新築外構 ※記事内に広告が含まれる場合があります

\実例あり/駐車場寸法は、1台あたり2.7m×5.5mは必須!?建物位置をズラしてでも確保すべき理由も解説

このページのもくじ
  1. 駐車場の寸法?とりあえず、今の車が入ればいいか。
  2.  駐車場の寸法は「複数の場所での実測」が鉄則!
  3. 1台分の寸法は幅2.7m×奥行5.5mが平均的
  4. ハウスメーカーの担当者は、駐車場の寸法に詳しくない 
  5. まとめ:駐車場は、建物位置を変えてでも確保! 
  6. 無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

駐車場の寸法?とりあえず、今の車が入ればいいか。

駐車場の寸法?とりあえず、今の車が入ればいいか。

注文住宅の間取りに、駐車場のプランも入ってた。ぱっと見は良さそうなんだけど、これってウチのクルマは止められる?駐車場の寸法ってどれぐらいあればいいんだろう?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
よく分かんないし、ハウスメーカーが言ってる寸法でいっか!

庭ファン
庭ファン
鵜呑みにしないで!絶対に実測して決めるべき!

駐車場の寸法、ハウスメーカーさんが提示してきた内容を鵜呑みにしていませんか?

それ、めちゃくちゃ危険なんです。

なぜならハウスメーカーさんは外構のプロではないから。

駐車場の寸法は、最低でも幅2.7m×奥行5.5mは確保してください。

そしてショッピングモールの駐車場で実測してください!

駐車場寸法は、建物位置、建物形状が確定してしまうと取り返しがつかないものです。

もし設計をミスしても、作り直しができません。

庭ファン
庭ファン
狭い駐車場を、ストレス溜めながら使うハメになりますよ。

駐車場よりも、お庭にこだわりたい方もいるかもしれません。

でも私は、週1回使うかどうかのお庭より、毎日使う駐車場の広さを優先していただきたいです。

庭ファンが言いたいこと

  1. 必要寸法に関係なく、駐車場は広ければ広いほうが良い
  2. お庭を50cm広くするよりも、駐車場を50cm広く
  3. 生活での使用頻度が高いため、最優先事項

元・エクステリアの営業マン。駐車場ならお任せを!

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者様向けにも卸売販売の経験があります。その年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは22万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は11.9万人、総再生数は3,807万回 Instagramフォロワー数も8.1万人、その他:2024年4月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「最安値で外構を作りたい!」「相場価格か調べたい…」「相談したいことがある!」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

 駐車場の寸法は「複数の場所での実測」が鉄則!

 駐車場の寸法は、「複数の場所での実測」が鉄則!

駐車場を作るとき、図面だけでなんとなく作るのは絶対ダメです!

必ず実測して、決めてください。

おすすめなのが、何カ所かのショッピングモールの駐車場に行って、幅を測ってみること。

どのぐらいの幅があれば車を停めやすいか体感できるので、駐車場の寸法を決めるときも失敗しづらいです。

庭ファン
庭ファン
お店によって幅が違うので、可能なら何カ所かで測ると安心ですよ。

国が決めた駐車場の寸法は参考にしない方がいい

実は駐車場の寸法は、国土交通省が車種ごとの幅を決めて公表しています。

白いナンバープレートが付いた小型車の場合は、基本的に幅2.3mで良いとされています。

 駐車場の寸法は、「複数の場所での実測」が鉄則!

(参考:国土交通省「駐車場設計・施工指針について」)

しかしこれは、あまり現実的な幅とはいえません。

両サイドに何もない前提で、車を停めても人がギリギリ出られる程度の幅しかないんです。

そのため、この幅を鵜呑みにして駐車場を作ってしまうのは危険!

庭ファン
庭ファン
くどいようですが、絶対にめんどくさがらず実測して!

家をずらしてでも、駐車場のスペースは確保して!

今乗っている車に合わせて駐車場の寸法を測るのも、避けてください。

というのも、持っている車の車種は将来変わる可能性があるからです。

1台あたり幅2.7m×奥行5.5mは最低確保しよう

家をずらしてでも、駐車場のスペースは確保して!

