン
「知っていて選ばない」のと「知らない」のは大違い!

後から移動できる「パイプガレージタイプ」

まず1つめは、パイプを使って作ったバイクガレージ。

先ほども紹介した、軽量で移動も簡単なタイプです。

バイクガレージには大きく2種類ある

地面に杭を打つだけのものも多く、ガレージの携帯性を重視する場合に便利です。

庭ファン
庭ファン
後からガレージの場所を変えたい場合にも良いです。

ただ…個人的には、このタイプはあまりおすすめしません

先ほどもお伝えしたとおり、パイプガレージタイプは設置する場所の地面が重要です。

これから土間コンクリートを敷く場合や、地面が土またはレンガの場合は避けてください。

愛車をガッチリ守ってくれる「物置・車庫タイプ」

2つ目は、金属の板とフレームでガッチリ囲った物置タイプのガレージ。

バイクガレージには大きく2種類ある
庭ファン
庭ファン
私のおすすめはこっちのタイプです!

耐久性に優れていますし、風や雨にも強いので長期間使用できます。

ただ、真夏の作業には要注意!

直射日光が当たると、中は灼熱地獄になります。

中でずっと作業することは少ないかもしれませんが、シャッターを開けて使ってください。

また、バイク以外にタイヤや工具も保管できる点も便利です。

バイクガレージの選び方!失敗しないおすすめの方法

バイクガレージ選びで失敗しないために、知っておきたいポイントが3つあります。

それは、

  • 収納するバイクのサイズ
  • バイクガレージの素材
  • 地面の施工が必要かどうか

です。

庭ファン
庭ファン
チェックすべき点はいろいろあるんです!

バイクガレージのサイズは収納するバイクを基準に選ぶ

失敗しない!おすすめのバイクガレージの選び方

バイクガレージのサイズは、保管するバイクの大きさに合わせて選ぶ必要があります。

そしてこのとき、確認したい点はさらに3つあります。

1.バイクの車体に適した大きさか?

当然ですが、そもそもバイクがガレージ内に収まる十分なスペースが必要です。

そして「バイク」と言っても、原付なのか400ccを超えるバイクなのかでは大違い!

庭ファン
庭ファン
400ccのバイクは、軽自動車を置けるぐらいの広さが必要!

サイズをきちんと把握した上で、ガレージを選んでください。

2.ガレージの入り口は低すぎないか?

加えて、バイクガレージの入口の高さも重要です!

特にシャッターがあるタイプのガレージは要注意。

シャッターの厚みの分だけ高さが低くなり、収納しづらくなる場合があります。

庭ファン
庭ファン
中で立って歩ける高さは確保したい!

必要な高さを確認し、十分なスペースを確保できるサイズを選んでください。

3.設置場所の地面は平坦か?

あとは、設置場所の地面に段差がないかもチェックしてみてください。

段差があると、重たいバイクを引くときにかなりの重労働になります。

それと、できるだけ障害のない広いスペースを確保するといいです。

バックで収納する場合も、スタンドが当たらないようにしたいからです。

庭ファン
庭ファン
後からバイクの台数や自転車が増えることも想定して!

ただし、必ずしも設置場所の地面が水平じゃなくても大丈夫。

水勾配(2%)ぐらいまでは許容できます。

「真っ平らじゃないから置けない…」と諦めず、まずはプロに相談してみてください。

おすすめのバイクガレージ素材は「スチール」

素材もいろいろありますが、おすすめは物置と同じスチール素材

耐久性が高く、自慢のバイクをしっかり守れます!

また、収納性にも優れているのもポイントです。

失敗しない!おすすめのバイクガレージの選び方

こちらはスチール素材のバイクガレージですが、内壁を見てください。

小さな穴が空いているのが分かりますか?

これ、棚を増設できるように作られているんです。

ですから、細々したものの収納がしたいときにも便利なんです。

ちなみにメーカーによっては、バイク好きの方が開発したバイク専用ガレージもあります。

そういったタイプですと、盗難防止のバーや強固な施錠機能が搭載されています。

庭ファン
庭ファン
できればバイク専用ガレージを選んでください!

地面の仕上げは土間コンクリート一択!DIYは避けて

失敗しない!おすすめのバイクガレージの選び方

バイクガレージを設置するときに一番大事なのは、地面の仕上げ

庭ファン
庭ファン
ガレージの組み立ては、それほど難しくないんです。

地面の施工からプロに依頼する場合は、施工方法は特に気にしなくて大丈夫。

問題は、DIYする場合です。

DIYでガレージを設置する場合は、地面が土間コンクリートになっていることが前提です。

ですが先ほどもお伝えしたとおり、素人が自力で土間コンクリートを敷くのは超難しい!

