カーポート ※記事内に広告が含まれる場合があります

憧れのカーポート…駐車場工事のコンクリート費用は安い?実例を交えて解説

駐車場のコンクリート費用の相場は?【2台分工事の実例とナマの感想】

カーポートつけたいけどコンクリート工事費用が…

コンクリートの費用が高すぎる!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
コンクリートの見積もりって適正価格なの?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
もっと安くならないのー!?

庭ファン
庭ファン
コンクリートの工事費用を抑える方法あります!

外構の検討がはじまり、ハウスメーカーさんから提出された見積もりに驚いた方も少なくないはず。

  • 想定よりも費用が高い…
  • 駐車場2台分の方が費用が安いって本当なの?
  • 提案されている内容が本当に良いものなのか

そもそも適正価格や費用の抑え方が分からないですよね。

そこで今回は、

  1. 駐車場2台分をコンクリートにする費用の相場
  2. 費用が高くなってしまう要因とその対策
  3. コンクリートが得意な良い業者さんの探し方

実際に駐車場2台分を設置した8つの実例をもとに徹底解説します!

外構のプロがコンクリート費用を抑える方法を解説します

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。

「庭のことなら、すぐ庭ファン!」をコンセンプトにお庭・外構・エクステリアのお悩みをすべて解決するために生きています。

総SNSフォロワーは約27万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は14.0万人、総再生数は約5,250万回 Instagramフォロワー数も9.4万人、その他:2025年10月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

2台分のコンクリート駐車場の実例8選

2台分のコンクリート駐車場の標準的な費用を紹介します。

庭ファン
庭ファン
エリアや土地の条件によって費用が変わります!

実際に2台分の駐車場を設置した方のリアルな声を参考にしてください。

また1平米ごとのシミュレーションを使用したいはこちらからどうぞ。

パッと自動計算¥土間コン価格シミュレーターできた!【土間コンの平米単価計算が一瞬】外構で使う土間コンクリート費用が高くてびっくりしてる人は見てください。 ←一目でコンクリート費用の相場がわかるシミュレーター作りました! 【もくじ】 1.外構コンクリート費用がわかるシミュレーター 2.土間コンクリート工事の項目がわからないときは 3.相場よりも高い見積もりだったときの解決方法...

≫パッと自動計算¥土間コン価格シミュレーターできた!【土間コンの平米単価計算が一瞬】

十分な広さは雪を寄せるスペースにも:富山県富山市

十分な広さは雪を寄せるスペースにも:富山県富山市

広さ:横幅7.0m×奥行5.0m (約35.0平米)
費用:約40万円 (約1.1万円/平米)

約2台半程の自動車を停めることができるスペースがあります。

富山は結構な積雪量のため、除雪した雪を隅に寄せる為のスペースがあったほうがいいと思います。

また奥に自転車を停めるスペースがあるのですが、自転車を出すときに車にぶつからないように気を使う必要も無いので、駐車場を作る際には多少余分なスペースがあったほうがいいと思います。

庭ファン
庭ファン
雪国の生活の知恵ですね!広めの駐車場は便利です。

奥行きが広く荷物を置くスペースに:宮城県角田市

奥行きが広く荷物を置くスペースに:宮城県角田市

広さ:横幅5.2m×奥行6.7m (約34.8平米)
費用:約45万円 (約1.3万円/平米)

奥行きはワイド。色々な物を十分に置けるスペースがあるので使いやすく、タイヤとか置いてるのですぐに交換もできます。

2台停めていると車の扉を全開しないで乗り降りしますが、十分な広さもあり買い物袋をおろせます。

天井は高いので簡易的に工夫するともっと荷物を置けます。

庭ファン
庭ファン
荷物置きに使えるスペースが魅力。雨風もしのげます。

奥行きは十分。横幅はもう少し欲しかった:愛知県愛西市

奥行きは十分。横幅はもう少し欲しかった:愛知県愛西市

広さ:横幅6.0m×奥行5.7m(約34.2平米)
費用:約35万円 (約1.0万円/平米)

