フェンス ※記事内に広告が含まれる場合があります

お隣さんとの境界にある汚いブロック塀を隠す簡単な2つのリフォーム方法

ブロック塀こそ最強の塀である【耐風×目隠し×防音×耐火】

お隣さんとの境界にある汚いブロック塀を隠す

新居に引っ越してきたけど、、、お隣さんの塀が気になる人

「「「何もかもが新品な新居!キズもひとつない引っ越してきて嬉しい!だけど、ソファーに座って、一息ついてお庭をみて愕然!なんだ・・・あの超汚いブロック塀は、、、コケだらけで、黒ずんでいて、汚い!せっかくきれいなお家・お庭が。。。。台無し。なんとかならないの?」」」

庭ファン
庭ファン
汚いブロック塀を美しくできる方法があります!

外構商品を卸し販売する商社働く営業マンでした

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

普段は、アルミ素材のエクステリア商品を販売しているのですが、ブロックも卸し販売をしています。

昨年度の大阪北部地震から「ブロック塀は危ないもの」という誤認が広まってしまい残念に思っている次第です。

確かにある側面では事実ですが、正しく施工したブロック塀ほど最強の塀は有りません。

今日は、タイトル通り「ブロック塀」について語ります。

このページのまとめ

  1. 世間からの目が気になってブロック塀のリフォームを検討している人への解決策
  2. 自宅のブロック塀が正しく施工されているかどうか不安な方への推奨相談先
  3. とはいえ、ブロック塀がいかに優れた塀であるのか、4つの視点とコストから紹介

商品代金以外にかかる具体的な工事費が知りたい方はこちらの記事も参考にどうぞ。

私が普段から、お客様に提示している価格の問い合わせ回答用のシミュレーターです。

≫ブロック塀の価格・費用はどれぐらい?【相場がわかるシミュレーター付き】

ブロック塀の価格・費用はどれぐらい?【相場がわかるシミュレーター付き】
ブロック塀の費用・価格はいくら?安くするコツや相場がわかるシミュレーターも紹介!ブロック塀の設置を考えているあなたへ、2秒で費用がわかる相場シミュレーターを紹介!エクステリアを格上げする際の重要なポイントから、種類別の費用、工事の見積もり例、メンテナンス情報までを解説します。あなたの家を理想的な外構にするための情報が満載。安心して工事を始めましょう。...

境界フェンスの設置費用を詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。

最後に、境界フェンスの設置費用を0円にしちゃう裏ワザも紹介してます。

境界フェンスの費用相場は?塀の外構工事で究極の0円にする方法も解説隣の家との境界線フェンスに関する最新のエクステリア情報を網羅!外構やフェンスの種類、価格、施工方法まで詳しく解説。サイト内では工事の流れや情報も豊富に掲載。理想のフェンスを手に入れるための一歩を、こちらで踏み出しましょう。...

»境界フェンスの費用相場は?塀の外構工事で究極の0円にする方法も解説

ブロック塀は、世間の見た目が気になる

危ない塀を取り替えさせる

世間の目は、「ブロック塀=危険」とみているので特に通学路などの場合は世間体もありなにかしらの手を加えた方が良い場合もあります。

心配な場合は、ブロック塀診断士から安全の診断結果をもらうことも可能です。

ただ、安全であることの確認が取れたとしても、道路からみた・外から見ればブロック塀には変わりないんですよね。

一部自治体によっては補助金が出たりする場合がありますが、全額ではありません。

ブロック塀を取り壊すと撤去と処分とさらに、新設をする場合にお金がかかります。

そういったリフォーム用や古臭い場合や見た目が悪い場合は、表面だけ綺麗に化粧する商品が販売されてますので、ご紹介します。

汚いブロック塀にデザインパネルを貼って簡単に隠す

「エバーアートボード」(タカショー)

ブロック塀にデザインパネルを貼って隠す「エバーアートボード」(タカショー)ブロック塀にデザインパネルを貼って隠す「エバーアートボード」(タカショー)

デザインで定評高いタカショーさんよりエバーアートボードと呼ばれるデザインパネルが販売されています。

木目板が美しいお庭ですが、ちらっとブロック塀の足元と控え壁があるのわかりますでしょうか?

