新築外構 ※記事内に広告が含まれる場合があります

おしゃれ&安全なドッグランをお庭に作るためのポイント7つ!失敗しない方法も紹介

このページのもくじ
  1. お庭におしゃれなドッグランを作る方法を紹介!
  2. 1.床|クッション性と手入れしやすさで「人工芝」
  3. 2.屋根|暑さ対策は必須!おすすめはシェード
  4. 3.囲い|おしゃれなメッシュフェンスが最強
  5. 4.トイレ|形式は自由だけど設置場所に注意!
  6. 5.水栓|ホースを繋げられる2個口が良い
  7. 6.出入り口|おしゃれより安全重視!門扉を付けて
  8. 7.ウッドデッキの下|侵入防止にメッシュ囲いを
  9. おしゃれなドッグランを作る時の注意点
  10. まとめ:ドッグランに詳しい業者さんを頼ろう!
  11. 無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

お庭におしゃれなドッグランを作る方法を紹介!

お庭におしゃれなドッグランを作る方法を紹介!

犬を飼っていて、休日は近所のドッグランに通っていたんですが、このところ家族みんなの仕事が忙しくてなかなか連れていけません。いつでも好きなだけ遊べるように、自宅にドッグランを作りたいです。何を用意すべきでしょうか?予算はどれくらい?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
庭にドッグランがあったら、ワンコも飼い主も楽しめるかも!

庭ファン
庭ファン
これから紹介するものをそろえればドッグランが完成します!

お家の庭にドッグランが欲しい皆さん!

この7つのものをそろえれば、ドッグランが作れます。

  • 屋根(暑さ対策)
  • 囲い
  • トイレ
  • 水栓
  • 出入り口
  • ウッドデッキ下のメッシュ囲い

この順番通りに準備していけば、理想のドッグランを作るのは難しくありません。

ただしそれぞれ、「間違えてはいけないポイント」があります。

そこでこの記事では、

  1. ドッグランに必要なものの予算とおしゃれさUPのための追加費用
  2. ドッグランを作ったあと、おしゃれに保てる手入れ術
  3. ドッグランを作るときの注意点

を、解説します。

庭ファン
庭ファン
予算をかけるべき、優先順位順で紹介します!

元・エクステリア営業マン。犬も飼ってました!

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者様向けにも卸売販売の経験があります。その年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは22万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は11.9万人、総再生数は3,807万回 Instagramフォロワー数も8.1万人、その他:2024年4月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「最安値で外構を作りたい!」「相場価格か調べたい…」「相談したいことがある!」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

ちなみに、庭ファンは以前、グレートピレニーズとゴールデンレトリーバーを飼っていました。

写真は、実際に飼ってた子です。体重は55kgぐらいで、最大60kgになりましたね。

体の大きい犬種で、3人掛けのソファが1匹で埋まっちゃうぐらいのサイズでした。

庭ファン
庭ファン
愛犬家なので、イラストもワンコなんです!

1.床|クッション性と手入れしやすさで「人工芝」

1.床|クッション性と手入れしやすさで「人工芝」

最優先で準備すべきものは、ドッグランの床です。

床に敷けるものはいろいろありますが、庭ファンのおすすめは「人工芝」です。

人工芝は、クッション性と手入れ(掃除)のしやすさがピカイチ!

綺麗に保ちやすいので、ワンちゃんも汚れづらい。

しかも遊ばせやすくて、ドッグランの使用頻度が高くなると思います。

ワンちゃんが粗相をしても、さっと掃除できますよ。

庭ファン
庭ファン
1年ぐらいは、綺麗な状態をキープできます。

敷くときも人工芝の毛先が互い違いになるように敷いていくと、色味が変わっておしゃれ

サッカーのコートみたいな感じの芝生に仕上がります!

人工芝の費用は1万円/平米

床に人工芝を敷くときの費用は、だいたい1万円/平米ぐらいです。

人工芝は、できれば静電気抑制機能がついているものを選んでください。

おすすめの人工芝は、「クローバーターフ(プレミアムタイプ)」です。

1.床|クッション性と手入れしやすさで「人工芝」

クローバーターフを敷く場合の予算は、1万3,000円/平米ぐらいになります。

ワンちゃんって、人工芝で遊んでいて1回でも静電気がパチッと来てしまうと、もう遊ばなくなることがあるんです。

人工芝を危険なものだと思ってしまうんですね。

そうなるとせっかく作ったドッグランで遊んでくれない…なんてことも。

ちょっとお値段は高めですが、安心してワンちゃんを遊ばせられるドッグランにしたいならぜひ!