普段ファミリーカーと軽自動車の2台を駐車していますが、それでもけっこう柱ギリギリで狭くドアを全開にはできませんでした。

買い物の荷物を下ろしたり子どもが出入りすることを考えたら、ドアが2台とも全開に開けられる横幅は欲しかったと感じます。

奥行きは十分で問題ありません。

庭ファン
庭ファン
横幅がギリギリだと置ける車種が限られてしまうかも。

玄関に横付けできる十分なスペース:福島県福島市

玄関に横付けできる十分なスペース:福島県福島市

広さ:横幅3.7m×奥行13.0m(約48.1平米)
費用:約48万円 (約1.0万円/平米)

全くの更地だったので雑草対策のため、駐車場を検討しました。

駐車場のサイズは概ね満足していますが、縦列に2台停めたときに後ろの車を使いたい場合など、一旦車の出し入れをしなくてはならない仕様なので少し億劫に感じます。

予算がもう少しあればカーポートや自転車置き場なども付けたかったなと思っています。

物置を別の場所に移動すればもう少し駐車場が広く取れたので、軽自動車くらいなら3列縦列に停められたかもしれません。

雨、雪が降っていても玄関に横付けできるのは便利です。荷物が多いときも助かっています。

庭ファン
庭ファン
横幅がギリギリだと置ける車種が限られてしまうかも。

角の土地をうまく活用:福岡県糸島市

角の土地をうまく活用:福岡県糸島市広さ:横幅11.0m×奥行3.0m(約33.0平米)
費用:約30万円 (約0.9万円/平米)

最低限のスペースで、縦幅が狭いかと思っていましたが住み始めると満足しています。

一応2台分のスペースですが、角地なので他の住宅と比べると奥行きが三角で狭くなっている部分があります(写真右)。

車が1台なので特に不便ではありませんが、来客時には気をつかいます。

庭ファン
庭ファン
来客がしょっちゅうなければ十分対応できそうですね。

2台分だけど狭いと感じる:鳥取県境港市

2台分だけど狭いと感じる:鳥取県境港市

広さ:横幅5.0m×奥行6.0m (約30.0平米)
費用:約40万円 (約1.3万円/平米)

2台の車をギリギリ駐車できる仕様なので少し駐車場としては狭いと感じています。

もう少し大きめの駐車場だったらもっと車を駐車しやすいと思いました。

なので少し狭いと感じているというのが本音です。

庭ファン
庭ファン
2~3平米程度増えれば、快適だった?わずかな差が大きな差 

庭の半分を駐車場にして満足:千葉県印旛郡栄町

庭の半分を駐車場にして満足:千葉県印旛郡栄町広さ:横幅5.5m×奥行6.0m(約33.0平米)
費用:約40万円 (約1.2万円/平米)

家族3人がそれぞれ車を持つようになったため、庭の半分をコンクリート駐車場にしました。

それによって、各々の車を駐車場に停めることができるよう。

駐車場もワイドなので快適に乗り降りができて、毎日ストレスなく駐車できることに満足しています。

庭ファン
庭ファン
子どもの成長で車の台数が増えても。柔軟に対応できます。

横幅を大きくしてストレスなし:愛知県東郷町

横幅を大きくしてストレスなし:愛知県東郷町広さ:横幅5.0m×奥行6.0m(約30.0平米)
費用:約40万円 (約1.3万円/平米)

