物置 ※記事内に広告が含まれる場合があります

見るだけでも楽しい!超おしゃれな物置8選、見たら欲しくなる逸品一覧【プロも太鼓判】

このページのもくじ
  1. 「物置は後回し」になるのが一般的だけど…
  2. 物置ひとつで、マイホームの外観はガラッと変わる
  3. スタイリッシュ物置!ディーズガーデン「リコ」
  4. 主役級の存在感!ディーズガーデン「カンナシェッド」
  5. 手ごろな姉妹商品!「リコシスタ」&「カンナシスタ」
  6. 三角屋根と美しい木目ライン!マツモト物置「GM」
  7. 輸入住宅にも最適!ユーロ物置「フロントエントリー」
  8. バイクなら!ガーデナップ「メタルシェッド TM2W」
  9. コスパが優秀 ガーデナップ 「メタルシェッド TM6」
  10. コスパ良し、設計良し、値段良し!ヨドコウ「エスモ」
  11. ぶっちゃけ、安い物置でもいいけど…
  12. 外構を安くするためのお得な情報があります!

「物置は後回し」になるのが一般的だけど…

「物置は後回し」になるのが一般的だけど…

「物置はいつかは欲しいけど、収納が足りなくなってから買い足せばいいよね。ホームセンターでも安い物置は売ってるし、後回しで大丈夫でしょ!」

お悩みワンコ
お悩みワンコ
物置なんて、どれでも一緒じゃないの?

通常、物置はから設置すること多いです作り打ち合わせ決めないといけないことが多く外構まで回らないのが普通です外観デザイン物置の配置まで合わせるなんて余裕ないでしょう

ではなぜ物置にこだわって欲しいかと言うと、物置がマイホームのバランスブレイカーになる可能性があるから。

庭ファン
庭ファン
私はよく「外構はラスボス」と言っています。

世間にはおしゃれな物置もあります。マイホームを建てる際は、ぜひ物置選びにも時間をかけてみてください。

庭ファン
庭ファン
「知っていて選ばない」のと、「知らずに選べない」のは大違い!

おすすめの物置は次の記事で解説していますので、併せて読んでみてください。

2025年最新版|失敗しない!物置の選び方とおすすめ12選【プロ監修】総フォロワー15万に聞いた、新築の庭におすすめの物置!イナバ・ヨド・ディーズガーデンなど、豊富な商品が登場します。小型〜大型まで12商品を徹底比較。価格相場や選び方のポイントも解説し、個人的なデメリットもお伝えします!...

≫物置のおすすめ12選!小型から大型まで、価格や理由もプロ目線で解説

元・エクステリアの商社マンが、おすすめ物置を紹介!

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

物置ひとつで、マイホームの外観はガラッと変わる

物置ひとつで、マイホームの外観はガラッと変わってしまう

物置バランスブレーカーなること多いです

例えば非常にスタイリッシュ外観の、以下のようなお宅があったとしましょう。このお宅に物置を置こうと思った場合、「どこに置くか」以上に「置くとどうなるか」も問題になります。

物置ひとつで、マイホームの外観はガラッと変わってしまう

もし以下のように家の正面に物置を置いたとしても、急に白い来てしまいせっかくの外観台無しなってしまいます

物置ひとつで、マイホームの外観はガラッと変わってしまう

こういっ場合、物置をカーポート後ろ建物裏側隠せますが、そうなると生活動線が悪くなってしまう可能性も大いにあります。

そのため、どうしても正面持っいきたいいうケースある思いますそういった場合屋根合わせる」いう設置仕方できます。

たとえば、これからご紹介するマツモト物置さんの物置選ぶ木目格子・軒の色・玄関ドア合わせられま。また、建物屋根傾斜物置屋根傾斜合わせること非常マッチした物置できます

物置ひとつで、マイホームの外観はガラッと変わってしまう

ただし…最初に置いてみた白い物置と比べると、お値段は7ぐらいなってしまいます。

どう価値感じるかはそれぞれです。でも、いろんな選択肢があると知っ選ぶのか、そうでないかでは満足変わっくる思います

ここからは、私がおすすめする物置を紹介します商品想定価格お伝えしますので、ぜひ、おしゃれな物置を自宅に設置したところをイメージしながら読んでみてください。

スタイリッシュ物置!ディーズガーデン「リコ」

物置と思えないほどスタイリッシュ!ディーズガーデン「リコ」

まず一番最初紹介するのは、ディーズガーデンの「リコ」。

非常スタイリッシュで、おしゃれです!

