カーポート ※記事内に広告が含まれる場合があります

後悔しないために、新築でカーポートを付けるとき注意すべき4つのポイント

カーポートは超便利!後付けでも、新築でも付けるべし

お悩みワンコ
お悩みワンコ
新築でカーポートを付けて後悔しないかな…?

前提として、カーポートはあるとめちゃくちゃ便利なため、新築でも後付けでも設置していただきたいです!

ただ、新築時にどんなカーポートが最適かちゃんと考えられずに、「後悔した…」という人も少なからずいます。

そこで今回は、

  1. 新築でカーポートをつけて後悔してしまった人の事例
  2. カーポートで後悔しないために考えるべきポイント
  3. 最安値で、最適なカーポートを買うための手順

を解説します!

庭ファン
庭ファン
事例を元に、後悔しないようポイントを押さえましょう!

元エクステリア商社マン。カーポートもお任せあれ!

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者様向けにも卸売販売の経験があります。その年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは22万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は12.0万人、総再生数は3,847万回 Instagramフォロワー数も8.1万人、その他:2024年5月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「最安値で外構を作りたい!」「相場価格か調べたい…」「相談したいことがある!」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

新築でカーポートをつけて後悔してしまった人の事例

では、早速ですが、同じ轍を踏まないように先人立ちの勇姿をご覧ください。

※実際に私のもとにあった事例です。

玄関前の方にしておけば雨に濡れずに家に出入りできたのに

10年以上前に新築で家を建てて、初めからカーポートも設置しました。駐車スペースは玄関前と玄関の横の2か所にあったのですが、玄関横にカーポートを設置したんです。

でも玄関前に設置しておけば良かったと今では後悔しています。雨の日に玄関まで行くまで屋根のないところを通る必要があるため、どうしても一部で濡れてしまいます。大雨の日は最悪…。玄関前にカーポートがあれば、雨に濡れず出入りできたので、かなりの失敗でした。今さら遅いですけど…。 (54歳・男性/大阪府堺市)

庭ファン
庭ファン
生活導線をしっかり想像できなかったので、起こったケースです

家が建つ前なので確認は図面上のみになると、どうしても起こりやすい事例ですね…。

防ぐには、「生活導線」を徹底的にイメージして、移動動線に屋根をつけるということです。

乗り降りの際にちょっとした柱が邪魔に

大型のカーポートを設置したため、窮屈な見た目で開放感がなくなったと感じています。玄関を開けて外に出ると、どことなく狭くて暗い雰囲気を感じるのは否めません。

また、乗り降りの際に支柱が邪魔になることもあります。ドアが開けづらいことに加えて荷物が多い時にも結構なストレスになります。

そしてカーポートは大きさが決まっていることから今後車の買い替えするときも制限が生じることもデメリットだと感じています。 (43歳・男性/東京都多摩市)

こちらは、検討段階で必要な大きさをイメージできていなかったケースです。

庭ファン
庭ファン
ポイントは”長い目で見て”どれくらいの大きさが必要かです

門柱の後ろ部分には屋根が要らなかったと思います。

そのまま右に3mほどずらせば車2台分の駐車スペースに屋根ができて、玄関前が明るくなって、費用も変わらず…ということがよくあります!

カーポートが高すぎ!雪下ろしも、洗濯干しにも不便

雪国のため、積雪に対応するために設置しました。耐雪100センチ、150センチの二つを勧められましたが、予算におさまる100センチを選びました。もし予想以上に積もったらカーポートの屋根から雪おろしをすれば大丈夫だろうと。

ですが、実際に設置してみると思った以上に屋根が高くて、あまりにも雪おろししにくかったんです。カーポート屋根が高いと、洗濯干しにも活用できず不便です。

我が家は、3台の駐車スペースが必要だったのですが、畑部分までもう少しコンクリートの空間を広げればよかったと後悔しています。 (35歳・女性/福井県福井市)

