ウッドデッキ ※記事内に広告が含まれる場合があります

タイルデッキ・ウッドデッキの費用は?あなたに合う賢い選び方を解説

タイルデッキVSウッドデッキ、どっちが良いの?

マイホームを建築後にみなさんが憧れるウッドデッキやタイルデッキ!

実際に設置できる場所は1種類だけ。ウッドデッキまたはタイルデッキのどちらかしか設置できない仕様になるのが現状です。

ウッドデッキも良いんだけど、タイルデッキも捨てがたい…

まさに、二者択一で永遠のテーマです。

庭ファン
庭ファン
外構づくりのプロである庭ファンの結論をお話します!

今回は、外構の専門家として

  • ウッドデッキとタイルデッキの価格
  • 形状に制限について
  • どっちのほうがおしゃれ?

しっかり解説します!

決して、両者に対して優劣をつけたいわけではありません。

あなたのお家にタイルデッキ、あなたのお庭に合ったウッドデッキ。

心配や不安を払拭し、より安心できる方を採用できるよう、参考にしてください。

見積もりに訪問してくれた外構業者さんは、これほどメリットとデメリットを詳しく話してくれません。

現地ではたくさんの項目の打合せをしなければならないのです。

なので、タイルデッキのメリットから、ウッドデッキのデメリットなどの差まで、話す時間・余裕はありません。

さらに、デメリットについては、ネガティブな内容なのでわざわざ業者側からお客さんに話すのは、購入のモチベーションを下げてしまいます。

わざわざ、失注してしまうリスクがあることを積極的に話してくれる人は少ないです。

庭ファン
庭ファン
だからこそ、自ら検索して違いを調べるあなたは素晴らしい!

私は、元・エクステリア商社の営業マンでした

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagramフォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

ウッドデッキもタイルデッキもどちらも良い面があります。

設計施工を行う立場にいるので、仕入れ値・原価を知っていますが、どちらも良い面・悪い面があります。

その両方を理解した上で選んでいただくほうが失敗しにくくなります。

このページを最後まで見れば、

「自分にはどちらのほうが良いのか」

を判断できるようになりますので、目的に合わせて自宅に設置したことを想像しながら読み進めてもらえると幸いです。

共通のメリット・デメリット

さっそく、ウッドデッキ・タイルデッキの共通のメリットから紹介します。

ウッドデッキ・タイルデッキ共通のメリット

ウッドデッキ・タイルデッキ共通メリット

両者のメリットは、生活導線が改善されて暮らしが楽になるところです。

床面積が増えることで、「家から外」、「外から家」に両方のアクセスがしやすくなります。

ウッドデッキやタイルデッキは

  • 荷物の受け渡し
  • 一時的な作業場所・DIYスペース
  • 腰掛、ベンチ代わり
  • 子供の遊び場など

想像するだけでも、さまざまな用途として使用が可能ですね。

また、ウッドデッキの木目の色とフローリングを同じ色に合わせると、リビングが広くなったかのような錯覚を起こします。

庭ファン
庭ファン
家全体が広く感じられるのも、ウッドデッキ・タイルデッキの共通するメリットです。

ウッドデッキのメリット

ウッドデッキのメリット

ウッドデッキの特有のメリットとして

昨今のウッドデッキは、メンテナンスを必要としない人工木やハードウッドが人気です。

塗装の必要がなく、長く楽しめるんです。

メンテナンスが必要な木材でウッドデッキを作る人は減りました。ほとんどいません。

人工木だからといってニセモノっぽさは少なく、見た目はまるで本物です。

庭ファン
庭ファン
質感も本物の木のようなウッドデッキは多くあります!

ウッドデッキの高さは、設置時にある程度調整が効き、フローリングと同じ高さに設置可能です。

そうすると、お庭空間とリビング空間にほとんど段差がなくなり、快適に出入りができ、お庭にアクセスできます。

タイルデッキのメリット

タイルデッキのメリット

タイルデッキのメリットは、なんといっても耐久性!

タイルを上回る耐久性の高い資材は、そもそもないですね。

紫外線による劣化もなく、雨や積雪による染みも起こりにくい素材です。

庭ファン
庭ファン
高圧洗浄機で洗浄しても、デッキブラシでゴシゴシこすっても大丈夫。

タイルデッキは、掃除がしやすいのも特徴。

わんぱくな子どもがいる場合やペットがいても、ラクに掃除ができます。

雑草も絶対に生えてこないので、メンテナスフリーのお庭・空間を目指す人にはタイルデッキがおすすめですね!

