新築外構 ※記事内に広告が含まれる場合があります

外構の洗い出しアプローチのメリット&デメリット【私なら〇〇を採用する】

外構の洗い出しアプローチのメリット&デメリット【私なら〇〇を採用する】

外構でよくある「洗い出し」の評判ってどうなの?

「「外構工事っていろんな例があって迷う。。。洗い出しって良い感じに見えるんだけど、メリットやデメリットってどんな感じ?あまり聞くこともないし、外構のプランを考えるときのヒントは有るんだけど、10年・20年経ったときの経過などはあまり情報が無くて、詳しい人教えて下さい。」」

外構でよくある「洗い出し」の評判ってどうなの?

という、お声よくおききします!

なので、はい!

私からよく聞く外構の洗い出しアプローチのメリット&デメリットをご紹介します。

私は、エクステリア商品を現場に納品しに行く職業柄、マイホームができてから10年・20年経って、生活スタイルが変わったのでガーデンリフォームに着手しますっという現場にもよく納品に出向きます。

いろいろなアプローチの仕上げ方法がある中で洗い出しも10年も20年もして来れば、経年変化でいろいろなことが起こります。

そこで今日は、「外構の洗い出しアプローチのメリット&デメリット【私なら〇〇を採用する】」と題しまして、ご紹介したいと思います。

「洗い出し」について語る私は外構の専門家です。

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

私は施工現場で、作業しているところは見たことはあるのですが実際には施工はできませんw

ほんと職人技が光るで個性が出せる技法なのでオンリーワンを目指す方にお勧めです。

また、外構工事の費用を抑えようと考えている方は、値引き交渉テクニックや削減のポイントをぜひ押さえておいてください。

こちらの記事でも外構工事を絶対的に値引きできる魔術を紹介しています。

あわせてどぞー↓↓

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術

さて、本題に戻ります!

玄関前のアプローチに洗い出しが気になっている人向け

この記事は、外構工事を検討していて「洗い出し」という工法が気になている人に向けて、私の視点でメリット・デメリットを紹介するページです。

毎日、家族全員が使う部分なので、こだわりをもって選ぶことをお勧めします。

そんな「洗い出し」について

  1. 外構の洗い出しアプローチのメリット
  2. 外構の洗い出しアプローチのデメリット
  3. 私ならアプローチに「〇〇」を採用する

の3本建てでお送りしたいと思います。

メリット・デメリットを話す前に、外構の「洗い出し」とは?

アプローチをデザインする「洗い出し」アプローチをデザインする「洗い出し」

よくアプローチなどで聞く洗い出しという手法については過去をこのブログでも紹介させていただきました。

アプローチにお洒落デザインを入れる施工方法6選!コンクリートじゃ味気ない!<アプローチをお洒落なデザインを入れる施工方法6選> 外構の教科書はどこにもありませんので、ぜひこのブログで下調べ 外構で必ず必要になるアプローチを安く済ませるではなく、おしゃれに! 紹介施工方法 1.スタンプコンクリート 2.乱石貼り 3.洗い出し 4.樹脂洗い出し 5.タイル貼り 6.インターロッキング...

化粧砂利とコンクリート混ぜた状態のものを作り、普通のコンクリートと同じように舗装します。

そして、コンクリートが固まる前に、表面のセメントを流し出して、中に混ざっている化粧砂利を表面に出す手法です。こう言った手法を、洗い出しという風に呼びます。

これは、比較的関西地方の方で対応される仕上げ手法で、関東地方の方ではあまり私は見たことがありません。

ということで、今回よく洗い出しのメリット・デメリットをよく聞きますのでその辺りをちょっと私の個人的な見解も含めてお話ししたいと思います。

外構に洗い出しを採用する、2つのメリット

低予算でも、おしゃれ&個性豊かに仕上がる

低予算でも、おしゃれ&個性豊かに仕上がる

まず洗い出しのメリットとして低予算でもお洒落に仕上がるということです。

混ぜ込む化粧砂利の色を目によっては特色を出すことができ、赤色のもの、茶系の化粧砂利を混ぜることで暖かい印象の道路通路にできたり、また黒色の砂利お化粧砂利・玉砂利を混ぜることで和風のアプローチに仕上げることもできます。

モダンな住宅にも和風建築にも、混ぜる化粧砂利次第でこの応用の幅が広いのは洗い出しの一つの特徴になります。

雨でも、寒い冬でも他工法に比べ滑りにくく安全

雨でも、寒い冬でも他工法に比べ滑りにくく安全

洗い出しは表面が玉砂利でゴツゴツするので、雨の日でも、冬の寒い日でも、少し坂道になっていてもそれが滑り止めになって滑りにくいというメリットがあります。

特階段を作るほどの段差でもないけども坂道を作らないといけないという風な敷地状態条件の場合洗い出しで仕上げることで坂道を完全に歩くようなことができます。

滑りにくいタイルもありますが、タイルはどうしても濡れると滑りやすくなる性質もありますし、枕木なども凍ると滑ります。

特に、小さなお子様やご高齢の方がご家族にいる場合はありなしというのは安全という面でも洗い出し仕上げを選択するメリットは多いと思います。

ちなみに介護保険適用のため、洗い出し工事は滑り止めにもなるので認められている工法にもなります。そのほか、段差解消などそのほかにも諸条件があるので担当にケアマネージャーさんにご相談ください。

