新築外構 ※記事内に広告が含まれる場合があります

たった3つだけ。新築外構で失敗しないためのコツ!【保存版・外構の教科書3】

外構は、正解を狙うよりも失敗しないほうが重要です

外構に「正解」なし。でも「失敗しない方法」はある

「念願のマイホーム!新築するし、外構は絶対に誰よりもおしゃれにしたい!」

お悩みワンコ
お悩みワンコ
これ、やっとけば外さない!っていうおしゃれな外構って?

庭ファン
庭ファン
私が思う「おしゃれな外構」をお伝えしますね!

新築の外構、失敗したくない!

できれば定番を押さえつつ、流行や好みも取り入れて、自分の理想通りにしたいものです。

でも残念ながら、外構に”絶対の正解”はありません。

ですが、「こうすると失敗しづらいよ」という方法はあります

それは、以下の3つです。

  1. 色数や置くものの数を少なくする
  2. 事例を紹介しているウェブサイトを見て、イメージを固める
  3. 家族で新興住宅地を歩いて、意見や感想を言い合う

私は正直、デザインに関してはあまり得意ではありません。

でも、この3つの原則をもとに外構のご提案をして、ありがたいことにご相談いただいた皆さんに満足いただけています。

今回は、この3つの方法について、詳しくご紹介します!

業界経験13年!元・エクステリア商社の営業マン

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者様向けにも卸売販売の経験があります。その年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは21万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は11.7万人、総再生数は3,708万回 Instagramフォロワー数も7.9万人、その他:2024年2月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「最安値で外構を作りたい!」「相場価格か調べたい…」「相談したいことがある!」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

外構で失敗しない方法1:色も物も「増やさない」

外構で失敗しない方法1:色も物も「増やさない」

まず外構全体をおしゃれに見せるポイントは、色数や置くものを増やしすぎないことです。具体的には、以下の3つに集約されます。

  • 外構全体の色を合わせる
  • 生活感のある、見せたくないものは隠す
  • 余計なものは置かない

お家と外構の色がそろっていると、非常に美しい見た目になります。

そして、無駄なものを置かないことも同じくらい大切です。

庭ファン
庭ファン
とにかく、要素を詰め込み過ぎないことを意識!

外構全体の色を合わせる

1つ目のポイントは、外構全体の色を合わせること。言い換えれば、外構全体のカラーバランスを考えてコーディネートすることです。

まず、カラーコーディネートをする際のベーシックな決め方をご紹介します。

前提として、外構の色は以下の3つで構成されます。

  • ベースカラー:パッと見た時に目に入る色。全体の60~70%程度。
  • メインカラー:窓サッシや建物の木の色など。全体の20~30%ぐらい。
  • アクセントカラー:玄関ドアやフェンスなど。全体の10~20%ぐらい。

ではこの決め方がどういうものなのか、以下のお家を例に考えてみましょう。

外構で失敗しない方法1:色も物も「増やさない」

統一感があって、とっても美しいお家ですよね。

先ほどの構成に当てはめると、このお家ではそれぞれ以下の色合いで統一されていることが分かります。

  • ベースカラー:ベージュ(外壁のタイル・アプローチ)
  • メインカラー:白(窓サッシ、ポスト・門袖、建物の木の色)
  • アクセントカラー:ライトブラウン(玄関ドアやフェンス、枕木)
庭ファン
庭ファン
美しくて温かみもある外観に仕上がってますね。

もしこのアプローチが味気ないコンクリートならば、ここまで温かい印象は出てないと思います。

でもアプローチをベージュにすることで、安っぽくなく、優しげに仕上げられているんですね。

建築資材は色が変わっても、値段は変わらないのが原則。

もしこの写真のポストだけ黒にしても、あるいは外構全体を黒で統一しても、使う資材が一緒なら値段も一緒です。

なので、ぜひ色合いは細かいところまでこだわってみてください。

統一感が出て、グッとおしゃれな外構に見えるはずです!