ウッドデッキ・タイルデッキ共通のデメリット

ウッドデッキ・タイルデッキ共通のデメリット

ウッドデッキ・タイルデッキの共通するデメリットは、夏場は暑いこと。

「ウッドデッキ=裸足で歩ける」

そうイメージを持っている方もいるかと思います。

ですが、そもそも日差しの強い真夏に裸足で歩くなんてしないですよ。

想像してみてください。

セミがミンミン鳴いている、真夏の真っ昼間に裸足で出ますか?

高温どころか、ぜっったいにヤケドすると思います。

そもそも、ウッドデッキじゃなくても、コンクリートも、フローリングも、バルコニーの床も、非常に熱いです。

裸足で歩くケースが、そもそもないことを知っておいてください。

もう一つのデメリットは、狭くなってしまうことです。

ウッドデッキ・タイルデッキは設置するとその分だけお庭の面積が狭くなります。

生活動線や通路の場所によっては、邪魔になることも…あります。

実際にあったウッドデッキの話しは、【実話例】ウッドデッキのデメリットは?大成功×大失敗【事例17選】で解説しています。

【実話例】ウッドデッキのデメリットは?大成功×大失敗【事例17選】
ぜんぶ実話です。ウッドデッキのデメリットは?大成功×大失敗【事例17選】ウッドデッキに憧れる人は多いけど、実際のリアルなところまで知ってます?この記事では、実話ベースのメリットとデメリットを網羅しました。これをみてそれでもほしいと思うか、そうでないか。それはアナタ次第です!...
庭ファン
庭ファン
デメリットを話す業者さんはいないので、ここでよく学んでおいてください!

ウッドデッキのデメリット

ウッドデッキのデメリット

実は、ウッドデッキの上でバーベキューはできません。

人工木ウッドデッキでは、火の粉や炭が落ちると樹脂が溶け、天然木だと焦げます。

防火シートを敷いてもシート突き抜けて伝わった熱で溶けてしまった事例はあります。

火起こしは芝生やコンクリートの上で、

ウッドデッキの上には食事を置いたり人が座ったりしましょう。

焼いたお肉から飛ぶ油やバーベキューソースなどがウッドデッキに落ちると…いとも簡単にシミになります。

しかも、コレが取れないんですよ。。。

庭ファン
庭ファン
ジュースなどのこぼれによるシミも要注意!

多少の汚れは気にしない!という人も、新品のウッドデッキでは飲食は控えてたほうが良いですよー。

タイルデッキのデメリット

タイルデッキのデメリット

タイルデッキのデメリット・失敗した…と一番よく聞く声は、「照り返しがまぶしい」っていう声です。

汚れに強いので、タイルデッキに使うタイルは明るい色を選ぶことが多い傾向です。

なので、その結果として照り返しが気になる人も多いようです。

この点は方角や、リビングに居る時間帯の長さによって変わるので注意して検討してみてください。

もう一つタイルデッキのデメリットとして、滑りやすくなるポイントです。

タイルデッキのタイルは、屋外用のタイルを使用しているとはいえ、雨や積雪では滑りやすくなります。

特に、ご高齢の方がいる家庭や、生活動線上にタイルデッキを設置する際は注意が必要になりますね。

あとは、設置するときの高さです。

どうしても、リビングのサッシ・フローリングとは、10cm~20cmの段差が出来ます。

タイルデッキの工事方法上の理由で、掃き出し窓に高さを合わせるのも難しいんです。

庭ファン
庭ファン
高さについては、後ほど詳しく解説します!

それぞれの工事費用込みの価格は?