外構に洗い出しを採用する、2つのデメリット

外構に洗い出しを採用する、2つのデメリット

洗い出しは、人によってクオリティに差が出る

洗い出しは、人によってクオリティに差が出る

 

次に、洗い出しのデメリットです。

工法の特性上、どうしても固まる途中に作業をしないといけないということもあり、その職人さんの腕によってクオリティに差が出ることが多いです。

施工当日の気温や天候・湿度・混ぜ込む砂利の粒の大きさや水分量によっては洗い出すベストのタイミングが異なります。

これは本当に職人さんの熟練の技&センスによるものなので、ぜひ洗い出し採用とする時は職人さんもしくは現場調査に来て下さったスタッフに過去の実績を見せてもらって下さい。

いいなって思うものがあれば、これをやった人に職人来てくださいと指名をしてみるのもいいと思います。

その職人さんを指定するだけでは、多分工事費用には差が出ませんし、ある意味安心してお任せできますね。

どうせやるなら安心してお任せれる職人さんに来てもらう!これもひとつのおねだりのポイントになるかなと思います。

経年変化で、多少ポロポロ剥がれてきてしまう

外構洗い出しのデメリット:ポロポロ剥がれてきてしまう外構洗い出しのデメリット:ポロポロ剥がれてきてしまう

次に洗い出しのデメリットとしてあるのが、5年も10年もしてくるとどうしてもポロポロとかけてきてしまうことがあります。

セメントは特に接着をしているわけではないのでどうしても、毎日毎日何にも人が歩いていると端っこの方であったりとか一部ポロポロと取れてしまうことがあります。

これはもう致し方ないことですし、他の工法であったとしても経年の変化というのは発生します。

インターロッキングの場合は多少の凸凹が出来てしまったりします。

ある程度この上には目をつぶっていただく必要がありますね。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

クオリティを安定して出せる商品:四国化成 リンクストーン

クオリティを安定して出せる商品:四国化成 リンクストーン

その職人さんの腕による、クオリティのブレを解決している工業製品があります四国化成工業さんから販売されているリンクストーンという商品です。

これはウレタンという樹脂を使用したもので表面をウレタンでコーティングすることで独特の艶が出るので綺麗に仕上がります。

また職人さんによるクオリティの差というのが出にくいのがウリの工業製品なのでの表面を洗い出しの砂利で塗りつけるようなイメージですね。

ポロポロと剥がれにくくはなっているものの剥がれないわけではないので、そこにはちょっと注意が必要になります。

DIYでやろうとすればできるのと、メンテナンスも楽

DIYでやろうとすればできるのと、メンテナンスも楽

正直、この四国化成さんのリンクストーンについては DIY でやろうと思えばできる商品です。

ちょっとねり方や乗り方にはコツが必要になったり特に施工時は雨などの水分に弱いものがあるので晴れた日に絶対しないといけない制限などがあります。

またポロポロ剥がれたしてしまった時にはメンテナンスの上からコーティング剤を塗りつけるだけで、また独特の光沢も戻り美しい洗い出しにもなるので施工の自信がないという業者さんでも、やってみたいという方にはお勧めです。

じゃぁ、トータルで外構のプロの私は何を採用するか?

じゃぁ、トータルで外構のプロの私は何を採用するか?

ここまで洗い出し仕上げのメリットデメリットを紹介していきました!

実際のところ、外構工事・エクステリアのプロの私はを採用するのかという質問があればなにを採用するんだ?と言う質問がきそうなのであらかじめお答えしたいと思います。

 

優先順位第2位:道路から玄関までのアプローチ

実益主義なので、「土間コンクリート」です。

洗い出しの化粧仕上げはしない。

です。

\(^o^)/

ごめんなさいね。回答を期待した人。

誠に残念なのですが、私は洗い出し仕上げにせず土間コンクリート仕上げで納めます。

理由は私は基本的に実益主義なのであまり化粧する映えるというふうなものにはあまり興味がなく、、、もし滑りなどが気になる場合は土間コンクリートを刷毛引き仕上げと言うザラザラの仕上げで

こんなものにして、納めます。

これも好みです。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

外構の洗い出しアプローチのメリット&デメリット【私なら〇〇を採用する】

いかがでしたでしょうか。

最後は何とも言えない結論になって、大変申し訳ないんですけども、、、、私は土間コンクリート派です。

実益主義なので、「機能美」を追い求める派ですw

外構にも、家づくりにもそういった方針を持っておくと統一感が出て、余計なコストも掛けずに済みますので、ご参考に。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

庭ファン
庭ファン
庭ファンも加勢しますよ!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

あなたの家に合ったアドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!