家づくり ※記事内に広告が含まれる場合があります

道路から玄関が近いときの外構アイデア6選!目隠しとおしゃれの両立

道路から玄関が近い外構こそ、早めに検討を!

道路から玄関が近い外構こそ、早めに検討を!

いよいよ外構を検討するタイミングになった!

けど、我が家の場合、道路から玄関が近い。

道路から玄関を通じて家の中が丸見えになりそうで恥ずかしい!

どうにか安くオシャレに目隠しできないの?

というお悩みを6つの秘訣で解決します。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
道路から丸見えの玄関、プライバシーと安全性が心配!

庭ファン
庭ファン
工夫すればどちらの問題も解決できますよ。

目隠しフェンスやアプローチの工夫など、6つの秘訣をご紹介します。

二度と取り返しがつかない外構工事で失敗しないために

  1. 道路から玄関が近い外構の6つのデザインアイデア
  2. プライバシーと安全性を両立させる外構の工夫
  3. おしゃれで機能的な外構にするためのポイント
  4. 道路から玄関が近い外構工事で失敗しない4つの注意点

を解説します!

道路から近くても、工夫次第で快適な外構が作れますよ。

外構一筋16年のプロが道路に近い外構の正解を解説

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

総SNSフォロワーは23万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は12.4万人、総再生数は4,128万回 Instagramフォロワー数も8.4万人、その他:2024年9月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。

道路から玄関が近い家の外構アイデア6選

道路から玄関が近い家の外構アイデア6選

道路から玄関が近い家の外構は、限られたスペースをうまく使って、プライバシーと機能性を両立させる必要があります。

そんな中でも、魅力的な外構を実現するためのアイデアを6つご紹介します。

  1. 目隠しフェンスで省スペースに
  2. 機能門柱で道路付近に全部集約
  3. ポーチは最低限の広さを確保
  4. 玄関を正面に向けず、目隠しを不要にする
  5. シンボルツリーや植栽を効果的に配置
  6. 高低差があるなら、目隠しの位置や高さを工夫

これらを参考に、ご家庭に合った外構プランを考えてみてください。

そもそも…建物位置を変えられないか

そもそも…建物位置を変えられないか

道路から玄関が近い外構の問題は、建物の位置を調整するだけで解決できることがあります。

そもそも、建物を50cmほど後ろにずらすだけで「道路から玄関が近い外構の問題」のほとんどが改善されます。

週に1回も使わない庭の広さより、家族全員が毎日使う玄関周りのスペースを広くしたほうがいいです。

しかし「道路から玄関が近い外構」と調べている方は、今さら建物位置の変更は難しいですよね。

そこで、いまの建物位置を前提とした対処法をご紹介します。

庭ファン
庭ファン
建物位置を変更できなくても、快適な外構を作れます!

1.目隠しフェンスで省スペースに

目隠しフェンスで省スペースに

限られたスペースでプライバシーを確保するなら、目隠しフェンスが効果的です。

フェンスにはさまざまな形状がありますが、特に縦格子がおすすめです。

縦格子は汚れが付きにくく、目隠し性能に優れています。

より目隠し性能を重視するなら、耐風圧性能に優れた通風ルーバータイプがおすすめです。

設置には、幅20cm程度のスペースがあれば十分です。

美しさと利便性を兼ね備えたエルファードフェンスがおすすめですが、ちょっと高めなので、玄関前にピンポイントで設置するとコスパがいいですよ。

限られたスペースと予算で最大限の効果を得るには、重要なところへ集中投資がだいじ!

庭ファン
庭ファン
目隠しフェンスは玄関前だけでもOK!

庭ファンがイチオシのエルファードフェンスは、こちらの記事を参考にしてください。

知らなきゃ絶対損!「エルファードフェンス」は、プロも愛するハイセンス&高性能な逸品目隠し用にフェンスを検討している方!せっかくなら、おしゃれでカッコいいフェンスにしませんか?私のおすすめは、三協アルミさんから発売されている「エルファードフェンス」!デザイン・性能・使い勝手を全て兼ね備えていて、私が愛してやまないフェンスでもあります。この魅力だけをお伝えする記事です。...