ウッドデッキ・タイルデッキを設置する場合の、工事費込みの価格の目安を解説します。

予算を検討する際に活用してください。

ウッドデッキの工事費用込みの価格

ウッドデッキの価格

よくハウスメーカーさんや外構業者さんにウッドデッキを相談するとウッドデッキの価格は、平米当たりの単価で算出されることが多いです。

私は、1平米当たり5万円以下(2.7~4.3万円)が相場価格帯だと考えています。

  • 設置場所
  • お住まいのエリア
  • 商品のグレードなど

実際、採寸したり設置場所の状況によって価格が異なります。

最安値でウッドデッキを買いたい!という方はこちらのページがおすすめです。

≫ウッドデッキを最安値にする衝撃のコツとは?特長や価格を徹底比較【2022年最新】

最安値を狙えるバグってるおすすめウッドデッキ!検討中の方は全員知っておくべきです。ウッドデッキを最安値で選びたい方へ。手入れが不要、長くきれいなまま使うなら天然木より、人工木のウッドデッキがおすすめです。外構工事のプロが選んだ人気の高いものをランキング形式でおすすめ。ウッドデッキの最安値についてや、その他詳しい情報も盛りだくさんご紹介します! ...

タイルデッキの工事費用込みの価格

タイルデッキの価格

続いてタイルデッキの値段です。

一般的には、ウッドデッキよりもタイルデッキの方が価格は上がります。

質感も違いますし、工法も違うので、「タイルデッキのほうが高級」と覚えておいてもらえると良いです。

1平米当たり4.8~7.3万円程度かかります。

  • 設置場所の高さ
  • タイルのグレード

こちらもウッドデッキと同じく、タイルデッキの設置場所によって運搬する資材の量も変わるので、価格は上下します。

タイルデッキの価格を決める要素として「高さ」が重要

タイルデッキは高さが重要

ウッドデッキとタイルデッキで価格を比較するために両方見積もりを出してもらうこともよくあると思います。

そうすると

「タイルデッキにすると、めっちゃ価格が上がった!!!どうして??同じ面積なのに?」

と、相談をいただくことがあります。

ウッドデッキとタイルデッキの価格を決めるときに大きな違いとして、高さが重要です。

高くなる理由は、その高さを嵩上げするための工事が発生するからです。

最近、新築で建てられたお家の場合、地面からフローリングの高さまで約40~50cmあることが通常です。

タイルデッキの土台部分の中身は土で出来ています。

そのため高さを嵩上げするためには、大量の土が必要になります。

そうすると、搬入する土も増え、運搬費が加算され工事費がグンと上がります。

  • 20cmの高さ
  • 50cmの高さ

仮に、同じ面積のタイルデッキを高さ違いで見積もりをしてもらうと20cmの高さと50cm高さのタイルデッキでは、見積もり価格が1.5倍ぐらい開くことがあります。

庭ファン
庭ファン
高さを出したい場合は、ウッドデッキを施工した方がコスパ良く施工できます。

\まずは、ウッドデッキの優良業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

工事期間や耐久性・耐用年数、加工性は?

ウッドデッキ・タイルデッキを設置する場合の、工事期間や耐久性・耐用年数、加工性について解説します。

ウッドデッキ・タイルデッキの工事期間

ウッドデッキの工事期間

一般的なサイズである2間6尺(3.6m×1.8m・4畳ほど)で高さ55cmのウッドデッキを施工すると、早くて1日で完了します。

一方、タイルデッキとなると同じ2間6尺(3.6m×1.8m・4畳ほど)高さ55cmでも4~7日の日数が必要になります。

土を入れたり、土台を乾かしたり、工数・手間がかかるんですね。

タイルとなると同じ2間6尺(3.6m×1.8m・4畳)高さ55cmでも4~7日の日数が必要に。
  • 枠を作る
  • 土を入れる
  • 乾かす
  • タイルを貼る
  • 乾かす