人工芝のお手入れ(掃除)方法

1.床|クッション性と手入れしやすさで「人工芝」

人工芝は、定期的に掃除が必要です。

ワンちゃんの抜け毛が、芝に絡んじゃうんですよね。

でも、掃除方法はとっても簡単!

  • デッキブラシでブラッシングする
  • スリッパを履いて、人工芝の上のゴミを足で集める

ワンちゃんの犬種や人工芝の長さによっても変わりますが、このどちらかを定期的にやっていただければ大丈夫!

庭ファン
庭ファン
外に出たついでにササッとやるだけでOK!

ちなみに…人工芝以外の床材だとどうなる?

1.床|クッション性と手入れしやすさで「人工芝」

人工芝以外にドッグランの床に使えそうな選択肢はいろいろありますが、それぞれ弱点もあるんですよ。

  • インターロッキング:ドッグランに使うには硬くて厚すぎる
  • タイルやウッドデッキ:おしゃれだけど夏場に熱くなりやすい
  • コンクリート:硬くてワンちゃんの足の負担になる
  • ウッドチップ:ささくれがワンちゃんにも人にも刺さって危ない!
  • レンガチップ:素材的にドッグランに不向き!絶対ダメ
  • 土:安いけど、ワンちゃんが穴を掘って汚れる…

あと、天然芝も初期費用が安くて、ワンちゃんにも優しいのですが、人工芝より耐久性が落ちます。

おしっこのかかった部分を洗うと、そこだけ根腐れしたり、アンモニアでやられてしまったりして枯れちゃうんです。

冬は霜も降りちゃうので、使いづらくなるのも難点です。

庭ファン
庭ファン
人工芝しか選ぶな!って感じです。

2.屋根|暑さ対策は必須!おすすめはシェード

2.屋根|暑さ対策は必須!おすすめはシェード

そして次に重要なのが屋根です。ドッグランの直射日光対策にします。

ドッグランの床って、めちゃくちゃ熱くなります。

直射日光が当たると、人工芝は60℃ぐらいになってしまいます。

人工芝は熱伝導率が低くて熱さを感じづらいものの、ワンちゃんたちは裸足に近い状態。

肉球はありますが、それでも熱い人工芝を歩いてやけどする危険があるんです。

庭ファン
庭ファン
コンクリートやタイルなども同じくらいの熱さになります。

静電気と同じく、熱い人工芝を踏んだワンちゃんが「危険」だと認識したら、もう遊ばなくなってしまうことも。

なので、屋根も絶対に付けてください!

屋根があるだけで、人工芝が熱くなっても30度ぐらいで済みます。

シェードの予算は2,000~3,000円/平米

ドッグランの屋根といっても、それほどしっかりしたものにしなくて大丈夫。

庭ファンのおすすめは、「シェード」です。

2.屋根|暑さ対策は必須!おすすめはシェード

シェードを屋根にする場合の予算は、2,000~3,000円/平米です。

シェード2枚(1枚5,000~6,000円)にシェード用のポール2本を用意しても、これぐらいで収まります。

シェードは、日々のお手入れがいらないところも魅力的!

台風の影響が予想されるときと冬場は取り外していただきたいですが、それ以外は通年使えます。

庭ファン
庭ファン
冬場はワンちゃんも寒くて、日光が欲しいですからね。

必要に応じて出したりしまったりできるので、しっかりした屋根より便利です。

おしゃれなパティオもいいけれど…

2.屋根|暑さ対策は必須!おすすめはシェード

ドッグランに影を作るために、こういうパティオを作る方法もあります。

めちゃくちゃおしゃれなんですけど…とにかく費用がかかる。

パティオの予算は、3m✕3mのサイズで約36万円です!

庭ファン
庭ファン
カッコいいけど、シェードで全然大丈夫です。

(参考)これから人工芝を敷こうとしてる人に見て欲しい動画

ドッグランに屋根を付ける大切さは、以下の動画でも詳しく紹介されています。

こちらも一緒にチェックしてみてください!

3.囲い|おしゃれなメッシュフェンスが最強

3.囲い|おしゃれなメッシュフェンスが最強

そして3つ目は、ドッグランを囲うフェンスです。

見た目を気にしなければ、メッシュフェンスが最強!

