ブロック・石材 ※記事内に広告が含まれる場合があります

ブロック塀10mあたりの価格や基礎知識を解説!オシャレに魅せるヒントも

ブロック塀の相場価格や基礎知識を解説!

お庭に必ずあるブロック塀。

  • 境界フェンスの基礎
  • 門柱

こういった場所によく使われています。

そのブロック塀ってまぁまぁな値段するんですよね~。

お庭に必ずあるブロック塀

新築外構で敷地の周りにブロック塀を積んだ場合、外構費用の40~50%をブロックが占めます。

この記事では、ブロック塀の相場価格や基礎知識について紹介します。

商品代金以外にかかる具体的な工事費が知りたい方はこちらの記事も参考にどうぞ。

私が普段から、お客様に提示している価格の問い合わせ回答用のシミュレーターです。

ブロック塀の価格・費用はどれぐらい?【相場がわかるシミュレーター付き】
ブロック塀の費用・価格はいくら?安くするコツや相場がわかるシミュレーターも紹介!ブロック塀の設置を考えているあなたへ、2秒で費用がわかる相場シミュレーターを紹介!エクステリアを格上げする際の重要なポイントから、種類別の費用、工事の見積もり例、メンテナンス情報までを解説します。あなたの家を理想的な外構にするための情報が満載。安心して工事を始めましょう。...

≫ブロック塀の価格・費用はどれぐらい?【相場がわかるシミュレーター付き】

元・エクステリア商社営業マン、外構の専門家です

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagramフォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

ブロック塀には法的な基準がある

1.ブロック塀には法的な基準がある

堅い話にはなりますが、建築基準法でブロック塀には規制があります。

高さや、鉄筋の本数など、細かく決められているのです。

建築基準法第4節2 第62条 8の図解を参照にするとわかりやすいですよ。

さらに、国交省から、ブロック塀のチェックポイントが紹介されています。

国交省から、ブロック塀のチェックポイントが紹介されています
  1. 塀は高すぎないか
  2. 塀の厚さは十分か
  3. 控え壁はあるか(塀の高さが1.2m超の場合)
  4. 基礎があるか
  5. 塀は健全か
  6. 塀に鉄筋は入っているか

ブロック塀には高さ制限があり、地盤から高さ2.2m以下でなければなりません。

ブロックの個数で言うと11段以下!

ブロック+フェンスの高さの上限

7.ブロックとフェンスの高さの上限

ブロック塀の上にフェンスを設置するのも一般的です。

ブロック塀+フェンスの高さは、安全を考慮して最大2.2mと定められています。

建築基準法で記載されているわけではありませんが、業界としてブロックの高さ以上に物を設置するのは安全性の保障が出来ないというのが理由です。

どうしても、2.2m以上の目隠しが欲しい場合は、フェンスだけで2.2m以上設置することが可能。

安くフェンスを設置したい!と思っている方は、こちらの記事が参考になります。

おすすめフェンス超まとめ!外構歴15年のプロが教える商品選び・設置・コストカットの秘訣
おすすめフェンス超まとめ!外構歴16年のプロが教える商品選び・設置・コストカットの秘訣フェンスのすべてをここに置いてきた!コストカットの方法や、ベストな設置方法、最適な高さ、選ぶべき基準。すべてを網羅したのでこのページを見てもわからなければ、お問い合わせください。お答えします!...

≫おすすめフェンス超まとめ!外構歴15年のプロが教える商品選び・設置・コストカットの秘訣

DIYで工事をするなら

DIYで工事をするなら

こちらはブロックメーカーの中でも老舗のエスビックさんの基準図です。

DIYで工事をする方には、ブロックメーカーが発布している基準図を見ることをオススメします!

多くはメーカーカタログ巻末の「技術資料」という欄に記載されています。

ブロック塀の基準は必ず守ってくださいね!

DIYをする場合には、参考にしてください!

エスビックさんは実は超老舗ブロックメーカー:業界では有名でも世間からの認知度は低い<私もよく販売している、エスビックさんのまとめ> 1.化粧ブロックの代名詞ともいえる「ウルトラC」「スマートC」// 2.ブロックは運べば運ぶほど、割れやすく、運賃高くなる// 3.結論:ブロックは得意なブロックメーカーさんのものを使ってもらう...