ウッドデッキと同じ大きさでも、施工日数は違うのです。

その分、工事費用が高くなりやすい傾向にあります。

庭ファン
庭ファン
タイルデッキの場合、雨天時は施工できないので延期になるというのも注意ポイント。

ウッドデッキ・タイルデッキの耐久性と耐用年数

ウッドデッキの耐久性・耐用年数

一度設置してしまうと、なかなか変更することがないウッドデッキですが、気になる耐用年数についても解説します。

外構業者さんに設置のお見積りをもらうタイミングでは、耐用年数まで聞かないと答えてはくれないと思いますね。(私も、ワザワザ自分の口からは、言いませんし。。。

人気のある人工木ウッドデッキ商品や、天然木でもハードウッドとよばれるウリンのウッドデッキの耐用年数は20年以上あります。

もともと腐りにくい素材を使っているので、実際には20年以上使えることもあります。

が、まだ販売されて20年以上経過していない商品も多く、実力値を実証できるのがそこまでという感じですね。

実際、販売している側からすると、もっと長持ちすると思いますけどね。

汚れや傷が付いてしまった場合、表面を粗目のサンドペーパーで削りとって補修をするのが正解です。

メーカーさんの取扱説明書に細かな指示があるので参照ください。

耐用年数値がいくら長いとはいえ、ウッドデッキはウッドデッキです。

庭ファン
庭ファン
しかし、有機物なので劣化や経年変化はある。

反対に、タイルデッキの耐用年数は長いです。

タイルデッキの耐用年数は長いです。

ヨーロッパの世界遺産になっている洋風の建物を想像していただけるとわかりやすいです。

コロッセオやパルテノン神殿は石材でできていますが、未だに存在しています。

雨や地震などがあるので日本の気候と違うとは言え、石材は無機物なので劣化や変化もなく長く使えます。

タイルはホントに強くて、ビルの外壁や床にも使われて実績がある素材です。

ほんと耐久力は永久的で、「我社のタイルは、永久に不滅です」と豪語するタイルメーカーさんもいるほどですw

庭ファン
庭ファン
多少の汚れは高圧洗浄機などで洗えるので、劣化が気になるという方にはタイルデッキがおすすめです。

ウッドデッキ・タイルデッキの加工性

ウッドデッキ・タイルデッキの加工性

ウッドデッキ・タイルデッキには、それぞれ得意不得意があります。

タイルデッキに比べてウッドデッキは、加工性にすぐれています。

  • 加工性
  • 高さ

敷地に合わせた、斜めやカーブの加工を得意としています。

また、フローリングの高さに合わせて設置ができるウッドデッキは、段差がなくなりお庭とのアクセスがしやすくなります。(メリットの部分でもお話しましたね。

フローリングに色も合わせることで空間を広く見せられるのも得意です。

庭ファン
庭ファン
高さや大きさのストレスが無いのが良い!!

一方、タイルデッキは残念ながらフローリングと同じ高さにはできません。(難しいです

タイルデッキの土台の中身は、土で埋めているのですが、その土が外壁にかかると、外壁を痛めてしまいます。

土に含まれる水分が、外壁に写ってしまい、カビや腐食の原因になってしまいます。

基礎と外壁の間にある金属板(水切り)以下に設置をするのが標準です。

そのため、フローリングと高さを合わせることができないのです。(コレが、難しい)

また堅いタイルの特性上、斜めに切ったりカーブを付けた加工が不得意です。

庭ファン
庭ファン
四角形の方が得意ですし、キレイに見える!

どうしても段差を作りたくないという場合は、室内とタイルデッキをフラットにできる商品を使います。

グレーチングというのですが、建物とタイルの間に金網を設けることで通気口をつくり、高さをギリギリまで上げられるのです。

グレーチングというのですが、建物とタイルの間に金網スペースを設けることで通気口をつくり、高さをギリギリまで上げられるのです。

フルフラットにすると段差によるストレスが減りますが、グレーチングを使ったタイルデッキに対応できるかは施工業者さんによるのでご確認ください。

【小話】実は、段差って意外とストレスになる

実は、段差って意外とストレスになる

新築の家を建てる場合、玄関以外の段差を作ることはほぼないですね。

マンションでもほとんど段差がないように設計されてます。

というのも、家の中では段差を作らないのが正解とされています。

段差があると

  • つまずき
  • こける
  • ストレス

原因になりますね。

どこもかしこも、バリアフリーにしようという試みが広がっています。

外を見てみると、横断歩道には段差ではなくスロープになっているのをご存じですか?

庭ファン
庭ファン
自転車や車いすの方がスムーズに通れるように、段差をなくしてストレスを減らしているんですよ。

以外と、知らない間に段差ってストレス・ガードになってしまっているんですよね。

そして、ウッドデッキと相性のいい屋根はこちらで紹介しています。
汚れ防止、耐久性向上のため、私としてもおすすめしたいアイテムです。

まだウッドデッキに屋根ないの?DIY?究極に安く取り付ける裏ワザ大公開!ウッドデッキに屋根をDIYで取り付けたいけど、どうすればいいの?この記事では、ウッドデッキに屋根を取り付けるメリットやDIYのコツ、おすすめ商品まで詳しく解説。あなたのウッドデッキをさらに魅力的にするための情報が満載!今すぐチェックして、理想のガーデンライフを手に入れよう!...