横幅サイズを大きめにしておいてよかったです。

スライドドアではない車だと、子供の乗り降りでドアを全開にするので、全開にしても余裕があり、毎日ストレスなく車を使えるので良いです。

奥行きはほぼぴったりなので、もう少し余裕があれば後ろの荷物の出し入れもスムーズだったかなと思います。

庭ファン
庭ファン
乗り降りしやすいが「正義」! 満足度あがります。

駐車場2台分のコンクリートは30平米以上を推奨

駐車場2台分、一般的な施工面積は30平米以上

駐車場のサイズは、1台分で最低でも、2.7m×5.5m=約15平米は欲しいところ。

駐車スペースは広ければ広いほど使い勝手が良いです。実例で紹介したように、30平米より少しでも大きいと満足度があがります

乗り入れ部分や通路など、余分に面積をみておくと乗り降りが楽ですね。

庭ファン
庭ファン
最低面積はあくまで「最低」ですよ。

こちらの記事でも詳しく解説しています。

\実例あり/駐車場寸法は、1台あたり2.7m×5.5mは必須!?建物位置をズラしてでも確保すべき理由も解説ハウスメーカーさんが提示してきた駐車場の寸法を鵜呑みにしていませんか? それ、危険です。外構のプロではないから設計をミスしても、作り直ししてくれません。駐車場の寸法は、最低でも幅2.7m×奥行5.5mは確保してください。寸法が確定してしまうと取り返しがつかないものです。まずはショッピングモールの駐車場で実測してください!...

≫\実例あり/駐車場寸法は、1台あたり2.7m×5.5mは必須!建物位置をズラしてでも確保すべき理由も解説

コンクリート以外の舗装費用は?

コンクリート以外の舗装費用は?

コンクリート以外には、

  • オコシコン
  • インターロッキング
  • オワコン
  • 緑化ブロック

があります。

特徴や舗装方法など、詳しくはこちらの記事で解説しています。

安くておしゃれなデザインの駐車場がほしい!砂利以外の外構アイデア6選 こんな駐車場ってアリなの?予算がないから安く作りたかったけど、正解が見つかった!ウチも駐車場はコレにしよう!と、決めてもらえるアイディアを6つ用意しました。結局、いつもの土間コンに落ち着きます。これほど最強な素材はありません。あれこれ手を打っても、全面土間コンには結局勝てなくて、お金もそこそこかかります。...

≫安くてデザインが良い駐車場がほしい!満足できる外構アイデア7選【結論→無理】

ただ維持管理や費用を抑えたい場合、トータルで見ると私のオススメはコンクリート一択です。

コンクリートの施工業者の選定

コンクリートの施工業者の選定

信頼できるコンクリート施工業者を見つける基本的なポイントは

  • 地域内で評判が良い、信頼性のある施工業者
  • 実際の施工写真を見せてもらう

正直、コンクリート工事で品質の差は出にくいです。

しっかりした実績がある施工業者が安心ですね。

複数業者から見積もりの取得すると安心

コストを把握するために複数の施工業者から見積もりを取得し、費用を比較します。

このとき、無料の見積もりで相談をすることをおすすめします。

現地に採寸に来てもらう際は

  • 雨水枡
  • 排水溝
  • 将来カーポートの取り付け有無

などを確認するとスムーズです。

打ち合わせで業者さんも確認してくれますが、こちらから切り出すほうが打ち合わせ漏れがなくなり、失敗する可能性が下がります。

庭ファン
庭ファン
業者さんとお話できる絶好のチャンスです!

ただ採寸してもらうだけではなく、出入り口の大きさなど、仕様や生活動線を相談すると安心です。 

コンクリートのメリット

コンクリートのメリット

コンクリートは強度や耐久性が高く、メンテナンスのしやすい点がメリットです。

紫外線による劣化や、雑草も生えてきません。

またアスファルトとは異なり、白やグレーのといったカラーは明るい印象が与えられます。

庭ファン
庭ファン
なによりもコンクリートは美しいです!

コンクリートのデメリット

コンクリートのデメリット

コンクリートは他と比べてコストが高いです。

1平米1万円以上で、2台分だと意外とお値段が高くなります。

またどうしてもタイヤ痕はつきます。

庭ファン
庭ファン
タイヤ痕は絶対つきます。上を向いて歩こう!