うまく調和(カモフラージュ)しているのでわかりにくいかもしれませんが、もともとブロック塀が積まれていた部分の表面にデザインパネルを貼り込んでリフォームした現場です。

▼「エバーアートボード」(タカショー)
http://proex.takasho.co.jp/product/everartboard.html

ブロック塀を竹垣として隠してしまう

「リアルフィット」(グローベン)

ブロック塀を竹垣として隠す「リアルフィット」(グローベン)ブロック塀を竹垣として隠す「リアルフィット」(グローベン)

次に、竹垣商品で業界では有名なグローベンさんです。

和風の風合いを残したまま竹垣として隠す「リアルフィット」という商品があります。

張り終わった後の画像を見てもわかりにくいのですが、施工方法の解説動画がありましたのでそちらも合わせてご覧ください。

動画では物置の壁面に貼っていますが、ブロック塀の表面に張り付けも可能です。(もともとブロック塀の化粧向けに製造されている商品です)

動画を見てみてDIYでもできそう!という方は、商品のみを購入されて実際施工するのも良いかと思います。

自分の家のブロック塀が正しく施工されてるかどうか気になるとき

カタログにも色間違いについての注意書きがあります。

ここまで、、、ブロック塀の「見た目のリフォーム」についてお話しました。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
そもそもブロック塀が安全かどうかわからないよ

庭ファン
庭ファン
安心してください、有資格者によるチェックも受けれます

が、そもそも自分の家のブロック塀が正しく施工されているかどうか確認する必要があります。

チェックポイントは国交省が発布しているチェックリスト便利です。

ブロック塀等の点検のチェックポイント

http://www.mlit.go.jp/common/001251611.pdf

出典:建築物の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検等について(国土交通省)
平成30年6月21日(報道発表)

こちらを見てもらうか、それでもわからない(特に内部の鉄筋については外観から見えないので)場合は、ブロック塀診断士(※1)という専門職がありますのでそちらに相談してみるのも良いと思います。

(※1)ブロック塀診断士とは
地域の安全、環境保持目的に、ブロック塀の危険個所の調査を行い、地震等における災害を防止する。また、リフォーム需要に対応し、既設ブロック塀の診断業務を行う。

ブロック塀診断士への相談先は、日本エクステリア建設業協会のホームページで公表されています。

▼都道府県別 ブロック塀診断士リスト
http://jpex-b.jp/page_a/page_a.html

会社名・連絡先まで公表されていますので心配な場合は、相談してみてください。

もしくは、私宛に連絡いただければお取引先の業者さんで診断士の資格をお持ちの方をご紹介します。

わたしのプロフィール/サイトの運用方針について本サイトはプロモーションが含まれています このサイトは、アフィリエイト広告を使用しています。 前職を含む、過去の自分の経験やお客様と...

必要要素をすべて兼ね備えた「ブロック塀」こそ最強の塀である

ブロック塀について、悪い印象があるかもしれませんが、こんなにコスパよく作ることができる塀なんて他の素材ではありません。

だからこそ、ここまで普及しているんです!

先日、こんなツイートをしました。

正しく施工すれば、コンクリートブロック塀は

✅耐風圧性能
✅防音性能
✅耐火性能
✅目隠し性能

全てを満たした神レベル

それでいて一個100円という超安価で実現できる最強の素材

正しく施工される世の中にするため、今日も情報発信します

正しく施工していないブロック塀をきっかけに、事故が発生してしまいました。

無地のシンプルなタイプのコンクリートブロックは一個当たり100円から厚みによって150円ぐらいで購入できます。

非常に安価でコスパが良く、施工は大変ですが昔から広く普及している素材です。

しかし、昨今では手抜き工事などで地震で倒壊や事故などのニュースを目にしてしまいます。

悪い面ばかり報道されていますが、ちゃんと施工すれば、ブロック塀は非常に優秀であることをぜひ知っていただきたいです。

その4つの優秀なポイントをご紹介します。

ブロック塀の耐風圧性能:46m/s以上を有する

結論:ブロック塀の耐風圧強度は、Vo46m/s以上

コンクリートブロックはそれ自身の重量と鉄筋による補強が入り、相当な強度を持っています。

具体的な数字で表現すると、正しく施工したブロック塀の耐風圧強度は、Vo46m/s以上あるというのが私の結論です。

詳しくは以下のブログで考察と根拠について解説しています。

正しく施工したブロック塀の耐風圧強度は、Vo46m/s以上ある【というのが私の結論】
【ブロック塀の耐風圧強度は、Vo46m/s以上】というのが私の結論ブロック塀の耐風圧強度について調べている人 ←書籍にも記載がなくて、だれも知らなかったの私が調べてみました。 【結論】 1.書籍には記載がないので私の推論になりました。 2.ブロック塀の耐風圧強度の考察ソースは「コンクリートブロック塀の設計基準」と「建築基準法施行令」 3.結論:ブロック塀の耐風圧強度は、Vo46m/s以上...