エスビックさんは実は超老舗ブロックメーカー:業界では有名でも世間からの認知度は低い

ブロック塀10mあたりの相場価格

ブロック塀を10m工事した場合の相場価格を解説します。

今回は高さ1m(ブロック5段積み)で計算しています。

ブロック塀の工事をプロに任せた時の価格

ブロック塀工事をプロに任せた時の相場価格

高さ約1m(5段)×横幅10mの工事をプロにお任せした場合の価格は18.7万円~

  • 基礎を作るための掘削:4,000円~/1m
  • 掘削した土の残土処理:1,200円~/1m
  • ベースとなる基礎コンクリ:4,500円~/1m
  • ブロック積み工事:9,000円~/1平米

リブブロックと呼ばれるオシャレな化粧ブロックを使うと、ブロック積み工事費は12,500円~/1平米に上がります。

掘削費用や残土処理費用は、どのブロックを使っても価格は変わりません。

プロにお任せすると、DIYよりも単価は上がりますが、安全かつ確実に設置してくれます。 

\まずは、フェンス工事の優良業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です

DIYでブロック塀の工事をした時の価格

DIYでブロック塀工事をした時の価格

DIYでブロック塀工事をした場合の価格は、5万円前後

  • 基礎を作るための掘削:0円~/1m
  • 掘削した土の残土処理:0円~/1m
  • ベースとなる基礎コンクリ:2,000円~/1m
  • ブロック積み工事:3,000円~/1平米

プロに任せた時よりも費用が安い理由は、労力と材料費のみで施工できるからです。

ただ、人力でDIYするのはかなりきつい!

まず、基礎を作るのに40~50cmを10mにわたって掘り込まなければなりません。

残土を処理をする労力や、基礎にかかる材料費もかかります。

施工するためには、これらも必要。

  • 建築基準法の勉強
  • ブロック塀に関する知識
  • 施工の責任

こう考えると、プロの業者にお任せするのが良いかもしれません。

万が一倒壊がおこり、お隣さんに迷惑をかけてしまうことにならないためにも、DIYをする際には十分ご検討ください!

DIYはコストカットになる!ただし、かなり大変!

ブロック塀補修には補助金が出る

ブロック補修には補助金が出る

ブロック補修には補助金が出ます。

そのきっかけになったのが2018年の大阪北部地震。

小学校のプールの目隠しになっていたブロックが倒壊し、事故がおきました。

これをきっかけに全国でブロックの総点検が行われ、危険なブロックの更新作業が進んでいます。

最近は、ブロックの交換も増えてきました!

最近は、ブロックの交換も増えてきました!

ブロックは、車が当たって割れや欠けが出ることがあります。

こういった端部の割れ、欠けは問題ありません。

ただし、ブロックのヒビは要注意!

髪の毛程度の細いヒビは表面上のヒビなので構造上問題ありません。

ですが、爪楊枝が入るぐらいの2mm以上のヒビは専門家に点検してもらうことをオススメします

ヒビを、塗料などでごまかすことは危険です。

見た目上はヒビを塞ぐことができていても、構造上はアウト。

ヒビがある場合はブロック塀の更新、撤去をしなければなりません。

ブロック塀の補修には、補助金が出ることがあります!

たとえば大阪府高槻市では、1平米当たり13,000円の補助金が出ます。

地方自治体によって金額や補償範囲は変わるので、市区町村の建設指導課でご確認ください。

ブロック塀のメリット、デメリット

ブロック塀は最強の塀です。

ブロック塀のメリットはこちら。

  1. 耐風性
  2. 防音性
  3. 耐火性
  4. 目隠し性能
  5. 経済性
庭ファン
庭ファン
順に解説します!

ブロック塀のメリット1:耐風性

メリット1:耐風性

ブロック塀の耐風圧強度は46m/s以上を誇ります。

ブロック自体に重量があること、鉄筋による補強が入っていることから、非常に強度が高いのが特徴です。

庭ファン
庭ファン
台風が多い地域でも、ブロック積みなら安心です!

詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

正しく施工したブロック塀の耐風圧強度は、Vo46m/s以上ある【というのが私の結論】
【ブロック塀の耐風圧強度は、Vo46m/s以上】というのが私の結論ブロック塀の耐風圧強度について調べている人 ←書籍にも記載がなくて、だれも知らなかったの私が調べてみました。 【結論】 1.書籍には記載がないので私の推論になりました。 2.ブロック塀の耐風圧強度の考察ソースは「コンクリートブロック塀の設計基準」と「建築基準法施行令」 3.結論:ブロック塀の耐風圧強度は、Vo46m/s以上...

【ブロック塀の耐風圧強度は、Vo46m/s以上】というのが私の結論

ブロック塀のメリット2:防音性

メリット2:防音性

コンクリートは防音性が高く、遮音材として認められています。

ブロックの性質上、吸音・遮音性を兼ね備えているんです。

戸建て住宅に防音フェンスを設置するのは、費用が高くて難しいケースも多いと思います。

一般的なアルミフェンスと比較すると、ブロック塀のほうが防音性に優れていて、コスパも良いですよ。

庭ファン
庭ファン
騒音トラブルが気になる方におすすめ!