生活感のある、見せたくないものは隠す

2つ目のポイントは、「見せたくないものは隠す」ことです。

たとえば以下のような、生活感のあるものは隠しておきましょう。

  • 洗濯物
  • 自転車
  • 配管・エアコンの室外機
  • ガス・電気などのメーター
  • 物置
  • エアコンの室外機

特に注意していただきたいのが、ガスメーターや配管。また、自転車の台数や、配管やエアコンの室外機もよくある伏兵です。

この辺りはハウスメーカーさんや工務店さんからもらう建物のイメージ図面などにも、書かれていないことが多いもの。

庭ファン
庭ファン
理由は「ダサくてお客さんに見せたくない」「書くのが面倒」など。

とくにエアコンは、お家の引き渡しが終わってから取り付ける場合がほとんどです。

いざ設置するときに室外機が思わぬ場所にあるので、うまく隠せないこともあります。

そして、外構やエクステリアのプランナーさんは、室外機の場所までは把握していないことが多いです。

そもそも新築の場合、図面はエアコンの台数や取り付ける部屋、室外機の設置予定場所まで想像して書かないといけないものなんです。

でも、そこまで具体的に決まっていないと、プロでも図面に反映しづらいです。

なので、エアコンを設置する部屋や室外機を置く場所が決まっているのであれば、プランナーさんにぜひ伝えておいてください。

庭ファン
庭ファン
決定事項はどんどん伝えて、図面に反映してもらいましょう!

余計なものは、置かない

そして3つ目のポイントは、「余計なものは置かない」ことです。とにかく、置くもの・見えるものを減らして、すっきりさせましょう。

余計なものを置かない外構のイメージを固める際は、エクステリアのメーカーさんが実施しているコンテストの受賞作品を見るのがおすすめです。

たとえばこちらは、LIXILさんのエクステリアコンテストで金賞を受賞した外構です。

外構で失敗しない方法1:色も物も「増やさない」2021年LIXILエクステリアコンテスト 金賞受賞 株式会社 スタジオ・クレド 様

見ていただくとわかると思いますが、障害物が全く見えていません。

自転車や物置、室外機など、先ほどご紹介した生活感のあるものは、全て家の裏側もしくは袖壁に隠しています。

また、外構業者との打ち合わせでも、こうしたコンテストの受賞作品を見せてイメージを共有いただくと非常にスムーズ。

希望が確実に伝えられます。

庭ファン
庭ファン
ただし、ちょっと予算度外視になってしまう点だけ注意!

さらに受賞作品の紹介ページには、絶対に失敗事例が載っていないのもポイント。

目の保養も兼ねて、一度見てみてくださいね。

外構で失敗しない方法2:事例紹介サイトを見る

外構で失敗しない方法2:事例紹介サイトを見る

外構工事の失敗を避けるためには、どんな外構にしたいのかイメージを固めることも必須。そのために以下のような便利なウェブサイトを使うのがおすすめです。

  • エクスプラット
  • ガーデンプラット
  • アイテムプラット

非常に便利で、私も普段からよく使っているサイトばかりです。見るだけでも楽しいので、一度のぞいてみてくださいね。

庭ファン
庭ファン
どれも無料で、誰でも利用できます!

雰囲気やライフスタイルで探せる!「エクスプラット」

外構で失敗しない方法2:事例紹介サイトを見る

「エクスプラット」は、外構デザインを紹介しているサイトです。

エクスプラットの便利な点は、いろいろなキーワードで検索できるところです。

たとえば「花壇」「ドッグラン」といった単語でも、「和モダン」「無骨」とか、「二世帯住宅」といった、雰囲気やライフスタイルを表す言葉でも検索可能です。

しかも、エクスプラットに載っているプランには、使った商品やその仕様も詳しく載っています!

なので、「この商品、いいな」と思ったときに、その商品が何なのかすぐわかるんです。

庭ファン
庭ファン
プロのガーデンプランナーさんも使っているサイトです!

予算や設計者のコメントも掲載!「ガーデンプラット」

外構で失敗しない方法2:事例紹介サイトを見る

「ガーデンプラット」も外構デザインの検索サイトですが、特徴は実際の予算や、担当した設計者のコメントも書かれている点です。

場合によっては、使った資材の素材やサイズまで書かれていることもあります。

特に注目していただきたいのが、設計者のコメント欄です。

それぞれの外構の設計意図や工夫したポイント、あとは設計者さん的にぜひ見てほしいポイントなどが書かれているんです。

たとえば「この事例は、ここを工夫しました」とか、「こういう要望があったので、こういうプランを提案して採用されました」といったことが載っています。

「なるほど」と感動する事例がたくさんありますし、めちゃくちゃ勉強になります!