駐車場を作るなら、車種を問わず1台あたり幅2.7m×奥行5.5mを最低確保しておけば間違いないです。

しかし、寸法にこだわらず、駐車場は広ければ広いほうが普段の使い勝手がいいです。

ぶつけるリスクも少なくなります。

敷地に余裕がある際は、ぜっっっっったいに、10cmでも広く作ることをおすすめします。

庭ファン
庭ファン
大は小を兼ねる、ですね!

たとえ大きな車に乗っていたとしても、将来はコンパクトな車に変えるかもしれません。

来客があったとしても、お客さんがどんな車に乗ってくるかもわかりません。

変化する可能性があるものを基準にしてしまうと、のちのち困ってしまうんです。

以下、実例を紹介します!

駐車場寸法の実例1 約310cm×約620cm 車:トヨタスペイド

駐車場寸法の実例1 約310cm×約620cm 車:トヨタスペイド

※実際の声(30代・男性 越谷市在住)
駐車場寸法:約310cm(実質270cmほど)×約620cm 車:トヨタスペイド

図面で思ったより幅が狭かった。使う上での支障はあまりないが気持ちもう少し広くしたかった。また外壁と電柱の支線に挟まれているため、また家の窓との位置関係的に、カーポートを設置したくても、設置しづらい状況。後ろから支えるタイプのカーポートでできるかで検討している。停めやすさのサイズと雨や日除けを考慮した時カーポートを設置するかまで検討した方がよいと思う。 

寸法の確保が難しければ、実測したサイズでもOK

もしどうしても幅2.7m×奥行5.5mが確保できない場合は、実測したサイズで駐車場を作ってください。

ただし、国土交通省が定める最低限の寸法より狭くならないように注意!

ちなみに駐車場でよく見る、こういう白線U字は幅30cmぐらいです。

家をずらしてでも、駐車場のスペースは確保して!

最低でもこれぐらいの幅があると、スムーズな駐車・ドアの開閉ができます。

庭ファン
庭ファン
でもこれはホントに最低限の幅なので、超ギリギリです。

「あと少し、ずらしておけば…」と後悔する人は多い

「駐車場が狭くなってもいいから、お庭を広くしたい!」と考える方もいると思います。

でも私としては、週に1回使うかどうかのお庭より、毎日使う駐車場を優先していただきたいです。

特に道路スレスレの間取り・土地にお家を建てる方だと、駐車場やアプローチも狭くなりがち。

毎日使うのに使いづらくてストレスが溜まる駐車場って、何のために戸建住宅を建てているのか分からなくなってしまいます。

そして私の過去14年ほどの経験上…

庭ファン
庭ファン
家を50cmでも後ろにずらしておけば、快適に使えたのに…

という例が多いです。

建物の位置をずらしても、金額はそれほど変わらないことがほとんどです。

外構の設計担当の方にどれぐらいの寸法が必要か相談するだけでも、後悔は相当少なくなりますよ!

1台分の寸法は幅2.7m×奥行5.5mが平均的

1台分の寸法は幅2.7m×奥行5.5mが平均的

私はいつも、駐車場1台分の寸法は「幅2.7m×奥行5.5m」をおすすめしています。

正直、幅2.7mだとそれほど余裕はありません。

とはいえ荷物の積み下ろしには全く問題ないので、日常生活では快適に使っていただけます。

ポイントは、車より少し広めの「奥行5.5m」!

奥行5.5mを推奨するのは、車を動かさず、ハッチバックを開けられるスペースや通路が確保できる長さだからです。

ミニバンタイプの車だと、奥行は5m前後のものが一般的です。

しかしハッチバックをスムーズに開けるためには、さらに1mほどの奥行があると良いと言われています。

とはいえ基本的に5.5mあれば問題なく開閉できるので、5.5mを選ぶ方が多いです。

庭ファン
庭ファン
もちろん、1m確保して奥行6mでもOK!