車を乗せておけば隠れるため、気にしないのが一番です。

他にも施工時の天候によっては、色ムラやクラック(ひび割れ)が発生します。

納期が無いからといって突貫工事をしないように、なるべく工事期間に余裕を持つことで防げます。

駐車場工事のスケジュールとプロセス

駐車工事のスケジュールとプロセス

駐車場工事の流れは、

  • 現場調査
  • お見積もり
  • 工事期間
  • 養生期間

それぞれ説明します。

現場調査

施工業者さんを呼んで、駐車場の面積を決めます。

そのあと掘削する土の量と処理する方法から費用を計算します。

お見積もり

現場調査後は約1週間〜10日後に見積もり費用が提出されます。

提案内容、面積、価格を確認してから契約します。

工事期間

生コンクリートは午前中に注文して、その日の午後に配達という当日手配も可能です。

それぐらい生モノです。

いきなりミキサー車で来られても準備ができていないので、掘削作業やワイヤーの敷設などで職人さんの手配などで1週間〜1ヶ月ほど必要です。

養生期間

コンクリートが固まるまで時間がかかります。

約1週間〜10日ほど駐車場として、使えないです。

その間、他の場所に車を停めておく必要があります。

工事期間中の代替駐車場を必ず確保する

工事期間中の代替駐車場を確保する

駐車場の工事期間中は、車を停めておく場所がありません。

少なくとも1〜2週間はかかるため、代替駐車場を確保する必要があります。

両隣のお家に了承を得て家の前に停めさせてもらうことや、駐車場を借りることもできます。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
1台分ずつ工事すれば代替駐車場は少なくて済むかな。 

庭ファン
庭ファン
工事費用が倍になりますよ…。

2台分の駐車場を半分ずつ工事するのは、費用が倍ぐらいになることがあるのでおすすめしません。

一度に工事した方が費用が抑えられ工事期間も短いです。

(2回コンクリートミキサー車を呼ばないといけなかったり無駄な経費が増えます)

特に駐車場を借りる費用は見積もりには含まれない費用のため、事前の検討をおすすめします。

より駐車場が快適になるオプション工事

オプション工事は、駐車位置の目安になる車止めブロックの設置がおすすめです。

車をぶつける心配がないため、駐車する際のストレス軽減も実現します。

庭ファン
庭ファン
DIYでも取り付け可能でコスパが良いです!

またカーポートの設置もおすすめ。

雨の日でも濡れずに乗り降りできるのは楽ですね。

後から取り付けることもできるため、将来的に必要な費用を検討してみてください。

おすすめの2台用カーポートはこちらで解説しています。

カーポート2台用おすすめ【ベスト10】最安を狙うポイントを解説これで大丈夫!最安値の2台用カーポートから、超高級オシャレカーポートまで、おすすめしたいカーポート10つまとめました。商品の選び方、サイズの決め方まで紹介しました。カーポート愛のあふれる内容になっていますので、ぜひ、お楽しみに!...

カーポート2台用のおすすめ【ベスト10】最安値を狙うためのポイントを解説

逆におすすめしないのは、埋め込みタイプの照明です。

車が上に乗ったり砂利が挟まったりして、すぐに割れてしまいます。

庭ファン
庭ファン
しかもそこまで明るくないです!

カーポートを設置して照明を設置する方が明るくなります。

コンクリートで脱失敗!注意すべき5ポイント

絶対に失敗しないために注意してほしい5つのポイント

ここでは失敗しないためのポイントを5つ紹介します。

1.駐車場の目地は、伸縮目地一択

コンクリートは熱収縮をするため、必ず目地が必要です。

目地を芝生や砂利にするのはおすすめしません。

雑草が生えたりゴミなどが出るため、伸縮目地一択です。

詳しい理由はこちらの記事で解説しています。

コンクリート目地で変わる!駐車場デザインでおしゃれ外構を実現【追加費用ゼロ】コンクリート目地を工夫するだけで、駐車場のデザインがおしゃれに大変身!追加費用ゼロで実現できる外構アイデアと、目地を活用したデザインのポイントを詳しく解説します。この記事を読めば、あなたも駐車場を見る目がプロに、いや、プロ以上になれますよ! ...