木目の再現度がハンパない!

まず入るが、格子部分。ここには木目が入っています

写真では伝わりづらいんですが表面格子再現が素晴らしい

実は本物から作っもの、木目が忠実に再現されているんです

優しげで高級感ある輝き

白い部分の表面は、梨のようなっています

庭ファン
庭ファン
このような加工を「シボ加工」と言います。

日光当たっても光らずマット反射なるのが特徴です。

物置とは思えない優しげな印象や、高級感出しくれます

観音開きで物の出し入れもスムーズ

扉は観音開きタイプ物の出し入れも楽ちん

収納広めで、奥行き1mタイプあれ自転車が2入るほどスペースあります

設置にはある程度のスペースが必要&やや高級

注意点としては、設置にはある程度スペースが必要になることです。

扉が観音開きなっている分、扉が開けるスペースが手前1mぐらい必要です

また、実売価格は約43万6,000円とやや高め。

庭ファン
庭ファン
この見た目なので値段には目をつぶってください…

主役級の存在感!ディーズガーデン「カンナシェッド」

主役級の存在感!ディーズガーデン「カンナシェッド」

2つ目は、ディーズガーデンの「カンナシェッドです。

「物置はおまけ」なんて言われることもありますが、そんなイメージを覆すような存在感があります。

レンガと木目の再現度がバツグン

こちらの物置は、なんと言っても見た目の良さが魅力的です。

飾るレンガは、本物から作っ模造また、木扉も同様です。

そのため、どちらも再現度が非常高く、質感に優れています

庭ファン
庭ファン
お庭のメインステージに立てる大女優さんってとこです。

耐久性にも優れている

見た目の良さだけではなく、耐久性の高さも魅力的です。

「カンナシェッド」は、FRP(繊維強化プラスチック)と呼ばれる素材で作られています。

FRPは、プラスチックにガラス繊維などを混ぜている素材。そのため、一般的なプラスチックよりも耐久性が高くなっています。

ハイクオリティゆえに高価なのがネック

デメリットとしては、やはり費用です。

見た目重視なので、クオリティ高く、その分値段もちょっと高め。

あまり大きなサイズものではありませんが50万超え費用かかります

庭ファン
庭ファン
お値段も主役級ですね…。

手ごろな姉妹商品!「リコシスタ」&「カンナシスタ」

手ごろな姉妹商品!ディーズガーデン「リコシスタ」&「カンナシスタ」

同じくディーズガーデンさんから「リコシスタ」「カンナシスタ」をご紹介します。

「カンナシェッド」のような、高級な物置には手が出ない…という方でもご安心ください。求めやすい価格の姉妹商品

手ごろな価格で検討しやすい

特筆すべきは、価格の手ごろさ。

値段は、いずれも「カンナシェッド」の半額ぐらい

庭ファン
庭ファン
比較的検討しやすいお値段かと思います。

狭い場所にも置きやすい引き戸タイプ

また、扉は開き戸ではなく引き戸タイプなっています。

設置のスペースをそれほど必要としないので、置く場所も選びません。

庭ファン
庭ファン
狭いお庭にも重宝しそうです!