庭ファン
庭ファン
「排水先がない」など、致命的なミスにつながります…

なので土間コンクリートから自力でやらなきゃいけない場合は、DIYはおすすめしません。

予算の都合でDIYでやりたい場合は、こういった床付きタイプのものを選んでください。

失敗しない!おすすめのバイクガレージの選び方

 

庭ファン
庭ファン
こういうタイプなら、地面が土のままでも設置可能です。

バイクガレージの設置におすすめの場所は駐車場の奥

バイクガレージの設置におすすめの場所は駐車場の奥

バイクガレージの設置場所としておすすめなのは、駐車場の奥!

上記の例のように、カーポートの屋根があってその奥にガレージという配置がいいですね。

駐車場内に設置するため、盗難や破壊行為からバイクを守れます。

メンテナンスのときも、手前の駐車場を利用すれば広々としたスペースを確保できますよ。

そして整備が終わったらすぐにしまえるので、作業効率も良いんです。

庭ファン
庭ファン
カーポートが屋根代わりになるのもポイント!

加えてバイクガレージを駐車場内に設置することで、駐車場内の景観も損ないません。

奥行が必要&車を出さないと出入りができない点に注意

注意したいのは、駐車場の奥に置くためにそれなりのスペースが必要になることです。

特に、奥行き方向は広めに取らなくてはなりません。

手前に駐まっている車を動かさないとバイクが出せない点もネックですね。

庭ファン
庭ファン
通勤などで頻繁にバイクに乗る方にはちょっと手間かも。

駐車場に1段でも段差があると、かなり辛いです。

この場合は、駐車場の奥にバイクガレージを作ることは避けてください。

どうしても段差のある駐車場に作りたいなら、スロープも作ることをおすすめします。

コスパ良く作るならカーポートや家の外壁を使う方法も

バイクガレージにこだわらず、今あるスペースを有効活用する方法もあります。

たとえば、カーポートにサイドパネルを付ける方法です。

また、お家の外壁にテラス屋根を付ければ、バイクガレージとして転用できます。

バイクガレージの設置におすすめの場所は駐車場の奥

上記のイメージ図では、自転車が駐まっています。

でもこの屋根はもっと大きくしたり、奥行きを伸ばしたりできます。

それに、上の屋根材が光を通すので、明るい状態で作業できる点も魅力的!

庭ファン
庭ファン
工事をする場合の詳しい価格は、これから解説します!

バイクガレージランキングTOP5!外構のプロが厳選

では、おすすめのバイクガレージを必要な費用とともに解説します!

設置予定場所の地面が水平な土間コンクリートなら、以降紹介する「床なし価格」でOK。

元々ある土間コンクリートを床として使うので、商品としては床なしの価格になります。

庭ファン
庭ファン
水平な地面は、水勾配(2%)ぐらいの傾斜なら許容範囲!

1.重いバイクもOK!ヨドコウ「エルモシャッター」

外構のプロが厳選!バイクガレージランキングTOP5

まずは、ヨドコウさんの「エルモシャッター」。

金属を知り尽くしたヨドコウさんが手がける、バイク専用ガレージです。

庭ファン
庭ファン
以前は「エルモトピット」という名前でした。

とにかく、愛車をガッチリ守れます!

特筆すべきは、ずばり「床」です

オプションで補強すると、1平米あたり600kgまで耐えられる仕様に!

かなり重たいものでも、余裕で置けるようになります。

とはいえ、バイクのスタンドで凹んでしまうこともあります…。

力が分散できるようにコンパネを引くなど、工夫は必要です。

サイズは、間口1,863mm×奥行2,914mm×高さ2,356mm

気になるお値段は、タイプによって少々変わります。

  • 床あり「LOD-1829HF」:53.1万円(工事費込み・税込み)
  • 床なし「LOD-1929HF」:45.1万円(工事費込み・税込み)

地面が土間コンクリート以外の場合は、床付きの「LOD-1829HF」を選んでくださいね。

2.強くて、便利で、お手頃!イナバ「バイク保管庫」

外構のプロが厳選!バイクガレージランキングTOP5

続いては、イナバ物置さんの「バイク保管庫」。

100人乗っても大丈夫!」な、頑丈なガレージを作っているイナバ物置さんの製品です。

庭ファン
庭ファン
さすがに、コレには100人乗れませんが…

これも元々は物置でしたが、シャッターの開閉がバイク用にカスタマイズされています。

元が頑丈なので、台風が来ても安心です。

またオプションも豊富で、中に設置する棚や盗難用の輪留めなどがそろっています。

高級バイク用のガレージにしても全く問題ないと思います!

サイズは、いずれも間口1,370mm×奥行2,210mm×高さ2,385mmです。

お値段も、かなり手頃です。

  • 床あり「FM-1422HY」:39.5万円(工事費込み・税込み)
  • 床なし「FM-1422HD」:36.5万円(工事費込み・税込み)
庭ファン
庭ファン
バイクガレージの中では、一番リーズナブルかと!