庭ファン
庭ファン
屋根の高さが高すぎてうまく活用できなかったんですね…。

予算の問題で積雪強度を低くしたたため、実際の積雪量に対応しきれない時もあるようです。

必要以上の高さにすると、費用もアップしますし、雨の吹込み・日差しの入り込みが大きくなるので必要ギリギリを狙うことをおすすめします。

コスト面で妥協せず気に入るカーポートを設置したかった

屋根が湾曲している定番のアール型カーポートを車2台分の大きさで設置しています。夫は費用面を優先するためアール型を希望していましたが、実は私は初めから屋根の形がまっすぐで平らなフラット型カーポートを希望していました。

夫も「デザインとしてはフラット型が良い」と言っていましたが、費用の面で折り合いがつかず結局アール型を選びました。しかし設置してからもスタイリッシュでシャープな雰囲気のフラット型カーポートは素敵で、家の外観にも大きな影響を与えるので後悔しています。アール型でも費用はそれなりにしたし、妥協せずに少しコストがかかっても気に入るカーポートを設置したかったと思います。 (43歳・女性/愛知県愛西市)

庭ファン
庭ファン
カーポートのデザインを妥協し、後悔したケースです。

コスト面を考慮した判断でしたが、この方にとっては、デザインが譲れないポイントだったのですね。

カーポートは一度付けると20年~30年そのままです。

実家のカーポートも20年以上そのまま使ってるので、最初はコストを覚悟してでも好みの形状を選ぶことも必要です!

ここまで事例で紹介したように、カーポートを考えるときには、落とし穴がたくさんあります。

  • 設置場所
  • 柱の位置/本数
  • 積雪/耐風圧強度
  • デザイン 

…などなど。

新築時には、家のことだけでも決めることは山ほどあります。

それなのに、カーポートでもあれこれ決めて、さらに予算も考えて…となると、ついどこかが漏れてしまい後悔に繋がりやすくなります。

庭ファン
庭ファン
新築で後悔ないカーポート選びは結構大変なんです。

カーポートで後悔しないために考えるべき4ポイント

どんなカーポートなら後悔しないのか、検討する際のポイントを4つ解説します。

ただし「今カーポートのことまで考える余裕がない…」という人は、あわてて新築時に付けるのはキケンです。

無理せずに後付けを検討してください。

1.将来のイメージから必要なカーポートを考える

まず生活導線を考えて、車を降りてから玄関までの導線に屋根を付けて濡れないようにするのは最重要ポイントです。

敷地が広くカーポートの設置位置に制限がなく運転席と助手席のどちらかを優先するか迷うなら、ゼッタイに運転席側を優先してください。

助手席に人がいないことはあっても、運転席は絶対に乗っていますからね

庭ファン
庭ファン
雨に濡れないため、運転席側がのほうが後悔が少ない

さらに、長期的にどんなカーポートが必要になりそうか、イメージしてください。

新築でお家を建てる際は、10年後、20年後も見据えて間取りや導線を考えるはずです。

それと同じようにカーポートも、時が経ちライフスタイルが変化しても使いやすい形を想像するのが大事です。

たとえば、

  • 子どもが生まれたら、大きな車が必要になるかも
  • ゆくゆくは子どもの自転車を置くスペースも必要になりそう
  • 子どもの送迎用にもう1台車が欲しくなるかも