基礎の費用は別途必要

注意点としては、設置前に基礎工事が必要なこと。

想定実売価格は、「リコシスタ」が28万7,000円、「カンナシスタ」が30万6,000円ですが、ここにそれぞれ基礎工事の費用が上乗せされます。

三角屋根と美しい木目ライン!マツモト物置「GM」

三角屋根と美しい木目ラインが特徴!マツモト物置「GM」

続いて紹介するのは、マツモト物置の「GM」。特徴的な三角屋根で知られるメーカーの物置です。

雨や雪にも強くて使いやすい

こちらの物置は、とにかく丈夫で、非常に使いやすいのが特徴です。

三角形の屋根のおかげで、雨水が溜まらないようになっています。

また、屋根の傾斜のおかげで、もし雪が降っても雪下ろしの手間がかかりません。

こだわり抜かれた美しい木目

縦の木目にも、ぜひ注目してみてください。

扉を締めると木目の縦のラインが全て揃って、スクリーンのような見た目になります。

質感も良く、見た目も非常に優れた物置です。

一部の都道府県では入手できない可能性がある

デメリットとしては、販売エリアが限られていることです。一部の都道府県では、入手できない可能性があります。

想定実売価格は74万円。側面の装飾などが入っているので高めですが、サイズを小さくしたり、装飾を減らしたりすると、もう少し手ごろな価格でご購入いただけます。

庭ファン
庭ファン
自分好みにカスタマイズできる点も好印象です。

輸入住宅にも最適!ユーロ物置「フロントエントリー」

輸入住宅にもぴったり!ユーロ物置「フロントエントリー」

続いて紹介するのは、ヨーロピアンスタイルが特徴的なユーロ物置の「フロントエントリーです

側面も背面もしっかり着色されている

こちらの物置は、側面・背面まで着色パネルが使われているのがポイントです。

三角屋根もアクセントになっていて、輸入住宅マッチします

庭ファン
庭ファン
洋風のお宅に置いても浮きません。

30年のロングラン保証付き

保証期間の長さも魅力的です。

パネル対し30年のロングラン保証付いています

デザインだけではなく、サポート面でも他社追随許しません

取り扱いのある工事店が少なく基礎の費用もかかる

デメリットして工事店の少なさと、基礎の費用が挙げられます。

「フロントエントリー」は、他の物置に比べると取り扱っている工事店がやや少なめです。

また、「フロントエントリー」にはついいません。そのため、設置する際は、別途基礎費用が発生ます

たとえば上記のタイプだと、想定実売価格は23万2,000円。そこに、基礎の費用が加算されます。

こちらはもう少し大きめで、横幅3m、奥行き1.4mのタイプです。こちらは実売価格が28万5000円で、そこにプラスの基礎費いうなります

庭ファン
庭ファン
基礎費がいくらになるかは、工事店さんに確認してくださいね。

バイクなら!ガーデナップ「メタルシェッド TM2W」

バイク好きも必見!ガーデナップ「メタルシェッド TM2W」

続い紹介する、ガーデナップの「メタルシェッド TM2Wですまさにバイクガレージ言え商品です

レザーのような独特の質感

「メタルシェッド」は物置ではありますが、革のような質感をしているのが特徴です。

表面塗装されいるものの、その表面樹脂コーティングされいます

そのため金属ようギラギラしたではなく高級あるレザーよう質感なっています

鎧壁仕上げの外壁

外壁は、壁仕上げ(アーマースタイル)なっています。これが非常にカッコイイ!

この壁というのは、壁の板を少しずつずらして横向きに貼り、鎧のようにしていく仕上げ方のこと。ちなみに、物置の壁板は、縦向きに貼るのが一般的です。

素材は、日本住宅でも使わいる「ガルバリウム鋼板」です。さらに樹脂コーティングしているため耐候性優れています

庭ファン
庭ファン
お庭に溶け込む優しい色合いもポイント!

バイクガレージとしても使用できる観音開きタイプ

扉は、ガバッ開く観音開きタイプ。大きな物もスムーズに収納できるので、バイクガレージにされる方も多くいます。

バイクガレージ使う場合床は土間コンクリートにするのがおすすめです。まさに秘密基地出来上がります

庭ファン
庭ファン
ガーデニンググッズの収納にもぴったりです!