また、検索方法も豊富。カテゴリーやスタイルで絞り込むほか、施工した都道府県でも絞り込めるので、自分のイメージに近いものを見つけやすいですよ。

庭ファン
庭ファン
私もよく見てますし、大好きなサイトです!

エクステリア製品を横断検索!「アイテムプラット」

外構で失敗しない方法2:事例紹介サイトを見る

「アイテムプラット」は、エクステリア製品の検索ができるサイトです。

商品の画像やカラーバリエーション、メーカーさん、素材、品番まで、いろいろな情報がカタログ感覚で見られます。

特徴は、複数メーカーを同時に検索できるところです。

たとえば「跳ね上げ門扉」と検索すれば、いろいろなメーカーの跳ね上げ門扉が出てきます。

「この商品に似た他の商品を見たい」とか、「コストカットのために類似商品を探したい」というときにとても役立ちます。

当然ですが、メーカーさんの紙のカタログだと、そのメーカーの商品しか見られません。

でもメーカーさんに特にこだわりがなく、とにかく自分の希望に合う商品を探したいときに「アイテムプラット」はぴったりです。

庭ファン
庭ファン
もっと具体的に、設置したいものを探すときに便利です!

外構で失敗しない方法3:住宅街を家族で歩く!

外構で失敗しない方法3:住宅街を家族で歩く!

そして外構工事で失敗しないための3つ目の方法は、「実際に他のお家を見て歩くこと」。

ぜひ家族全員で一緒に住宅街を散歩して、実際に感じたことを口に出して喋ってみてください。

庭ファン
庭ファン
車に乗るのではなく、「歩く」のがポイントです!

同じものを見ても、視点や意見は全く違う

家族全員でお家を見て歩くと、お互いの認識の差がわかってきます。

家やお庭は、家族全員で使います。夫婦どちらの意見も尊重する必要があります。また、お子さんやわんちゃんも、また違う視点を持っているものです。

一緒に歩いていても、「あのポストいいね」とか、「この駐車場狭そう」「このフェンスの高さがいいな」とか、同じものを見ても出てくる感想は違うと思います。

「言った・言わない」も防げて一石二鳥

あと、家族全員で他のお家を見て意見を言い合うことで、「ママが言ったから」「いいえ、パパが言ったのよ」みたいなことも防げて、変なプランになりにくいです。

「百聞は一見にしかず」ということわざがある通り、家づくりで失敗しないためには、新興住宅街を歩くことが必須です。

庭ファン
庭ファン
当然ですが無料でできるので、ぜひお試しください!

外構工事は、家族全員で楽しみながら考えよう!

外構工事の失敗を避けるコツは、

  • 外構の色の決め方を知る
  • 参考になる事例をウェブ上で探す
  • いろいろなお家を、家族で実際に見て回る

の3つです。

ただ普段、外構業者さんは、こんなアドバイスは言わないです。

いろんな選択肢を与えるとお客様を迷わせてしまい、打ち合わせの時間が長くなってしまうので、非効率なんですね。

でも、ご紹介した3つのコツを知っているか知っていないかだけでも、出来上がる外構のクオリティはだいぶ変わってくると思います。

【外構の教科書】シリーズの記事では、家や外構工事ができるまでのスケジュールや、外構業界の構造などもご紹介しています。

合わせて読んでいただき、ぜひ理想の外構を考えてみてくださいね!

外構工事とは?さらにプロがズバリ解説!良い外構にするたった3つの条件とは?【保存版・外構の教科書】「外構」とは、家の外に設置する全てのもののことです。カーポートや玄関アプローチ、物置、目隠しのフェンスや植栽など、家の外に設置するものを総じて「外構」と呼びます。そして、私が良いと思うたった3つ外構工事のポイントを紹介します。まずは、コレだけ守ってもらえれば外構工事で失敗することはないはずです!...
外構工事はいつまでに始めるのが最適?業界のコワ~イ裏事情も紹介【保存版・外構の教科書】外構っていつまでにやるべき?すべての答えをココに書きました。失敗しないために、知ってもらいたい業界の怖いウラ事情もぶっちゃけます。コレだけは知ってほしい、保存版を作りました!外構を成功させるために必要な情報が集結、ゼッタイ損は損はさせませんよ...

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

 

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!