安いし強いし、通風性もバッチリ。

ドッグランの中の様子も見えるので、囲いにぴったりなんです。

庭ファン
庭ファン
目隠しはできませんが、ドッグランには向いています。

予算は9,000円/m、デザインの良いものも多い

メッシュフェンスは費用もお手頃。

120cmのタイプであれば、1mあたり9,000円ぐらい(工事費込み)で設置可能です。

3.囲い|おしゃれなメッシュフェンスが最強

おしゃれなものが良ければ、三協アルミさんの「ハイブリットT・T」がおすすめ。

120cmの高さで、1.4万円/mとお手頃です。

3.囲い|おしゃれなメッシュフェンスが最強

木目調のものが良ければ、LIXILさんの「フェンスAB YS3型 木目調」も良いですよ。

こちらは80cmの高さで、1.6万円/mが目安。

120cmの場合は、2.3万円/mほどになります。

どれも強度はかなりありますので、ドッグランを囲うためならどれを選んでいただいても大丈夫です。

犬種別のフェンスの高さの目安

3.囲い|おしゃれなメッシュフェンスが最強

フェンスの高さは悩むところですが、ワンちゃんの犬種に合わせて選んでください。

犬種別のフェンスの高さの目安は、こんな感じです。

  • 小型犬:80cm
  • 中型犬:120cm
  • 大型犬:150cm

ただし、テリア種・ハウンド種を飼っている場合は、180cmぐらいあると安心です。

この犬種は運動神経が良くて、120cmぐらいは普通にジャンプします。

なので、ちょっと高めのフェンスにしたほうが良いと思います。

ちなみに我が家で飼っていた大型犬は…60cmでも飛び越えられない、どんくさい子でした。

庭ファン
庭ファン
ワンちゃんの性格も考えると選びやすいかも!

3.囲い|おしゃれなメッシュフェンスが最強

高さはもちろんですが、地面との隙間も要チェック。

商品によっては、3~8cmほど開いているケースもあります。

8cmぐらいだったら、ワンちゃんは出て行かないと思います。

ただ、地面が土だったり、傾斜があったりする場合は要注意!

ワンちゃんが地面を掘って、脱走してしまうことがあります。

庭ファン
庭ファン
隙間が低めのタイプを選びたいところです。

ドッグランを囲むフェンスはメンテナンスが必要

3.囲い|おしゃれなメッシュフェンスが最強

フェンスは基本的に、あまりメンテナンスしなくても良いものです。

でもドッグランに使うと、

  • ワンちゃんが寄りかかってメッシュフェンスが曲がる
  • ワンちゃんがメッシュフェンスを噛んでサビが発生する

といったことがあるんです。

なので、定期的にチェックしてメンテナンスをしてあげてください。

サビが発生している場合は、専門の塗料を塗っていただきたいです。

庭ファン
庭ファン
市販のペンタイプの塗料を塗るだけで十分!

あとは、こういうフェンスの連結部分の金具が破損していないかもチェックしてください。

3.囲い|おしゃれなメッシュフェンスが最強

もし破損すると脱走の危険があったり、ワンちゃんの手に当たって怪我をしてしまったりします。

ちなみに我が家のワンコは…プロレスのロープのようなメッシュフェンスの使い方をしていました。

メッシュフェンスが意外と強くて破損することはなかったですが、定期的なチェックはしていましたね。

4.トイレ|形式は自由だけど設置場所に注意!

4.トイレ|形式は自由だけど設置場所に注意!

そして4つ目、ドッグラン内にワンちゃんのトイレを作ることも忘れないでください。

砂利やコンクリートといった、水で流せる素材を敷くのがおすすめです。

きちんと教えてあげれば、ワンちゃんはそこをトイレとして使ってくれます。

4.トイレ|形式は自由だけど設置場所に注意!

擬木や電柱・ポールを設置すると、よりスムーズに覚えてくれますよ!

ただし床も擬木も電柱も腐食の恐れがあるので、鉄製のものは避けてください。

庭ファン
庭ファン
ニオイが付くので、ここの床だけは人工芝以外で。

予算は低めでOK!おしゃれにしたいなら移動式も

ドッグランに行くと、専門のトイレが用意されていることもあります。

ただ、お家のドッグランに設置するトイレには、それほど予算をかけなくてもいいかなと思います。

コンクリートで木っぽいものを作るだけでも良いですし、市販のポールを使っても良いですね。

4.トイレ|形式は自由だけど設置場所に注意!
庭ファン
庭ファン
写真右側の「ロックポール」が便利です。

なんなら、「ドッグランにトイレスペースは常設していない」という方もいますよ。

コンクリートのスペースに都度ペット用のトイレトレーを置いて、それで済ませるとか。

ワンちゃんのおしっこに含まれるアンモニアは水溶性なので、水で流せばニオイもそれほど気になりません。

設置するなら敷地境界線から離した場所に

4.トイレ|形式は自由だけど設置場所に注意!