などなど、いろんな未来が考えられますよね。

将来のイメージができれば、どんなカーポートを選ぶべきかも自然と見えてきます。

庭ファン
庭ファン
家族や生活の将来像を可能な範囲でイメージしてみて。

2.適切なカーポートのサイズや柱の高さ

車の大きさと駐車台数から、必要なカーポートの大きさを考えましょう。

敷地に入る大きさなら「大は小を兼ねる」精神で大きくするのがおすすめです。

たとえば、幅を5.4m→6.0mにアップする際、工事費は変わりませんが、商品代は上がります。

ただし、「商品代を据え置きで現在のプランのまま契約するのでカーポートをワンサイズ大きくして」というようなおねだりは結構聞いてくれる業者さんもいます。

理由は、カーポートがワンサイズ上がっても原価自体はそこまで上がらないから。

庭ファン
庭ファン
業者さん的にも痛みは少なく感じられるんですね。

契約金額を下げるのは会社ルール上NGの所もありますが、原価が上がるだけで済むサイズ調整は実際してもらいやすいです。(コレは内緒話です)

また、カーポートには1~4台用までサイズがあります。

ここで注意いただきたいのが、カーポートによって各サイズパターンがあることです。

車の大きさによっては、「2台用なのに2台停められない…!?」なんてこともあるため要注意です。

庭ファン
庭ファン
台数だけでなく、大きさも考えてサイズを決めよう。

柱は高さに応じて3タイプあります。

  • 標準柱:1.8m~2.2mぐらいの高さ
  • ロング柱:2.2m~2.5mぐらいの高さ
  • ハイロング柱:2.8m~3.0mぐらいの高さ

カーポートの高さは、基本的には標準柱で十分です。

柱が高くなると、日差しが入り込みやすい、風・雨が吹き込みやすいなどのデメリットが生じます。(3人目の事例がその例です

玄関ドアを避ける、窓を避ける、階段がある などの理由がなければ高くする必要はありません。

3.風、雪などへの備えは十分か

普通のカーポートは積雪20cmまで対応しています。

それ以上の耐久性が必要なら、強度の高いカーポートを選んでください。

また、耐風圧強度もカーポートによって全く異なります。

お住まいの地域でどれほどの強度が必要なのかは、地元の業者さんに相談してみてください。

台風がしょっちゅう来る海沿いなどは、強風対策は必要ですね。

または、以下の記事で必要な耐積雪量の調べ方を解説してるので、参考にしてください!

積雪対応のおすすめカーポートはコレ!を選べば間違いなし!積雪対応のカーポートはコレ!を選べば間違いなし!今日のテーマはこちら積雪対応のカーポートはコレ!を選べば間違いなし!です。先日、日本で販売されているカーポートで最も売れているカーポートを作っているメーカーとその具体的な商品名までを紹介しました。その後、要望が多かったので積雪タイプバージョンをつくりました!...

積雪対応のおすすめカーポートはコレ!を選べば間違いなし!

4.おしゃれなカーポートを知って選べば後悔が少ない

事例の中に、好みでないデザインのカーポートを設置して後悔した人の声がありました。

デザインのこだわりが強いなら、多少予算的に厳しくても妥協しないほうが絶対に後悔しません。

庭ファン
庭ファン
他でコストカットできないかは要検討です

カーポートの種類はたくさんありますが、選ぶ基準としては、大きく3タイプに分けられます。

  • コスパ重視タイプ・・・強度やデザインにこだわらない方向け
  • 強度重視タイプ・・・台風や積雪の多い地域の方向け
  • デザイン重視タイプ・・・多少予算がかかっても、おしゃれさを追求したい方向け

好みやこだわり、お住まいの地域特性など考慮しながら理想のタイプを決めましょう!

コスパよく選びたい方は、以下の記事で詳しく解説しています。

カーポートの値段は10万円~!デザインや台数別に解説します
値段で選ぶならこれ!10万円からのカーポートでコスパ最強の選択肢カーポートの値段って一体いくら?ウチは買える金額なの?そんな疑問にお答えします。1台用から4台用まで、コスパタイプ、積雪対応タイプ、かっこいいカーポートまで網羅的の紹介。もっと個別に知りたい、価格の相場の調べ方も徹底的紹介します。...