≫まだウッドデッキに屋根ないの?DIY?究極に安く取り付ける裏ワザ大公開!

少し変わったウッドデッキ・タイルデッキもある

ここからはちょっと変わった変化球商品の紹介です。

ちょっとややこしいのですが、

  • ウッドデッキのようなタイルデッキ
  • タイルデッキのようなウッドデッキ

こういった商品があります。

ウッドデッキのようなタイルデッキ

ウッドデッキのようなタイルデッキ

LIXILから販売されている「タイルデッキ」は、掃き出し窓ギリギリに設置可能です。

人工木のウッドデッキと同じ骨組み・土台構造をしています。

そこへ、人工木の床板ではなく、高級の大判タイルを敷き込むハイブリット商品です。

アルミの骨組みに接着剤でタイルを設置するので、リビング前に基礎の通気口がある場合でも穴を閉じずに設置が可能です。

また、タイルには木目調のデザインもあるので、見た目は木目のタイルデッキも設置できるんですよ。

タイルデッキのようなウッドデッキ

タイルデッキのようなウッドデッキ

次はタイルデッキのようなウッドデッキです。

実は、タイルでできています。

見た目はウッドデッキのようなのですが、土台は土で埋められており、表面もタイルです。

INAXの「プリメーロ」など、木目調に見える石材を使っているのです。

タイルの耐久性を保ちながら、木のような見た目のデザイン性。

ウッド調の見た目をしながら、タイルの耐久性を兼ね備えた、最強の組み合わせです。

木目調のタイルを実際に並べてみると、まるで無垢フローリングのように見えますね。

まさに、素材マジックです。

タイルデッキなのか、ウッドデッキなのか、よくわからないかも知れませんw

庭ファン
庭ファン
紫外線などの劣化がなく、汚れにも強い!

タイルデッキよりウッドデッキがDIYに最適

DIYをするなら

もし、ウッドデッキか、タイルデッキのDIYを検討されている場合は、

圧倒的にウッドデッキをおすすめします。

タイルデッキは土の運び入れも、土台作りもカナリ大変です。

超体力勝負です。

さらに、なれたタイル職人さんでないとタイルを真っすぐ貼るのは、かなり高度な技術が必要です。

特殊な工具も必要です。

さらに斜めにつけてしまったり、傾いてしまうと雨水が溜まって抜けないパターンも・・・

リスクを背負ってタイルデッキに挑戦するよりも、ウッドデッキであれば1日で施工ができますので、DIY初心者の方でもしやすいですよ!

タイルデッキで後悔しやすいポイントについては、こちらの記事で紹介しています。

タイルデッキで絶対に後悔する9失敗←コレを避ければ大丈夫!【メリットとデメリットを解説】タイルデッキの設置で後悔したくないあなたへ。汚れや滑りやすさ、設置コストの高さなど、想像以上の問題に直面する可能性があります。本記事では実際の後悔ポイント9選をご紹介。さらに、ウッドデッキとタイルデッキを比較しておすすめのタイルやメーカーをご紹介します。...

≫タイルデッキで絶対に後悔する9失敗←コレを避ければ大丈夫!

まとめ:費用を抑えるならウッドデッキがおすすめ

タイルデッキの価格は?手軽なウッドデッキ?どっちが良い?【まとめ】
  • ウッドデッキ
  • タイルデッキ

それぞれの特徴を紹介しました。

安くできるのはウッドデッキ

耐久力が高いのはタイルデッキ

加工の自由度が高いのはウッドデッキ

高級感が高いのはタイルデッキ

その両方をハイブリットに兼ね備えた商品もある!

とってもややこしいんですけど、業者さんはわざわざ現場のお打ち合わせではお話してくれません。

具体的な商品の話ではなく、選び方やデメリットまでは事前情報を仕入れているアナタなら大丈夫です!

安心してください。

庭ファン
庭ファン
あなたのお家に合うのはどちらでしたか?

素敵なお庭ができるように応援しています!

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!