外構デザインのお悩み、解決します!
外構デザインに妥協したくない!見た目も暮らしやすさも満足いくお庭を作りたいです。でも、どうすればいいかわかりません。何となくのイメージしかわかないし、そもそも事例の探し方も不明…良い外構デザインを作る具体的な方法を知りたいです!
憧れのお庭をふわっと想像していても、イメージを言語化できず困っていませんか?
お庭づくりに対する情熱はあるのに、モヤモヤばかりが募っている方もいるかもしれませんね。
「プロに任せれば、自分たちの理想を形にしてくれる!」という考えは捨ててください。
最高の外構デザインにしたいなら、自分たちでやるべきことがあるんです。
業界歴15年の私が、誰でも再現できる良い外構を作る5つの手順を解説します。
手間はかかりますが、やれば必ず自分好みの外構デザインが出来上がりますよ!
「デザインにはこだわりたいけど、予算内で施工してもらいたい」
「提案力があって、安心できる業者さんを探したい」
モダンな外構デザインのトレンドを取り入れ、あなたの家を一段と魅力的にしてくれます。
そんなお悩みもまとめて解決します。
元・エクステリア商社マンが外構デザインの鉄則を伝授
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
良い外構デザインを作る!再現性が高い方法
最高の外構デザインを作りたいなら、以下5つの手順を踏んでください。
- 色々な方法で「外構デザインの事例」を探す
- 「良い外構デザイン」とは何か明確にする
- デザイン力・施工力が高い業者さんを探す
- 選んだ業者さんにお任せできるか確認する
- 最終決定の前に、メンテナンス性を考える
時間と手間がかかり、ぶっちゃけ大変です。でも、再現性が高く絶対に失敗しないやり方です。
面倒ではありますが、お金はかかりません。
結局は、シンプルで使いやすい良い外構デザイン成功への最短ルートになりますよ!
STEP1. 色々な方法で「外構デザインの事例」を探す
まずは、どんな外構デザインがあるのか知ることから始めます。
デザイン事例を探すには、主に3つの方法がありますよ。
探し方1. 新興住宅街を歩いて外構デザインを見る
まずは新興住宅街を歩いて、さまざまな外構デザインをインプットするのがオススメです。
実際に建物を見れば、イメージも膨らみやすいです。
ただし、街歩きをしていて「この外構デザイン良い!」と思っても、自分たちの家の状況では採用できないプランだった…となることもあります。
リサーチが無駄にならないように、自分の家と同じ方角に面している家を参考にすることを心がけてください。
例えば、自分の家の正面が北側に面していて(北側接道)、南側にはお庭がある場合、同じような家を重点的にリサーチします。
また、車の台数が自分たちと同じであることも重要です。
車が1台なのか3台なのかでは、駐車スペースを含めた外構全体の作り方や間取りが全く異なるからです。
境遇が似た家であれば、参考にできる部分が多くなりますよ。
条件が異なると、良い外構デザインでも、自分の家には使えないケースが多いんです…。
とはいえ、イメージを膨らますのには役立ちます。
ナチュラルなデザインが良いのか、モダンのデザインが良いのか、はっきりわかりやすいのが門柱です。
そして、外構デザインの中でも、門柱は再現しやいのでオススメですね。
≫真似したい!おしゃれな【門柱デザイン集/14選】商品名のサイズと予算の解説付き!
私が良いと思う駐車場の外構デザインも、こちらの記事でご紹介しています。
≫安くてデザインが良い駐車場がほしい!満足できる外構アイデア7選【結論→無理】
また、目隠しのデザインもプライバシーを保護する上で、配慮をしないといけないポイントです。
探し方2. メーカーコンテスト事例で外構デザインを見る
各エクステリアメーカーさんは、自社商品を使用した施工例のコンテストを毎年実施しています。
各社のホームページで受賞作品が公開されているので、これらを参考にするのもアリです!