トラブル防止にもなる「パーキングブロック」を置こう

駐車の目安になるパーキングブロック(車止め)も、可能ならぜひ置いてください。

1台分で3,000円ほどで設置できます。

ブロックを買ってきて専用のボンドで接着するだけなので、大がかりな工事も不要です。

色やデザインにこだわりたい方には、トーシンコーポレーションさんの「ユナイト パーキングブロック」がおすすめです!

カラーは赤・オレンジ・ブルーの全3色。

お家の外壁や好みに合わせて、ポイントとして取り入れると非常におしゃれになります!

庭ファン
庭ファン
アクリルウレタン塗装で、長年使っても色あせ・劣化しづらい!

2台分の駐車場なら、幅は5.4mが目安 

2台分の駐車場なら、幅は5.4mが目安 

駐車場2台分の幅は、1台2.7m幅×2が平均的です。

駐車場に2台ギリギリ入る幅は、4.8mほど。

これだけあれば、軽自動車・セダンクラスなら余裕で停められます。

庭ファン
庭ファン
ただし、ミニバンクラス2台だとかなりキツイです…。

そのため、駐車場2台分のスペース・寸法は、1台2.7m幅×2を確保するのがおすすめ。

幅が5.4mあれば、それほど余裕はないもののスムーズに使えます。

駐車場寸法の実例2 約520cm×約500cm 車:日産セレナ&ホンダライフ

駐車場寸法の実例2 約520cm×約500cm 車:日産セレナ&ホンダライフ

※実際の声(40代・男性 高松市在住)
駐車場寸法:約520cm×約500cm 車:日産セレナ&ホンダライフ

2台停められるカーポートにしたので、余裕を持って楽にバックで駐車できます。後ろのドアを開けて荷物の積み降ろしをするときも雨に濡れずにできます。やろうと思えば軽自動車の後ろに自転車を停めることもできます。

2台のウチ、1台が軽自動車の場合、だいぶ余裕をもって停めることができます。

この感覚、覚えておいてくださいね!

町並みで良く見かけると思うので、広さ&狭さ記憶しておくと良いです。

カーポートが選びやすい寸法でもある

2台分の駐車場なら、幅は5.4mが目安 

また、世間で販売されているカーポートも、幅5.4mのものが最多。

つまり幅5.4mにすることで、カーポートの選択肢も大いに増やせるんです!

もっと余裕を持たせて、幅6mにする方もいます。

幅が6mあれば自転車も停められて、かなりゆったりと使える駐車場になります。

縦列駐車の駐車場は幅2.7m×奥行11.0m以上に

縦列駐車の駐車場は幅2.7m×奥行11.0m以上に

縦列駐車スペースの標準寸法は、幅2.7m×奥行11.0m以上です。

設計する場合も、まずこの寸法を基本に確保するところから始めます。

幅2.3~2.4mだと、かなりの運転テクニックが必要

縦列駐車の場合、確保すべき最小の幅は2.4m。

でもこの幅だと、バック駐車が難しいです。

できれば2.7m以上は確保してください。

ワゴンタイプ・セダンタイプの車は、ミラーを含めて幅1.8mほど。

最小幅の2.4mの駐車場だと左右に30cmずつしか余裕がなく、駐車にはかなりのテクニックが求められます。

庭ファン
庭ファン
幅2.3mだと、車種によっては熟練の運転技術が必要!

奥行は多少短くても問題ありませんが、通路を確保するなら11.0mは取りたいです。

駐車場寸法の実例3 約250cm×約500cm 車:トヨタ ノア

駐車場寸法の実例3 約250cm×約500cm 車:トヨタ ノア

※実際の声(30代・男性 横浜市在住)
駐車場寸法:約520cm×約500cm 車:トヨタ ノア

自宅の構図上、駐車場が狭く、ノアなどのミニバンが一台ギリギリはいるくらいです。また左リアドア近くに、家の柱がある作りなので、子供達が車から降りるときは、運転手側のスライドドアをあげておりないといけないのが、難点です。