基礎の費用が別途必要

価格は少し高めの53万4,000円。そこに、基礎費用が別途必要です

床を土間コンクリートにする場合は、少々費用がかさむかもしれません。

なお、土間コンクリートの費用についてはこちらの記事で解説しています。

土間コンクリート費用を安くするカギは、業者&土地選び!高すぎと嘆く前に見てほしい3ポイント土間コンクリートの費用って高すぎじゃない!と嘆く前に、安くするための条件を知っていますか?価格だけで見てもダメです。見積もりもらったけど、そもそも何が書いてあるかもよく分からないという方に解説しています。外構工事の1/3ぐらいかかるのに、こんなに高いとぼったくられてないか心配…その疑問、解決します!...

≫土間コンクリート費用を安くするカギは、業者&土地選び!

コスパが優秀 ガーデナップ 「メタルシェッド TM6」

費用を抑えたいなら ガーデナップ 「メタルシェッド TM6」もおすすめ

ガーデナップの「メタルシェッド TM2W」よりコストを抑えたいなら、同社の「メタルシェッド TM6」がおすすめです。

出し入れが簡単な観音開きタイプ

扉は「TM2W」と同じく観音開きタイプ。

スムーズに物の出し入れができるので、趣味でガーデニングをされる方にもぴったりです。

庭ファン
庭ファン
こちらも、お庭に溶け込む非常に優しい色合いですね。

基礎費はかかるが床の素材次第でリーズナブルに

実売価格34万2,000円。

こちらも、別途基礎の費用がかかってきますが、バイクなど重量保管しない場合オプション床がおすすめです。

この床にすると、土間コンクリートにする場合より、比較的リーズナブル設置可能です

コスパ良し、設計良し、値段良し!ヨドコウ「エスモ」

コスパ良し、設計良し、値段良し!ヨドコウ「エスモ」

最後紹介する、ヨドコウの「エスモ」です。

いわゆる”普通物置”の扉が、木目調なっているタイプです。カラーは全5色で、塗装も通常のメタリックタイプとホワイトがあります。

とにかくコスパが良い

エスモの魅力は、なんと言ってもコスパの良さです!

一般的な物置だと追加費用がかかることが多い木目調の扉が、他の扉と同額で購入可能。シンプルな物置にしようが、扉を変えておしゃれな物置にしようが、費用が変わりません。

庭ファン
庭ファン
圧倒的なコスパです!

屋根と外壁の勾配で雨水が手前に流れていく

もう一つの魅力は、屋根と側壁が、雨水が手前に流れる設計をしていること。

これにより、雨水が溜まらず、スムーズに流れていきます。

また、後ろの外壁などがある場所に設置しても、雨水がそちらに流れていきません。

庭ファン
庭ファン
物置の後ろの壁を綺麗に保ちたい方にもぴったりです。

ややチープに見える可能性もある

デメリットして安っぽさやニセモノが少々感じられるところです

実売価格11万円他の物置に比べると手ごろですので、シンプル派の方にぜひご検討いただきたいです。

ぶっちゃけ、安い物置でもいいけど…

ぶっちゃけ、安い物置でもいいけど…

おすすめの8つの物置を紹介しました。

正直物置安いものでもOKです実際ホームセンターオリジナル物置推奨しいます物置は、究極のところ収納できれいいです

でも、せっかくマイホームの外観やお庭こだわっ物置だけ事務的ドン置いしまうマイホームのバランス崩ししまうことにつながります

最終ホームセンターオリジナル安い物置なったして選択肢知っおいないはずですむしろいろんな選択したうえで物置買う満足高くなるはずです

庭ファン
庭ファン
やっぱり、知識は武器になります。

ちなみに今回ご紹介した物置は、取り扱っている工事店とそうでない工事店があります。なので、もし気になる物置があったら、まずは取り扱いがあるかどうかを確認してみてください。そこから見積もり相談をしていただくと、効率よく進められると思います!

庭ファン
庭ファン
「聞いてみるだけ」なら、タダですからね!

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!