ブロック塀は最強クラスの防音性能を誇ります

パキッ!バキバキ!カーポート・テラスの屋根材の音鳴りが煩い

次に防音性能についてです。

防音には、遮音と吸音と2種類あります。そして防音は、「硬いもの・重いもの」は有利とされてます。

コンクリートブロック塀は硬くて重いため、車の音や人の話し声などを遮音するには十分な素質をもっています。

防音フェンスと呼ばれる工業製品は販売されていますが、コンクリートブロック塀の防音性能に比べると性能にはまだコンクリートブロック塀のほうが軍配が上がります。

「アルミフェンスよりも圧倒的にコンクリートブロックのほうが防音性能は高い」

と言えるのですが、こちらについては感覚値でしかないので私も研究がまだ足りておらず科学的な根拠、数字で表現できる材料が不足しています。。。(スミマセン)

ブロック塀の耐火性能:根拠は、国交省からのお達し

ブロック塀の耐火性能

フェンスにはない、コンクリートブロックには耐火性能があります。

火器を扱うガソリンスタンドでよく見かける塀、ブロック塀じゃないですか?

耐火性能を有している素材としてブロック塀はなじみのある者でした。

ガソリンスタンドやプロパンガスの保管場所などにも使われているようです。

ウチの最寄りのガソリンスタンドは、ブロック塀に白のペンキで色を塗っている構造でしたが、最近の新しいガソリンスタンドはコンクリートブロック塀や耐火性能を有した構造で造られたものが多かったです。

こちらの根拠としては、国交省からの通達で「コンクリートブロック塀は耐火構造として認められている」ということが以下の文章より判別できます。

耐火構造の構造方法を定める件
平成12年5月30日付け建設省告示第1399号http://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/pdf/201706/00006704.pdf

「コンクリートブロック造、無筋コンクリート造、れんが造又は石造で肉厚及び仕上材料の厚さの合計が七センチメートル以上のもの」

https://twitter.com/spring_bd/status/1186946073090088960

 

耐火性能は、花火工場の塀もコンクリートブロックは作られているのもそういう理由ですね。

ブロック塀の目隠し性能:説明不要ですね。

すかしブロックが入ったコンクリートブロック塀は「黄色信号」

次に、目隠し性能ですが、こちらについては説明不要ですね。

目隠し性能は、言わずもがな塀としてはアルミであろうがコンクリートであろうが同じです。

透かしブロックを使えばで別ですが、コンクリートブロックは透過性がなく、透明でもないので100%目隠しの塀になります。

しかも、価格は1個100円という圧倒的な神価格

コンクリートブロックのすごいところはそれでいて1個100円で売られている神価格。

厚みにもよりますが150円ぐらいで購入が可能で、ホームセンターさんに行けばどこにでも売っていて普及が進んでいる商品です。

よく重しや踏み台などにも利用されますよね。

ブロック塀の相場価格や、基礎知識についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

ブロック塀10mあたりの価格や基礎知識を解説!オシャレに魅せるヒントも庭に必ずあるブロック塀。家の周りを一周設置すると、外構費の約50%を占めることもあります。ですが、このブロック塀についてどのぐらい知っていますか?施工基準を守らないと倒壊の危険もあるほど、大事な部分です。DIYもできるブロック塀はおしゃれに魅せることも可能。ブロック塀の費用や施工基準、メリットデメリットを徹底解説!...

ブロック塀10mあたりの価格や基礎知識を解説!オシャレに魅せるヒントも

ブロック塀がいかに素晴らしいか

いかがでしたでしょうか。

業界経験が長く、エクステリア商社に勤めている私から見た「ブロック塀がいかに素晴らしいか」をご紹介しました。

「素晴らしい」と発信しても、世間の目は冷たいです。

ブロックの売り上げも、目も当てられない・恐ろしいぐらい減って、アルミフェンスに切り替わっています。

ブロック塀診断士さんのお墨付きで強度上問題がないことが確認できれば、取り壊しせず化粧で隠すのも一つの手段かと思いますよ。

ぜひ、一つの選択肢として持ってもらえると幸いです。

なお、こちらの記事ではホームセンターでは買えないおしゃれ化粧ブロックを24種類も紹介していますので、気になる方は参考にしてください。

≫【2024年版】24種類のおしゃれ化粧ブロック!価格と特徴を徹底解説!

【2025年版】20種類のおしゃれ化粧ブロック!失敗しないブロック塀の作り方も解説おしゃれな化粧ブロックの種類を一挙にご紹介。家の外観を引き立てる化粧ブロックは、ホームセンターで手に入らないものばかり。外構業者が仕入れるブロックから選ばれています。塀についての知識やブロック塀の工事費用を抑えるポイントまで解説。家を美しく、安全に保ちます。...

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

庭ファン
庭ファン
庭ファンも加勢しますよ!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

あなたの家に合ったアドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!