石を使用したデザインも人気があり、自然な雰囲気を出すのに最適です。
もちろん完全パクリはダメ(!)ですが、みなさんの家の条件に合わせたアレンジが必要になるので、パクリの心配をしなくても大丈夫です。
良いと思う外構デザインがあれば、プランナーさんに積極的に写真を見せてください。
必要要素をピックアップして再配置するアレンジは、プロの仕事です。
ちなみに、私が良いと思うアプローチデザインの要素も載せておきます。
≫外構アプローチの鉄則は【安全第一】【デザイン二の次】【長さは最短】!素材別の特徴と予算も解説
フォトコンテストにかける執念
メーカーコンテストの通過率は、1%以下とかなり狭き門です。
どの業者さんも、しのぎを削ってめちゃくちゃ真剣に参加しています。
カメラはもちろん一眼レフ。天気が良い日を狙い、プロが撮影します。
石材を濡らして艶やかにしたり、編集で色味の調整をしたりと1枚の写真に命をかけているんです。
そりゃ、良い写真が多くて目の保養になります!ぜひ見てみてください。
ただし受賞を目指したデザイン最重要視で、予算は度外視の傾向があるため、現実的に採用するのは難しい場合もあるかも。
それでも、目の保養になるのでぜひ見てみてください!(2回目)
<代表的なコンテスト>
探し方3. 雑誌・サイトで外構デザイン事例を探す
外構・エクステリアの情報誌でデザイン事例を探すのもいいですね。
「エクアライブ」 「エクステリア&ガーデン」などが有名著書です。
書籍には、会社名や使用商品、設計者の解説などが載っていて勉強になります。
古くても特に問題ないので、メルカリや古本屋で中古本を300円で買ってもOKです!
また、外構デザイン共有サイト「ガーデンプラット」もオススメ。
外構のデザインが2万件も載っていて、見ているだけで楽しいサイトです。
スマホで手軽に外構デザインを探せます。
ただし手軽な反面、良いところばかりしか見えないことも。
カッコいい写真に見えても、実際は圧迫感があったりゴミが散らかっていたりもします。
都合の悪い部分は載せてないんですね。
それでも参考にできる部分は多いので、良いと思うデザインがあればどんどん保存するといいですね!
ここまで「外構デザインを知る方法」をご紹介しました。
最高の外構デザインを作る5ステップのうち、まだひとつめ。
だいぶ長かったと思いますが、それぐらい「選択肢を知る」ことはとっても重要なんです。
満足いく外構にできるかどうかは、ほとんどここで決まります!
STEP2. 「良い外構デザイン」とは何か明確にする
さて、ようやく次のステップ、良い外構デザインの定義です。
ステップ1で色々な外構デザインを見て、自分の心が動いたデザインがいくつかあると思います。
それらを見返すと、自分の傾向が見えてきませんか?
あなたにとっての「良い外構デザイン」を言語化していきます。
このように、何でもいいので自分がどこをいいと思ったのか、書き出してください。
おしゃれ、アーティスティックな感想でなくても構いません。
自分たちが生活するうえで、便利そうだなと思った点を挙げるだけでもいいんです。
ちなみに、この記事でご紹介している施工事例は、私が新興住宅街を歩いて見つけたものです。
「デザインに優れてる!」という視点ではなく「工夫が凝らされているなぁ」「意図を感じられるなぁ」と思う事例を載せています。
何をおしゃれと感じたのか、使用商品もあわせて解説しているので、気になる方は見てみてください。
≫実例&解説付きで再現可能!絶対マネしたい25選!おしゃれな外構デザイン早見表【商品名・メーカー】
もし好みの傾向を言語化するのが難しいなら、プランナーさんにお願いしても大丈夫です。
プロなら、さすがに20枚も事例写真を見れば、相手の好みや方向性が分かります。
敷地図面・予算・家族構成・重要視するポイントをかけ合わせて、プランを作ってくれますよ。
STEP3. デザイン力・施工力が高い業者さんを探す
いよいよ、外構工事をお願いする業者さん探しです。
実は業者さんにも、得意・不得意があります。
植栽が得意だったり、デザインが得意だったり、タイルが得意だったり。
その得意分野とアナタの好みが合致しているかどうかは、一期一会、担当さんと会って話してみないとわかりません。
会社としてはコンクリートが得意でも、担当さん自身の実績はあまりない…とかもよくあります。
担当さんとの相性や施工スケジュールの問題もありますし、複数社依頼して、そこから取捨選択するのが本当の意味で効率的です。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
業者さん探しは大変に思えますが、ステップ1~2でたたき台はすでに出来上がっているので、会話はスムーズに進むハズ!