ただし、トイレをどこにするかは、慎重に考えてください。

できれば、敷地境界線から離した場所に設置していただきたいです。

お隣さんから「うちのブロックにトイレしてる」って言われるとトラブルになります。

「もし強度が悪くなったらどうするんだ!」みたいな言いがかりをつけられても、ややこしいですしね。

このあと水栓についても紹介しますが、こまめに掃除できるように、トイレと水栓は近い方が良いです。

庭ファン
庭ファン
水栓の近くをトイレのスペースにする手もあります。

5.水栓|ホースを繋げられる2個口が良い

5.水栓|ホースを繋げられる2個口が良い

そして5つ目。水栓は必ず置いてください。

庭ファン
庭ファン
トイレやドッグランの掃除に使います!必須!

ホースも繋げられるように、水栓は2個口のものが良いです。

上と下に、口が1つずつあるタイプですね。

口が1つしかないと、ホースを使う度に付け外しをしなければならなくなります。

予算は6万円ほど。とりあえず水が出ればOK

水栓は「犬専用」っていうものではなく、普通のガーデニング用のもので十分。

もともと水道が引かれていれば、一式6万円ぐらいでできます。

5.水栓|ホースを繋げられる2個口が良い

ちなみに水栓は、1つの水栓で水とお湯の両方が出る混合水栓にする必要は無いです!

水だけ出れば十分です。

程良い温度のお湯が作れなくなりますが、水栓の水はトイレの掃除で使うのがメイン。

お湯が出なくても、あまり気にならないと思います。

庭ファン
庭ファン
おしゃれな混合水栓が少ないからっていう理由もあります。

もしお湯が出る水栓も置きたい場合は、同じ種類の水洗中を2個買うのがおすすめです!

で、片方は水だけ、片方はお湯だけ出る、という形にするんです。

私は寒色系と暖色系を1本ずつ買って、どっちからどっちが出るかぱっと見で分かるようにしていますよ。

ワンコ用の水栓もあるけど、高い

一応こういった、ワンちゃん用に作られた水栓もあることはあるんですよ。

5.水栓|ホースを繋げられる2個口が良い
庭ファン
庭ファン
足を洗う台やシャワーが付いてます。

ただこれ、費用がかなり高いです。

写真のもの一式で、35万円かかります!

水栓にお金をかけるぐらいだったら、人工芝にお金をかけていただきたいですね。

水栓のお手入れは不要だけど、冬は注意

水栓のお手入れは、基本的に不要です。

ただ冬場は水道管が破裂する危険があるので、断熱処理をする、タオルを巻くといった対策だけはしていただきたいです。

庭ファン
庭ファン
ちょっとだけ対策すれば後はほったらかしでOK!

6.出入り口|おしゃれより安全重視!門扉を付けて

6.出入り口|おしゃれより安全重視!門扉を付けて

ドッグランの出入り口には必ず門扉を付けて、しっかり閉じられるようにしてください。

庭ファン
庭ファン
ここは見た目より安全性を重視してください!

敷地がフルクローズでワンちゃんが脱走しないなら、ドッグランの門扉はなくても大丈夫です。

が、道路と面してる部分はちゃんとふさがるように、フェンスを付けてくださいね。

門扉はフェンスと同じデザインのもので大丈夫。

メッシュフェンスで囲っているのであれば、メッシュ門扉でそろえれば問題ありません!

門扉の予算は設置費込みで10万円ぐらい

門扉は、商品代と設置費で計10万円ほどと見積っておいてください。

片開きと両開きがありますが、片開きで十分だと思います。

6.出入り口|おしゃれより安全重視!門扉を付けて

幅も60cm~100cmとバリエーションがありますが、ベストは80cmですね。

庭ファン
庭ファン
多分、お家のリビングの扉も幅80cmぐらいだと思います。

なので、幅70cmと80cmで迷ったら、80cmを選んでほしいです!

サイズが変わっても値段は1,000~2,000円上がるだけですし、幅が広い方が便利ですからね。

横幅90cm・100cmとなると、門扉の高さも上げなきゃいけない場合があります。

幅は80cm・高さ120cmぐらいが使いやすくてコスパのよいラインですね。

できれば「オートクローザー」を設置してほしい

門扉には、ぜひ「オートクローザー」を導入していただきたいです。

皆さんのお家の玄関のドア、開けた後に自動で閉まるタイプだったりしませんか?

それが、オートクローザーというもので、門扉にもオプションで付けられるんです。

玄関ドアとは違って、門扉のオートクローザーには、ロックは付いていません。

でも子供が開けっぱなしにしてしまったり、門扉を閉め忘れたりする心配なし!