≫駐車場のデザインがダサいは目地のせい!?追加費用ゼロでオシャレ外構に!

2.勾配は2%以内にする

費用を掛けて掘削をしてでも勾配は2%以内にしていただきたいです。

2%以上の勾配は、水たまりができやすい。

水たまりを防ぐために排水設備や透水性のある舗装材など、余分に費用が必要です。

3.コンクリートにデザイン性はいらない

コンクリートにデザイン性は必要ない。

デザインにかける費用を、目隠しフェンスやカーポートの屋根に使うことをおすすめします。

4.タイヤ部分だけのコンクリは絶対NG

コンクリート以外が砂利の場合、飛散したり雑草が生えたり別のことに悩まされます。

コンクリートのメリットをすべて台無しにしてしまう…

予算をかけてでも全面土間コンクリートにしてください。

5.鋭角はできるだけつくらない

コンクリートの性質上尖った部分は割れやすく欠けやすいです。

欠けにくい鈍角や直角のデザインがおすすめ。

DIYする場合、一番必要なのは覚悟?

DIYする場合、一番必要なのは覚悟?

必要な材料と費用があればDIYは可能です。

ただし、削減できるのは作業費用のみ。

覚悟を決めて取り掛かっても失敗することがあります…。

やり直しもできず天候にも左右されるため、プロにお任せする方が安心です。

庭ファン
庭ファン
一発勝負のDIYはおすすめしません。

アフターサービスと保証は要確認

アフターサービスと保証は要確認

工事後の保証やアフターサービスは、セールス要素にはなりません。

そもそもコンクリートは劣化しないため、アフターサービスは不要です。

庭ファン
庭ファン
アフターサービスのセールスはナンセンスですね!

色ムラについても、ナマモノなのでどうしても起きやすい部分。

クラック(ひび割れ)もゼロにはできません。

保証内容で免責事項になっているか確認してみてください。

万が一色ムラができてしまったら、塗るコンクリート「ヌルコン」を塗ってもらうと安心。

ヌルコンについてこちらで解説しています。

全員避けるの不可能!土間コンの「色ムラリスク」を解決する革命がはじまります。【ヌルコン革命】ひぇぇぇえええ!新品の土間コンなのに、色ムラで超汚い!なんで?しかも、やり直しはしてもらえない上に、お詫びもなし?値引きもなし?どういうこと?そんなことがまかり通るわけがない!ピッカピカのマイホームに住めると思っていたのにどうして・・・?土間コンのリスクを甘く見てはいけません。その心配を解決できる塗料があります。...

≫全員避けるの不可能!土間コンの「色ムラリスク」を解決する革命がはじまります。【ヌルコン革命】

庭ファン
庭ファン
失敗しづらいヌルコンはDIYしやすいです!

 

コンクリート施工に自信ある業者さんを探すべし

実績のある業者さんを探すことが圧倒的に効果あり

まとめると、2台分の駐車場を設置する費用は、どの業者もだいたい同じです。

1平米1万円ほどですが、業者さんによって細かい単価が変わってきます。

品質やプランに差はないですが、複数社のプランをみて直接依頼すると安心。

単価が安く、実績豊富な人気の優良業者さんを探すには、一括見積もり依頼が便利ですよ。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)庭ファン推奨店に相談する
※見積は何度でも無料です。

外構を安くするためのお得な情報があります!

いかがでしたでしょうか?

庭ファンの過去の経験考えていることを全部出し切って紹介しました。

外構を検討している、すべてのひとに応援したくコンテンツを配信しています!

外構工事は、そのお家によって、訪問する業者さんによって値段が大きく変わるので、庭ファンは3社以上から見積もりをもらうことを推奨しています。

その相見積もりは、ただの金額が比較できるだけじゃなくて…実は、その後の値下げの材料の武器になります!