値段で選ぶならこれ!10万円からのカーポートでコスパ最強の選択肢

おしゃれなカーポートが気になる方には、以下の記事もおすすめです。

おしゃれ&強い&安い!大満足カーポート17選!コレで見つからなければ諦めろ!プロもお金を出して買いたいおしゃれなカーポート!コスパ、見た目良しの最強カーポートを集めました。具体的な商品名や各サイズ別の相場価格、買ってほしいおすすめの人まで網羅的にまとめています。コレで見つからなければ諦めてください。...

おしゃれ&強い&安い!大満足カーポート17選!コレで見つからなければ諦めろ!

最安値で、最適なカーポートを買うための手順

カーポートは商品によって、同じ大きさなのに2~3倍も値段が違います。

必要以上の強度のカーポートを買うと、その分お値段も上がるので非常にお金がもったいないです。

最適なカーポートを最安値でつけるなら、ネットショップで買って後付けするのがおすすめです。

安くできるカーポートの種類を知って、そこから予算をプラスで出せるか検討するのが最適・最安値で購入する手順です。

以下で、よくある定番のカーポートの種類を紹介します。

片側支持タイプ・片流れタイプ

柱が少ない分、工事費が安く済み、開放感のある見た目です。

非常に合理的な構造をしています。

ちなみに、写真のようなフラット屋根よりも、アール屋根のほうが安いです。

アール屋根のカーポートを鬼安ショップで買いたい方はエクスショップさんのアリュースを参考にどうぞ。

両支持タイプ・ワイドタイプ

なるべく安く買いたい!という方には、写真のようなフラットタイプではなく「アール屋根」がおすすめです。

アール屋根が安価な理由は、フラットタイプと比べて材料が少ないためです。

部材が少なくていい理由を端的に説明すると、「直線よりもアールのほうが力学的に有利だから」です。

細かいことはいいので、アール屋根のカーポートを鬼安ショップで買いたい方はエクスショップさんのアリュースツインをどうぞ。

後方支持タイプ・後方支持タイプ

後方にだけ支柱があるちょっと特殊な形で、サイドの空間が空くので開放感があります。

片側タイプだと柱の設置場所がない、柱が出入りの邪魔になる、という場合に選ばれやすいタイプです。

より高級感のあるスタイリッシュなデザインもあります。

庭ファン
庭ファン
リッチなデザインにすると、その分お値段も上がります

後方支持カーポートについて、以下の記事でも詳しく紹介しています。

後方支持カーポートで、柱問題解決します!【メリットも沢山】カーポートを設置したけど、車が入らない。実は、こんな事例があるんです!カーポートの種類を知ってますか?日本では、1,000種を超えるカーポートが販売されている! カーポート大好きな庭ファンおすすめの「後方支柱カーポート」をご紹介!...

後方支持カーポートで、柱問題解決します!【メリットも沢山】

かっこいいカーポート、おしゃれなデザインカーポート



照明を押し込めたり、屋根材がフラットになったり、高級感のあるデザインであったり…

デザインタイプは、挙げだすとキリがありません。

さきほど、エクスショップさんで買う通常のカーポートに比べると3倍~4倍ぐらいの値段になります。

予算よりもおしゃれさを優先したい場合は、こういった選択肢も知っておいてください。

各メーカーのおすすめ商品やレビューはこちらから!

おしゃれ&強い&安い!大満足カーポート17選!コレで見つからなければ諦めろ!プロもお金を出して買いたいおしゃれなカーポート!コスパ、見た目良しの最強カーポートを集めました。具体的な商品名や各サイズ別の相場価格、買ってほしいおすすめの人まで網羅的にまとめています。コレで見つからなければ諦めてください。...

おしゃれ&強い&安い!大満足カーポート17選!コレで見つからなければ諦めろ!

最強のカーポートメーカーは?最安はどこ?プロが推奨したいランキングTOP5カーポート選びに迷っているあなたへ。LIXIL、YKKAP、三協アルミの大手メーカーを中心に、最新のランキング情報をまとめて紹介!各商品の価格や特徴を比較しながら、あなたのニーズに合ったカーポートを見つける手助けをします。この記事で、カーポート選びの疑問がすぐに解決!」...