事務的な打ち合わせは最小限に、プラン作りに時間を割いてもらいやすいです。
ただ実際のところ、現場におじゃますると旦那さんと奥さんとで希望が別れているなど、身内のすり合わせがうまくいってない事例はよくありますね。
本質的なところに時間を使いたいものですね!
STEP4. 選んだ業者さんにお任せできるか確認する
お願いする業者さんに目星がついたら、「本当にお任せしていいか」最終チェックします。
「デザインもプランも良いけど、本当に優良業者かな?」「途中で倒産して逃げ出さないかな?」など、外構工事は高い買い物だからこそ慎重になりますよね。
良い業者さんのチェックポイント3選
良い業者を見極めるチェックポイントは
- コンテストの受賞歴
- 直近の施工事例
- 保証制度
です。
コンテストの受賞歴があるということは、デザイン力・施工力を第三者から評価されているということです。
ある程度見栄えする施工でなければ、受賞はできません。
また、エクステリアメーカーさんとのコネクションも一定以上あることがうかがえます。
直近の施工例では、その業者さんの現在の施工力の高さを確認できます。
コンテストの受賞歴やホームページに載っている施工例が、5年以上昔のものでは参考になりません。
その工事を担当したプランナーさんは、もう退職してるかもしれないですよね。
直近の施工例を見ることで、今現在の実力を確かめられます。
保証制度も忘れずに見てください
最後に、保証制度を見ます。
外構工事とは、現場ごとに合わせた、いわばオーダーメイドの作品です。
オーダーメイド作品に対して保証を付けるのは、本来難しいこと。
でも保証制度がしっかりしているなら、確立した施工体制や品質の担保が取れることがわかりますよ。
優良業者さんの見極め方について、こちらの記事で詳しく解説しています。
≫業界15年のプロが教える【失敗しない外構業者探し方】信頼できるランキングTOP5
STEP5. 最終決定の前に、メンテナンス性を考える
業者さんの最終決定の前に、見落としがちなポイントとして「メンテナンス性」を確認しておきます。
いくら外構デザインがよくても、すぐに汚れたり、掃除に時間がかかったりするお庭は大変です。
見た目の良さを維持するのに、手間やお金がかかりすぎれば後悔します。
メンテナンス性と美観性を両立させられる業者さんかどうか、確かめてください。
結局のところ、プランナーさんの実力次第なので、聞かないと答えてくれません!
自分たちがどれだけお庭のために時間を避けるか考えて、相談してみてくださいね。
5つの手順を踏んで最高の外構デザインを!
外構デザインの考え方の要素、手順について紹介しました。
まずは、色々な選択肢を知ること。そして自分が何をもって「良い外構」とするのか考えることから始めてください。
ここまでが大変ですが、これができれば後はスムーズ。
優良業者さんかどうか、提出されたプランで問題ないかどうか、基準に従って判断していくだけです。
業者さんには得意不得意があり、相性の問題も大きいです。だから、1社だけのプランで検討を詰めていくのは実はリスクがあるんです!
複数社のプランをみて、多角的に検討するほうが安全で効率的。
「業者をリサーチするのは大変…」という方に、一括見積もりをオススメします。
評判が良く実績ある会社だけを載せているので、最短で理想の外構デザインを実現できますよ。
\まずは、無料で優良外構業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。
本当に…良い外構を手に入れる方法
外構工事は、人生でも非常に大きなお買い物です。
だからこそ、安心して外構工事をご依頼いただいてもらえるように庭ファンでは、信頼できる業者のみを厳選してご紹介するようにしました。
審査は、庭ファンがすべて自分で行い合格した優良業者とのみ提携しています。
人気の外構業者さんは、見積もり前の打ち合わせですら数ヶ月先まで埋まっていることもよくあります。
引渡日が決まっている方は、»お早めにフォームよりご依頼ください。
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
検討タイミングでも問題ありません。
「注文できるかどうか、まだわからなくて…」と言ってもらえれば大丈夫です。
懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
そして、何と言っても見積もりを取ることの最大のメリットは「プランの精度が高くなる」「適正価格が見つかる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、スケジュールや担当者との相性があるので、まずは相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
庭ファンが業者さんを紹介するのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構を適正価格にする自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありません。
本来は5万円で提供している有料サービスですが、ご利用いただいた方に無料でご提供しています。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの庭ファンの優良業者さん紹介サービスの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!
「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!