見積書は、1社では何もわからない…

でも、2社の見積もりがあれば、どっちが良いか

3社の見積もりがあれば、だいたいの相場がわかるようになります。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
こっち業者、駐車場工事が高いんだ!

こっちのプランのほうが良いというのは比較してはじめてわかりますね。

しかも、何度も話し合いすることで気づかないうちに、安心して任せられる業者さんか自分でわかるようになれます。

庭ファン
庭ファン
経験が一番強い!

なので、相見積もりを推奨してます。

さらに、相見積もりを取った上で、庭ファンにご相談ください。

この限定リンクからご依頼いただいた方、限定であなたの家に合ったプランのチェック・アドバイスします。

相見積もり庭ファンアドバイスこれが一番安心です。

庭ファン
庭ファン
庭ファンの全力サポートは強い!

実際にアドバイスを受けた方は、大きな節約につながりました!

\節約できたお金でなにできる?/

\諦めていたオプションや便利な時短家電も!/

まったく同じ商品でも業者によって何万円も差があることもよくあるし、

相見積もりを取らないと、価格が安くなることにすら気がつけず、知らないと損するかもしれません。

たった、打ち合わせの1〜2時間で、数十万円やすくなり、使い勝手の良いプランも手に入る可能性も高まります。

残念ながら、業者さんの比較は、契約したあとではできません…

まだ、見積もりを依頼していない、今なんです!

庭ファンがアドバイスするにも、比較するにも見積書が必要です。

外構業者さんを見積もり相談するところから始めてください。

ぜひ、このリンクから見積もり依頼をしてください。

≫まずは見積もり依頼をする

※このリンク限定で、庭ファンの無料アドバイス特典をおつけできます。

※他の方法から依頼されると状況を確認できないため、サポートができません。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーでも…。

「業者探しがめんどくさい、時間がない」

「どこがいいかわからない、見積もり良し悪しがわからない」

とはいえ…比較って忙しいし、時間がない…

わかります…、庭ファンも三児の父です。毎日バタバタします。

庭ファン
庭ファン
でも、だいじょうぶ

庭ファンのオススメのサイトはマジデ1分で入力が終わります。

LINEに返事する感覚でOK!

あてはまるところをポチポチ押すだけ

そして、依頼が終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

これだけ!

折り返し、相談用フォームとアドバイスに向けて用意してほしい書類をご案内します!

今から見積もり依頼をする人限定です。すでに依頼した方は…ごめんなさい。

いただいた見積書・図面を見て、あなたにぴったり合わせたアドバイスをご回答申し上げます。

アドバイスの内容と質は、いままでにご覧いただいたブログで期待いただけると思います。

あなたのお家のプランに適用させたあなた専用、総まとめになる見込みです。

期待できませんか?

庭ファン
庭ファン
ぜひ、ご期待ください! 

ご満足いただけると、自信アリです。

庭ファンからの無料アドバイスがほしい!という人は、外構業者さんをまず見積もりを頼むことから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

こちらのリンクからお申し込みいただいた方限定で、このアドバイスは無料で行ってます。

本当にお得です。

申込みが終われば終わったら庭ファンにこのフォームからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

相見積もり庭ファンの全力アドバイスで、後悔しない外構に近づられると思いませんか?

ぜひ思い描いた外構に近づくために、庭ファンがお手伝いします。

庭ファン
庭ファン
一緒に頑張りましょう! 

手伝ってほしい方は、このリンクから見積もり依頼をして見積もり依頼が終わればこのフォームからお知らせください。

ぜんぶ自力で頑張って失敗するかもしれない

アドバイスなしで、何百万円もムダになるのか

…どちらがいいですか?

今ならまだ、大丈夫!

ここから始めてください。

≫まずは見積もり依頼をする

依頼が終わったら、必ずこちらからお知らせください。

≫見積もり依頼完了報告フォーム

最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。




その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!