最強のカーポートメーカーは?最安はどこ?プロが推奨したいランキングTOP5

以下では、庭ファンおすすめのカーポートを台数別にご紹介しています。

2024年版【買ってはいけない】v.s.【ガチでおすすめ】カーポート5選をプロが解説高額なカーポートで失敗したくない!という方へ、プロが選んではいけないカーポートやおすすめのカーポートを紹介します。選んではいけないカーポートと、おすすめできるカーポートを明らかにします。カーポート選びのポイントや選定基準が理解でき、自分に合ったカーポートを選ぶ際の参考になるはずです。さらに最安の施工業者選びや耐用年数、デザインに関する悩みも解決できます。...

2024年版【買ってはいけない】v.s.【ガチでおすすめ】カーポート5選をプロが解説

知っていて選ばないもアリです。

でも、知らないと選べないのです。

やっぱり知って、知識がある状態で選択するほうが後悔が少ないですよ。

カーポートのメリット・デメリット

もうここまでしっかりとご覧頂いているアタナは大丈夫かと思いますが

カーポートには雨よけ以外にたくさんのメリットがあります。

カーポートのメリット

カーポートを設置する一番のメリットは、自分や家族のストレスがなくなること。

生活するうえで車を日常的に使うなら、暮らしそのものの利便性が上がります。

  • 車内が高温にならない
  • 車に雪が積もらない
  • 冬場にフロントガラスが凍結しない
  • 雨に濡れず乗り降りできる
  • 鳥の糞や紫外線から車を守れる

庭ファン
庭ファン
車自体を汚れや紫外線から守れるので、長持ちさせられます

 

カーポートのデメリット

カーポートで失敗した!と聞く大半は、選び方の問題だったりします。

事前に対策すれば、よくあるデメリットは回避できます。

庭ファン
庭ファン
以下、よくあるデメリットと回避策です

  • お金がかかる →設置費用が安い業者を選ぼう
  • 圧迫感が出る →屋根を高くするor屋根材の色を明るく
  • 暗くなる →特にリビング前などは明るい屋根材を選んで
  • 柱が邪魔になる →側面・後方支柱タイプなどを柱の少ないタイプ選ぼう
  • 台風対策が必要 →サポート柱や折板カーポートを推奨

このように代表的な弱点を補うだけの対策はあります。

より詳しく解説したブログはこちらです。

カーポートで、損しない・失敗しない5メリット&3デメリット【プロが直伝】漠然と、、、カーポートが欲しいな~と思っている人へ→カーポートを軽く考えていると、後悔してしまうかもしれません。カーポート設置のメリット5選とデメリット3選。両方を徹底解説+その解決方法をご紹介します。...

»カーポートで、損しない・失敗しない5メリット&3デメリット

後悔しないカーポート選びはプロに相談!

以上、新築でもカーポートはあったほうが理由について紹介しました。

物価上昇の分もあるかも知れませんが、いつ設置しても値段はそこまで変わりません。

メリットを早く教授できる方が同じ金額を払うのであれば満足を感じる時間が長くなり、遅くすると不便さを感じ続けるだけです。

カーポートは暮らしが便利になるメリットが大きいので、早く設置して間違いありません。

カーポート選びで後悔しないためには、お家や住環境と照らし合わせてどんな商品が最適かプロに相談しましょう。

ただし、業者によって得意不得意があるので、提案内容や金額は大きく異なります。

一社だけにお願いして、提案された通りに建てて「何か違った…」なんてケースも。

おすすめは、複数の業者さんから見積をもらうことです。

見積だけなら何社でも無料なので、複数社を比較しながら納得のいくカーポート選びができます。

ぜひ活用してみてください!

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!