カーポートの値段はどう計算するか、知ってます?
駐車場にカーポートを設置するのですが、調べてみたら商品によって金額差がスゴすぎる…。工事費も含めた値段の相場って、どのくらいですか?
2~3台停められるカーポートを安く買いたい!でも安物で台風や雪で壊れるのは心配。
どうやって選べばいいですか?
安いとカーポートは約10万円から施工できますが、高くなると300万円程度かかるものもあるんですよね。
これだけ費用に差があると「うちに合うカーポートはどれなの?」と悩むのは当然。
- カーポートの平均的な値段は?
- 設置費、工事費ってどんな相場?
- カーポートのサイズや材質で値段はどう変わるの?
- 地域や業者によって価格差はあるもの?
わからないことだらけですよね…!
そこで、数多くのカーポートを販売してきた私が、カーポートの値段と選び方について3つのポイントから解説します。
- カーポートの工事費用を含めた値段・相場
- カーポートを台数・性能別に解説
- カーポートの設置にかかる値段(必要or不要な部分も解説)
この記事を読んでおけば、カーポート選びのポイントが自然とわかるようになりますよ。
私はカーポート販売台数No. 1ショップの元・販売員!
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは23万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.4万人、総再生数は4,128万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年9月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
まずはカーポートの値段抑えめ、コスパ重視タイプ
まずはカーポートの本体選びです。
シンプルかつ機能的で使いやすいデザインのカーポートを集めました。
風や雪、特別なデザインにこだわらないならここから選べば間違いありません。
この中でも特にコスパのいいものをお探しなら、屋根はフラットタイプより曲線のアールタイプの方が安いですよ。
サイズや色は少なめですが、ホームセンターがオリジナルモデルとして販売しているカーポートはかなりお値段抑え目です。
メーカー製造だから品質も問題ありません。
1台用~4台用まで、台数別に紹介します。
1台用カーポートの値段(10~19万円)
値段や工事費用が最も安く済む、合理的な形状をしたカーポートがこちらです。
ただ、注意点はどうしても多少揺れてしまうところ。強度はもちろんありますし風に弱いわけではないので、安全性の問題はないので安心してください。
安さなら圧倒的に「ホームセンターオリジナルのカーポート」がおすすめです。
ホームセンターが販売するカーポートは以下で詳しく解説しています。
メーカー別では、下記のカーポートもコスパ良くておすすめです。
- LIXIL:ネスカR
- YKKAP:アリュース
- 三協アルミ:カムフィエース
2台用カーポートの値段(22~49万円)
2台用のカーポートは、クルマの停め方や柱の位置などで、一気にバリエーションが増えます。
1台用を縦に連結したのが、縦連棟(たてれんとう)と呼ばれるものです。
このほかに
- 1台用カーポートを2台向かい合わせに連結した「M合掌」
- 1台用カーポートを背中合わせにした「Y合掌」
- 横に2台並べた一体型の「ワイドタイプ」
などがあります。
2台用カーポートの値段は、基本的にどのタイプでも1台用×2と思ってもらってOKです。
1台用と同じくホームセンターオリジナルが最安値ですが、メーカー別には以下の2台用カーポートがおすすめです。
- LIXIL:ネスカRワイド
- YKKAP:アリュースツイン
- 三協アルミ:カムフィエースワイド
3台用カーポートの値段(32~84万円)
3台用カーポートは、「1台用×3」という計算ではなく、値段はグンと上がってしまいます。
最安値で買えるホームセンターオリジナルモデルには、3台用はないので、2台用と1台用を組み合わせたものを取り付けることになります。
メーカー別の3台用カーポートですと、以下のものがコスパよくておすすめです。
- LIXIL:フーゴ3台用
- YKKAP:アリューストリプル
- 三協アルミ:カムフィエーストリプル
屋根の形状がフラットだと値段が高くなるのは、1・2台用と同じ傾向です。
4台用カーポートの値段(44~492万円)
実は、車を横に並べる4台用のカーポートって、ほとんど販売されていません。
4台用は画像で表示されている価格を見てもわかるとおり、お値段も300~400万円以上と跳ね上がってしまいます。
4台用を設置する最安値の方法は「1台用×4つ」ですが、実用的で使いやすいのは「2台用×2つ」にするのがよいですね。
設置場所の事情で「間に柱がないほうがいい」ケースもあるかと思います。
この場合は、後方支持カーポートの後ろに柱があるタイプを連結するのが一番安く済む方法になります。
値段より強度重視なカーポート、台風・積雪対応タイプ
雪が積もる地方や風の強い地域などでは頑丈なカーポートが必要な方もいますよね。
コスパが良くても、住んでいる地域に対応していなければ、安心して使えません。
強度の必要なカーポートを選ぶ場合、表示されたスペックの中で特に重視してほしいのがこの3つのポイントです。
- 頑丈さの目安は「耐風圧強度42m/秒」以上である
- 積雪強度50cm以上なら積雪対応といえる
- 強度UPのため、骨組みや屋根材が変わる
こちらでは、LIXILさんが販売する代表的なアールとフラットタイプの屋根がついているカーポートを例に紹介します。
高強度1台用カーポートの値段(18~55万円)