ブロック塀のメリット3:耐火性

メリット3:耐火性

ブロックの耐火性は、国交省から認められています。

ブロックはコンクリート製なので、熱を通しにくいという性質があります。

天然木やアルミフェンスに比べると、火災時にも有用性があります。

ブロック塀のメリット4:目隠し性能

メリット4:目隠し性能

ブロックの向こう側が見えるという方…いませんよね。

昔から隣家との境界には、目隠し目的でブロック塀が使われてきました。

基本的にコンクリートブロックには隙間がなく、周囲からの視線を完全に遮ることができます。

庭ファン
庭ファン
プライバシーをしっかり確保できます!

ブロック塀のメリット5:経済性

メリット5:経済性

ブロックはこれだけ高性能にもかかわらず、とにかく価格が安いのが特徴です。

安い物であれば、ブロック1個の単価は100円〜。

手に入りやすく、手軽に工事をしやすいのもポイントです!

ブロック塀のデメリット

ブロック塀のデメリット

非常に優れているブロック塀ですが、デメリットもあります。

  1. 見た目
  2. 高さ制限

見た目から感じる重厚感や古めかしさを毛嫌いする方もいらっしゃいます。

また、高さ制限もネック。

ブロック塀の高さ制限もデメリット

ブロック塀の高さは最大2.2mと定められており、高さ1.2mを超える場合には控え壁を設置しなければなりません。

控え壁は邪魔になりやすく、工事費用が高くなる原因にもなります。

庭ファン
庭ファン
コストを抑えたくても、建築基準法は必ず守ってください!

ブロック塀をおしゃれに魅せるポイント

6.ブロック塀をおしゃれに魅せるポイント

日本では、おしゃれなブロックがたくさん販売されています。

おしゃれなブロックは、業者さんしかしらない独自の流通ルートで販売されています。

おしゃれなブロックは、業者さんしかしらない独自の流通ルートで販売されています

ホームセンター、ネット等で探しても見つかりません。

というのも、こういった理由があるからです。

  • 段ボールに入れて配達できない
  • 梱包材の費用も高い
  • 重くて割れやすい
  • 送料が高い

とはいえ、おしゃれなブロックは欲しい!

そんな方には、最寄りのメーカー倉庫や、営業所まで買いに行くことをおすすめします。

おしゃれなブロック塀は最寄りのメーカー倉庫や、営業所に取りに行くことができる

もしくは、ホームセンターで取り寄せ注文しましょう!

ブロックは地産地消が強く、なかなか遠方に運ぶこともできません。

エリアによって、注文できる商品が変わってくることもあります。

グランドアートウォール

グランドアートウォール
  • 高さのある目隠しが欲しい
  • でもフェンスはいや!

という方は、グランドアートウォールはいかがでしょうか。

中に発泡素材を使用しているのが特徴で、ブロック塀と比較して軽量です。

最大の高さ3mまで設置可能で、控え壁の工事も必要ありません。

地震などで万が一倒壊があっても軽いので安心。

ブロック塀は価格が高くてもプロに依頼すべし

建築基準法により、ブロック塀には高さや鉄筋の本数など細かな規制があります。

基準は図解で見るとわかりやすいので、DIYをする際にはよく読んで施工してくださいね。

ただ、ブロック塀を人力でDIYするのは難しく、正しい知識も必要です。

万が一のことが起こらないためにも、ブロック塀の工事はプロにお任せすることをおすすめします。

ブロックの単価や工事費用は業者さんによって異なるため、複数業者を比較すると良いですよ。

庭ファン
庭ファン
一括見積もり依頼をぜひご活用ください。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

本当に…良い外構を手に入れる方法

外構工事は、人生でも非常に大きなお買い物です。

だからこそ、安心して外構工事をご依頼いただいてもらえるように庭ファンでは、信頼できる業者のみを厳選してご紹介するようにしました。

審査は、庭ファンがすべて自分で行い合格した優良業者とのみ提携しています。

人気の外構業者さんは、見積もり前の打ち合わせですら数ヶ月先まで埋まっていることもよくあります。

引渡日が決まっている方は、»お早めにフォームよりご依頼ください。

≫(無料)庭ファンに優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まずはどうすればいいの?

庭ファン
庭ファン
まずは、このリンクから見積もり依頼をして下さい。

≫(無料)庭ファン推奨店に相談する

検討タイミングでも問題ありません。

「注文できるかどうか、まだわからなくて…」と言ってもらえれば大丈夫です。

懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

庭ファン
庭ファン
打ち合わせまでに資料が用意できれば大丈夫です。

そして、何と言っても見積もりを取ることの最大のメリットは「プランの精度が高くなる」「適正価格が見つかる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、スケジュールや担当者との相性があるので、まずは相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)庭ファンに優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

追伸です。

庭ファンが業者さんを紹介するのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構を適正価格にする自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありません。

本来は5万円で提供している有料サービスですが、ご利用いただいた方に無料でご提供しています。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの庭ファンの優良業者さん紹介サービスの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!