3.工夫が光る!タクボ物置「バイクシャッターマン」

外構のプロが厳選!バイクガレージランキングTOP5

言わずと知れた物置の先進的メーカー・タクボ物置さんの「バイクシャッターマン

タクボ物置さんは、かなりチャレンジングな取り組みをしているメーカーなんです。

このガレージにも電気の引き込み配線、雨水の処理など、細かい配慮がされています。

サイズは、いずれも間口1,832mm×奥行2,622mm×高さ2,570mm。

価格は以下のとおりです。

  • 床あり「BS-1826WH」:40.4万円(工事費込み・税込み)
  • 床なし「WS-1826」:38.6万円(工事費込み・税込み)
庭ファン
庭ファン
便利なバイクガレージが欲しい方にぴったり!

4.デザイン最高!ガーデナップ「メタルシェッド」 

外構のプロが厳選!バイクガレージランキングTOP5

見た目重視の方は、ガーデナップさんの「メタルシェッド」をチェック!

他のメーカーとの違いは、何よりこの見た目。デザイン性がぜんぜん違いますよね。

ガレージの壁は金属にグリーンの塗装…ではなく、樹脂塗装がされています。

間近で見ると車のハンドルのような光沢のあるレザータッチで、非常に高級感があります。

庭ファン
庭ファン
これはもうね、とにかくレベチです。

堅牢性も十分です。

他社と比較すると物足りなく感じるかもしれませんが、他社がオーバースペックなだけ。

普通にバイクを保管する分には、全く問題ありません!

サイズは間口1,820mm×奥行2,680mm×高さ2,040mm。 

金額は、床なしの「TM2W DD」で49.7万円(工事費込み・税込み)です。

ただし床ありのタイプはないので、設置するなら地面には土間コンクリートが必須です。

メタルシェッドの魅力は、こちらでたっぷり紹介しています!

おしゃれな物置?それは、メタルシェッドで決まりでしょ?【英国製ガレージ】メタルシェッドは、かっこよくておしゃれなメタル倉庫。見ているだけで、ニヤニヤしちゃいます。倉庫にこだわりたい!という方にはオススメ!特にロードバイク、バイク、ツーリング、ガーデニング、アウトドアが趣味な方にみていただきたい一品です。...

≫おしゃれな物置?それは、メタルシェッドで決まりでしょ?【英国製ガレージ】

5.バイク好きが作った!デイトナ「バイクガレージ」

外構のプロが厳選!バイクガレージランキングTOP5

バイクガレージ」は、バイク用パーツなどを手がけるデイトナさんが出している商品。

盗難防止のキーが複数付いていたり、フロアマットや収納棚が標準装備されていたり…

バイク好きのための商品ゆえ、バイク屋さんならではの気遣いがあちこちに見られます。

通気パネルや防雨電源BOXなどオプションも豊富で、自分だけのガレージも作れます!

サイズは間口1,798mm×奥行3,050mm×高さ2,387mm

床ありタイプ「DBS-1426L」のみの展開で、50.7万円(工事費込み・税込み)です。

そして実はこちら、ベースのガレージはイナバ物置さんのもの。

それを、デイトナさんがアレンジした商品なんです。

庭ファン
庭ファン
強度も言うことなしってこと!

(参考)テラス屋根+前面スクリーンでも作れる

外構のプロが厳選!バイクガレージランキングTOP5

「もっとリーズナブルに作りたい!」という方は、テラス屋根を使うのはどうでしょうか?

今まで見ていただいた物置タイプのガレージって、中がめっちゃ暗いんですよ。

でもこのテラス屋根を使って作ると、光が入るのでとても明るく、開放感があります。

テラス屋根は外壁に固定が必要なのと、前と後ろからの雨・風の吹き込みもあるので、そこはネックですが…

庭ファン
庭ファン
ドアなどのオプションを付けても、非常に安く収まります!

外構のプロが厳選!バイクガレージランキングTOP5

たとえばこちらは、三協アルミさんの「オイトック」(長さ3.6m×幅1.8m)を使った例。

床なしで、費用は16.8万円(工事費・税込み・ポリカ囲い)です!

ざっくり、物置タイプのガレージの半額ほどで設置できる計算です。

庭ファン
庭ファン
設置場所次第では、費用をグンと下げられます。

どちらを選んでも間違いではありませんので、ぜひ検討してみてくださいね。

まとめ:理想のバイクガレージは、プロに頼もう!

この記事では、以下の3つを解説しました。

  1. 絶対に選んではいけないバイクガレージ5選
  2. 夢のバイクガレージはいくらで手に入るのか?
  3. 外構のプロがおすすめしたいガレージランキングTOP5

バイクガレージは、動線や床仕上げなど考えるべき部分がたくさんあります。

夢を追うだけではなく、現実的なコストや使い勝手にも配慮が必要です。

また、同じ現場を見ても、業者さんによってプランが違います。

1社だけのプランで検討を詰めていくのは、実はリスクがあるんです。

複数社のプランをみて、多角的に検討するほうが効果的です。

そして優良業者さんを探すには、一括見積もり依頼が便利!

見積もりだけなら無料ですので、ぜひ気軽に問い合わせてみてください。

庭ファン
庭ファン
理想のバイクガレージのために、まずは相談から始めるべし!

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!