耐風強度のあるカーポートには、コスパタイプと同じ見た目でだけど強風に耐えられる頑丈なものもあるんです。
ちなみに画像で紹介しているLIXIL製カーポートの耐風圧強度は、下記の通りですね。
- フーゴR:42m/秒相当(1~2台用)
- カーポートSW:46m/秒相当(業界最高水準)
他社のアールタイプ屋根では
- YKKAP:アリュースZ
- 三協アルミ:カムフィーエースZ
が該当します。
積雪に強いカーポートには、屋根素材が薄い鋼鉄製のスチール折板のタイプもあります。
スチール折板だと日差しが遮られるため、車内の気温が上がりにくく、夏場は涼しく過ごせるのも魅力ですね。
LIXILの積雪対応グレードには、耐積雪強度が最大で200cm相当に耐える「カーポートST」という製品がでています。
カーポートSTは強度のタイプが3種類あって、積雪量に応じた選択が可能です。
同じ積雪対応グレードでは、YKKAPの「ジーポートPro」や三協アルミ社から出ている「G1-R」もあります。
高強度2台用カーポートの値段(29~93万円)
2台用カーポートにも、耐風圧強度が高い商品があります。
ただ、縦連棟の積雪タイプは割高なので注意してください。横長タイプのほうが、コスパがいいです。
写真で紹介したのは、LIXLの「フーゴRワイド」と「カーポートSW2台用」を紹介しています。日差しが欲しい場所だと、スチール製がさえぎってしまうので要注意ですね。
高強度3台用カーポートの値段(70~133万円)
3台用で耐風圧や耐積雪強度があるものは、お値段も高めですが柱が少なくて済むのは魅力ですね。
LIXLの「フーゴR3台用」と「フーゴSW3台用」のいずれかがおすすめです。
4台用カーポートの値段…と言いたいところだけど
残念ながら、積雪対応、耐風圧強度の高いタイプで4台はないんです。
耐風圧・耐積雪強度に対応したカーポートでは、4台用となると必ず柱がはいっちゃいます。
そのため4台用が必要なら、2台用×2つを設置するのが、使い勝手もよく最安で設置できる方法になります。
予算をかけてデザインを重視したカーポート
デザイン重視のカーポートとなると、予算はかなり掛かります。
コスパモデルの3~4倍ぐらいは必要だと覚悟してくださいね。「しっかり予算を掛けてでも、よいデザインのカーポートにしたい!」という方向けのものです。
デザインのいいカーポートだと、クルマが映えるのも事実!
誰にでもおすすめするわけではありませんが「こんなのもあるんだ」と見ていただくのもいいかと思います。
1台用カーポートの値段(40~96万円)
LIXILさんから販売されているアルミ屋根のスタイリッシュなカーポートが「カーポートSC」です。
有名なカーポートで、最近のモダンな住宅にマッチするデザインですね。
マイポート7(四国化成)
四国化成から販売されている「マイポート7」です。後方支柱タイプのカーポートになり、2台用も用意されています。
側面や前方に柱がなくて、車の出し入れがとても行いやすいのが特長ですね。
斜めになった特殊な形の支柱の横に、高級車が停まっているとなかな映えます。
F2(エフツー)(三協アルミ)
三協アルミから販売されているのが「F2(エフツー)」。
カーポートSCに対抗して販売された商品で、アルミ屋根で非常にスタイリッシュな外観を持っています。
光を通さない分、ちょっと暗くなってしまう点に注意していただきたいと思います。
F2には、現時点では2台用の設定がありません。(開発検討中とのこと
ルシアスカーポート(YKK AP)
YKK APさんが販売しているのが「ルシアスカーポート」です。
こちらも「カーポートSC」の対抗馬として売り出した似たタイプですね。
屋根の裏面が木目調になっていますが、他のパターンも用意されています。
重厚感を重視したもので、非常に肉厚な印象です。しっとり・どっしりとしたデザインに仕上がっていますね。
ルシアスカーポートには、2台用の設定があります。
2台用カーポートの値段(73~135万円)
カーポートSC(LIXIL)
LIXILのカーポートSCには、2台用と3台用のカーポートの設定があります。
こちらも高級感があって、人気の高い商品といえます。
アートポ-トワイド(タカショー)
一風変わった木目調のカーポートが、タカショーのアートポートワイドです。
フレームも雨どいもすべて、木目調に統一されています。
屋根材は、ポリカーボネートを使用しています。
木目調のサッシやフェンスに合わせると非常にきれいですね。
3台用カーポートの値段(164~259万円)
カーポートSC(LIXIL)
LIXLの3台用カーポートが「カーポートSCトリプル」です。
トリプルになるとグーンとお値段が上がります。
特長は1台用の「カーポートSC」と変わりありません。
エアロシェード(三協アルミ)
三協アルミの「エアロシェード」は、骨組みが波打ったような形状が特徴的なカーポートです。
正直、あまりついているお家を見たことがありませんが、めちゃくちゃ目立つデザインですね。
後方支柱タイプとしては、珍しく3台用にも対応しています。
アーキフィールド(LIXIL)
LIXILから販売されている3台用カーポート「アーキフィールド」です。
このカーポート、実は上から屋根を吊っているタイプになり、天井が美しいんです。
「ノイズレス」というビスの穴が直接見えない特別な工法で、雨どいも極力隠すようなデザインですね。LIXILさんの得意なデザインです。
4台用カーポートの値段
なかなか4台用のカーポートは、ありません。
あえて作るとしたらオーダーメイド、カスタムメイドという形で作ることになります。
Uスタイルアゼスト 4台用(三協アルミ)
三協アルミの「Uスタイルアゼスト」なら、横幅最大12mまで作れるカーポートです。
M.シェードII 4台用(三協アルミ)