庭ファン
庭ファン
ワンちゃんが脱走するリスクを、ゼロにできるんです!

私のおすすめは、LIXILさんの「開き門扉AB オートクローザー」。

門扉の予算に+5万円とちょっとお高めですが…

メッシュフェンスよりワンちゃんの足に優しいので、ぜひ検討していただきたいです!

7.ウッドデッキの下|侵入防止にメッシュ囲いを

7.ウッドデッキの下|侵入防止にメッシュ囲いを

そして7つ目、軒下やウッドデッキの下に入らないよう、メッシュ囲いも付けてください。

軒下・ウッドデッキの下って金具が飛び出てたり、あんまりお手入れできてなかったりします。

ワンちゃんの安全のためにも、入れなくしてしまうのが一番です。

うちの子も夏の暑い日は軒下に入って涼んでたんですが、身体全体をモップみたいにして落ち葉やゴミを回収してきちゃってました…。

メッシュ囲いの費用は、1面1万円ぐらい

メッシュ囲いはウッドデッキのオプションで、だいたい1万円ぐらいで設置できます。

ただ、ワンちゃんが入れなくなるならメッシュ囲い以外のものでも良いです。

植木鉢や侵入防止用の柵でもいいですし、後から木材などを付けていただいても大丈夫。

庭ファン
庭ファン
タイルデッキのように最初から空洞がないものも良いですよ。

おしゃれなドッグランを作る時の注意点

おしゃれなドッグランを作る時の注意点

最後に、おしゃれなドッグランを作る前に知っておいていただきたいことを2つお伝えします!

庭ファン
庭ファン
ここまで分かっていればパーフェクト!

広いドッグランの場合は排水工事が必要なことも

広い面積のドッグランを作りたい場合、追加の排水工事が必要になる場合もあります。

今回紹介した設備の費用に別途、工事費が必要になるケースもあるため要注意です!

ただし絶対に必要!ではなく、ちょっと水はけが悪い場所に作る場合のみ。

庭ファン
庭ファン
水はけ、怪しいかも…と思ったら業者さんに相談!

砂利は必要以上に敷かない

おしゃれなドッグランを作る時の注意点

見た目重視でドッグランに砂利や土を敷く方も多いですが…これもおすすめしません。

砂利や土って、ワンちゃんが掘っちゃうんですよね。

うちの子たちも、毎度毎度掘っていました。

庭ファン
庭ファン
暇になったらなぜか穴を掘るんですよね、ワンコって…

掘ること自体には別に問題は無いんですが、ワンちゃんが汚れるので洗ったり、拭いたりする必要があります。

特に室内犬や大きなワンちゃんの場合、かなり大変だと思います…。

なので、できれば砂利や土は敷かないでおいてください。

まとめ:ドッグランに詳しい業者さんを頼ろう!

おしゃれなドッグランを作るために必要なものと、注意点を解説してきました。

が、「これがドッグランの正解!」というものは…ありません。

ワンちゃんの性格や犬種、敷地の広さや予算などなど、さまざまな要素によって変わります。

間違いないのは、ワンちゃんを飼っている人・飼ったことのある業者さんにプランニングしてもらうことです。

愛知県・岐阜県にお住まいの方であれば、「庭遊館」のドッグランプランナー・尾関さんへの依頼をおすすめします。

まとめ:ドッグランに詳しい業者さんを頼ろう!
庭ファン
庭ファン
私が尊敬しているドッグランプランナーさんです!

それ以外の地域の方は、「犬と住まいる協会」さんがおすすめ!

まとめ:ドッグランに詳しい業者さんを頼ろう!

モットーは、「人と犬の快適な共生環境と新しいペット文化の創造」。

ワンちゃんも飼っているし、お庭づくりもしている業者さんが、たくさん集まっている団体さんです。

この団体に所属している業者さんは、

  • イオンさんのドッグラン
  • 全国各地にあるサービスエリアのドッグラン

を、ほぼ全部作っています。

人と犬が快適に住まえるお庭づくりのプロなので、ドッグランを作るときはまず見ていただきたいです!

とはいえ、「もっと簡単な作りでいい」「最初は気軽な相談をしたい」という人もいると思います。

そんな時は、一括見積もりサイトを活用してください!

全国の優良業者さんが探せますし、皆さんが住んでいるエリアの業者さんもサクッと検索できます。

見積もりだけなら無料でもらえるので、全体の予算を知りたい人にもぴったり!

以下のボタンをポチッと押して、お気軽に問い合わせてみてくださいね。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!