幅250cmとミニバン車の組み合わせはこんな感じです。

片側しかスペースが取れず、お子さんが「降りるスペースがない!」と困ってしまいます。

こうなると、助手席にはチャイルドシートが載せられない&2列目運転席にもチャイルドシートを載せてしまうと乗り降りがめちゃくちゃ大変…

という、間取りが車の使い方まで制限が出るので要注意です。

ハウスメーカーの担当者は、駐車場の寸法に詳しくない 

残念ながら、ハウスメーカーの営業担当者さんは駐車場に詳しくない方も多いです。

また詳しい方でも、そこまで考えてくれません。

というのも駐車場には、寸法以外にも考慮すべきポイントがたくさんあるんです。

  1. 土間コンクリートの勾配
  2. 雨水ますの場所
  3. 道路との接道処理
  4. 予算

だから、正直そこまで配慮してもらえないことも多いんですね。

勾配の数字や雨水ますの処理も要チェック!

また、ハウスメーカーさんは建物のプロなので、外構の知識が乏しくて数字の良し悪しがうまく判断できない方もいます。

たとえば土間コンクリートの勾配は、1~2%に収めると使い勝手が良いんです。

でも、平気で「勾配5%」といった数字を出してくるハウスメーカーさんもいます…。

勾配5%がどのくらいかというと…奥行5mの駐車場なら上方と下方で25cmの高低差ができるくらいです。

庭ファン
庭ファン
かなりキツい傾斜のある駐車場になります。

駐車場寸法の実例4 約330cm×約1000cm 車:ダイハツ タント

駐車場寸法の実例4 約330cm×約1000cm 車:ダイハツ タント

※実際の声(30代・女性 福井市在住)
駐車場寸法:約330cm×約1000cm 車:ダイハツ タント

サイズ的には余裕があって問題は無いのですが、家の敷地が道路から高さがあって、道路のと境に水路があるので、小さな坂道を登って駐車場に頭から突っ込むようにとめることしか出来ません。車を出す時は庭のスペースを使い切り返して出ないとバックで坂道を下るのはかなり危険です。道路からの動線をもっと考えれば良かったと感じます。

実は、勾配が原因で余計な駐車スペースを用意しないと行けないケースもあったりします。

坂道をグォーーーンと、吹かしてあがるとご近所さんの迷惑になることもあるので、できるだけ駐車場は平坦にしておいてもらいたいです。

さらに、こういう雨水(うすい)ますの位置も要注意。

雨水ますは、屋根から雨どいを伝って流れてくる雨水を排出するために設置するものです。

ハウスメーカーの担当者は、駐車場の寸法に詳しくない 

もしこの雨水ますを車が乗ってしまうラインに配置してしまうと、車の重みで割れてしまう場合もあるんです。

庭ファン
庭ファン
配置の工夫も非常に重要ですよ。

何でもかんでも「大丈夫です!」と言う営業マンに注意

ハウスメーカーの担当者は、駐車場の寸法に詳しくない 

その他、道路と駐車場をどのように接するようにするのか、土間コンクリートの予算の配分をどうするか、などなど…

駐車場づくりでは、けっこうシビアに考えるべきことが何個もあります。

そしてハウスメーカーさんは、あくまでも建物のプロ。

駐車場などの外構工事については、詳しくない方もいます。

もし提案された寸法に不安があったら、「この幅でスムーズに使えるでしょうか?」と聞いてみてください。

使い勝手については話さず、「幅2.3mありますので、車は入ります。大丈夫です!」と答える方は、ちょっと注意したほうが良いかもしれません…。

庭ファン
庭ファン
餅は餅屋、外構工事は外構工事業者!専門家に任せるべきです。

 

土間コンクリートは無理に減らさないで!

駐車場には強度アップのために土間コンクリートを敷きますが、これが割と高額になりがち。

そのため少しでも安くするために、土間コンクリートを敷く面積を減らそうとする方もいます。

庭ファン
庭ファン
こんな感じで、タイヤが通るラインだけにする方は多いですね。

土間コンクリートは無理に減らさないで!