同じく三協アルミさんの「M.シェード」です。
4台用の中柱がない状態で作れるのは、三協アルミさんの2商品しかありません。
カーポート設置にかかる値段を抑える方法
先ほど紹介した値段は、カーポート価格と標準工事の合算となりますが、他にも設置にかかる費用って実は発生するんです。
追加でよくかかる3つの費用について、解説します。
- 残土ガラ処分費
- ハツリ工事費
- サイズ変更費用
1. 残土ガラ処分費:柱1本当たり3,000円~
カーポートの柱を立てるためには、穴を掘る必要があります。
柱1本あたり、掘るたびに発生する残土やガラ…想像以上ですよ…!
- 土:土のう袋で3~4袋
- ガラ:1~2袋
写真は、カーポート1台分(2本柱)の量です。
残土は普通のごみとして回収してもらえませんし、放置して減るものでもないので、素直に業者さんに処分を依頼することをおすすめします。
残土の処分費用を知りたい場合は、こちらの記事を参考にするといいですよ。
2. ハツリ工事費:柱1本当たり3,000円~
駐車場がコンクリートで整地されており、柱を立てる部分も固められている場合には「ハツリ」という工事が必要です。
ハツリ工事とは、コンクリートを壊す作業のことをいい、柱が立てられないときなどにおこないます。
コンクリートを打設するときに「箱抜き」という柱穴部分を空けておけば、ハツリ工事はなしでも大丈夫。
しかし「箱抜き」するには、施工するカーポートの機種やサイズが事前に必要となり、後からでは対応できません。
以下の記事で、ハツリ工事と箱抜きを解説しています。
3. サイズ変更(切り詰め費):1か所当たり3,000円~
カーポートのサイズが合わず敷地に収まらない場合は、短く加工もできます。
たとえば「5.5mのカーポートを20cmだけ短くする」などが可能です。
カットするメリットは、オーダーメイドのように屋根を境界ギリギリまで作れるので、敷地を有効活用できる点。
デメリットは、敷地に入らない大きなサイズを購入するのと、カットする費用が必要になるので値段が高くつく点です。
費用や手間もかかりますし、正直言って非効率ですので、できれば商品選定や設置の工夫でなんとかするほうがいいと思います。
メーカー別のカーポートと特長を知りたいならコレ
カーポートなどエクステリアの施工をしてきた庭ファンが、自信をもっておすすめできる商品は、こちらの記事から読めますよ。
メーカーさんごとの特色や商品ラインナップについて詳しく解説した記事ですので、ぜひ参考にしてくださいね。
カーポートの値段を抑えるためのポイントは2点
どちらのケースに当てはまっているかで、選び方の前提ポイントが変わります。
- 商品が決まっている→その商品の割引率が高い業者さんに依頼する
- 商品が決まっていない→割引率が高い商品の見積もりをもらう
カーポートが決まっているなら、そのカーポートを一番安く見積もりしてくれる業者さんに依頼すればいいことになります。
カーポートを決める前なら、どんなものを安くしてもらえるのか見積もりしてもらい、納得できるものを選ぶのがおすすめです。
2つの前提条件は異なりますが、お得な値段で施工してもらうために「かならず2~3社から見積もりを取ること」は、どちらも大切です。
見積りをしてもらうとき、予算に近い提案をおこなってくれるか業者に相談するのも忘れずにしてくださいね。
時間とお金を上手に使って依頼するなら一括見積が便利
同じ現場であっても、依頼する業者さんによっておすすめのプランは変わってきます。
1社だけ見積もりを依頼して決めるのは、実はもっともリスクが高い方法なんです。
複数の会社に出してもらったプランを見比べて、どれがお得か?どんな方法があるのか?見比べるのが最も効果的。
限られた予算と時間を有効に使って良い業者さんに巡り合うには、一括見積依頼を利用するのが便利ですよ。
無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック
外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。
しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。
そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。)
実は、テクニックは簡単です。
≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合
「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」
≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合
「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」
と、複数の業者さんに問い合わせてください。
この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。
いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。
そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。
定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。
サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。
そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!