でもこれ、絶対におすすめしません!

なぜなら、駐車場に砂利や土があると、土間コンクリートにするメリットが無くなってしまうからです。

土間コンクリートが高いのには理由がある

そもそも土間コンクリートは、土地の強度を高めるために行うものです。

それを一部だけにして砂利や土も敷いてしまうと、コンクリート部分が汚れたり、駐車場の強度が下がって土地が沈下したりします。

庭ファン
庭ファン
車の重みを受け止めきれず、駐車場が沈んじゃうんですね。

しかも、少し土間コンクリートを減らしたところで、大した節約にはなりません。

また土間コンクリートの費用が高いのは、これだけの工程を行う作業費・人件費がかかるからです。

土間コンクリートは無理に減らさないで!

逆に、外構のプロがこれだけの手間暇をかけて耐久性の高い駐車場を作ってくれると思えば、土間コンクリートの費用は決して高くありません。

長い目で見た上で、予算をかけてでも土間コンクリートにしていただきたいです。

土間コンクリートの工事でどんなことをするのか?を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

土間コンクリート費用を安くするカギは、業者&土地選び!高すぎと嘆く前に見てほしい3ポイント土間コンクリートの費用って高すぎじゃない!と嘆く前に、安くするための条件を知っていますか?価格だけで見てもダメです。見積もりもらったけど、そもそも何が書いてあるかもよく分からないという方に解説しています。外構工事の1/3ぐらいかかるのに、こんなに高いとぼったくられてないか心配…その疑問、解決します!...

≫土間コンクリート費用を安くするカギは、業者&土地選び!高すぎと嘆く前に見てほしい3ポイント

どうしても予算がないなら、駐車場の後ろを削減する

それでも、どうしても予算がない…

そんなときは、こんな感じで駐車場の寸法の後ろ1mの土間コンクリートを削減してください。

土間コンクリートは無理に減らさないで!

タイヤが乗らない後方の場所だけ土間コンクリートを削減するのは、アリだと思います。

土間コンクリートのかわりに芝生を入れれば、費用を削減しつつ、砂利や砂の飛散リスク・汚れリスクを最小限に抑えられます。

予算を削減しつつ、実益を損なわない提案は、外構業者さんにしかできません。

庭ファン
庭ファン
外構についての相談は、外部の外構業者にするのが一番です。

それに、土間コンクリートの駐車場って、工夫次第でとってもおしゃれにできるんですよ。

詳しくは、こちらの記事も見てみてくださいね。

外構の駐車場をおしゃれに見せたい!ダサくしないためのアイデア10選【これでおしゃれに】それじゃダメ!車を停められれば、いいや。と、思ってませんか?マイホームをダサくしているのは駐車場ですよ。土間コンでベタッと作るのが標準的ですが、それでは面白くない。お金をかけず、ちょっと配慮で使いやすく&おしゃれに見せるテクニックがあります。やってはいけないデザイン・こうすれば良くなるプロのテクニックを10個紹介します!...

≫外構の駐車場をおしゃれに見せたい!ダサくしないためのアイデア10選【これでおしゃれに】

まとめ:駐車場は、建物位置を変えてでも確保! 

駐車場の寸法は、建物位置、建物形状が確定してしまうと変えられないものです。

ショッピングモールなどで実測しないで適当に決めると、後のダメージが大きすぎます!

寸法は最低でも、1台につき幅2.7m×奥行5.5mを確保してください。

そして、ハウスメーカーの担当者さんはあくまでも建物のプロ。

駐車場面積を増やすよりも建物面積を増やしたい方々ですし、そもそも外構についての知識が乏しいこともあるため相談先としてはおすすめしません。

もし駐車場の寸法について迷ったら、絶対に外部の外構業者さんに相談すべし!

週1回使うかどうかのお庭より、毎日使う駐車場の広さを優先してほしいです。

駐車場のスペースが足りなければ、お家の位置を多少ずらしてでも確保してください。

庭ファン
庭ファン
「後から手直し」はムリです。迷ったら外構業者さんに相談を!

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!