≫特におすすめしたい目隠しフェンスは、三協アルミ社のエルファードフェンス

2.機能門柱を活用して道路そばに全部集約

機能門柱で道路付近に全部集約

道路から玄関が近い外構では、限られたスペースをうまく活用することが重要です。

そこで、インターホンやポスト・照明などの機能を一体化した「機能門柱」を道路脇に設置するのがおすすめ。

機能門柱はコンパクトでも、玄関先に欲しい機能をすべてまとめられます。

目隠しフェンスや玄関と同系色の機能門柱を選ぶと統一感が出ておしゃれですよ。

必要以上に大きな門柱は、高いし、ジャマになりがち。自宅の外観ともアンバランスです。

シンプルで機能的なものを選んで、別の場所にお金をかけたほうがベターですね。

庭ファン
庭ファン
機能門柱は必要最小限のサイズで十分!

3.ポーチは最低限の広さを確保

ポーチは最低限の広さを確保

玄関ポーチの広さは、快適な出入りと防犯の両方で大切です。

ポーチの大きさは、玄関ドアのサイズを基準にして決めるといいですよ。

私が考える最低限のサイズは、玄関ドアの幅を基準にして以下の通りです。

  • 横幅:玄関ドアの幅+60cm(人ひとり分)=150cm
  • 奥行き:90cm以上

この広さがあれば、玄関前で傘をたたむスペースも確保できます。

ポーチに屋根がないときは、テラス屋根と目隠しパネルを組み合わせるのもアリですね

たとえば、YKKAPのソラリア屋根に目隠しパネルを取り付けた事例などがあります。

道路から玄関が近い外構|YKKAPソラリア

画像は庭に設置例ですが、玄関ポーチでも活用できます。

庭ファン
庭ファン
我が家の玄関ポーチもこれ。使い勝手が良くておすすめ!

玄関ポーチの間取りの考え方について、こちらの記事で詳しく解説しています。

もう手遅れ…?玄関ポーチは、間取りの落とし穴【注文住宅で守るべき4つの法則】やってしまった。ああああーあーーあーあーあ、どうしようもない。もう手遅れ?実は、玄関ポーチは落とし穴ばかり!そうならないための事前に知恵をつけて、先人の失敗を見るべき。このページでは回避策を紹介しています。...

≫もう手遅れ…?玄関ポーチは、間取りの落とし穴【注文住宅で守るべき4つの法則】

4.玄関を正面に向けなければ目隠しは不要

玄関を正面に向けず、目隠しを不要にする

道路から玄関が近いと、「目隠ししなきゃ」とプライバシーのことばかり考えがち。

でも玄関を、道路側の正面に向けなければ気になりません。

これで自然と目隠し効果が生まれます。つまり玄関の向きを工夫すれば目隠しが不要になり、機能性まで向上します。

目立ちにくい場所なら、ドアのデザインにこだわる必要もなくなり、代わりに断熱性やスマートキーなど機能性に費用をかけられます。

結果として、生活環境がより快適になること間違いなし!

庭ファン
庭ファン
玄関の向きを変えるだけで快適!

また、玄関を家のへこんだ位置にずらす「セットバック」という方法も自然に目隠しできるので効果的です。

5.シンボルツリーや植栽を効果的に配置

シンボルツリーや植栽を効果的に配置

道路から玄関が近い外構でも、植栽をうまく活用することでプライバシーを確保しつつ、魅力的な外構にできます。

しかし、落葉樹を植えると、何度も落ち葉の掃除が必要になるので樹種選びがポイント。

メンテナンスの手間が少ない樹種でおすすめなのは

  • ソヨゴ
  • フェイジョア

これらは背が高くならず、冬場も葉が落ちないので、管理したくない人にピッタリです。

また地植えではなく、鉢植えにしてくださいね。

これで、成長スピードを抑えられます。

植物の移動が簡単になるし、鉢を回転させれば光を均等に当てられるのもメリットです。

庭ファン
庭ファン
鉢植えなら植物の配置を自由に変えられて便利!

また玄関ドアの開く方向によって、植える植栽や目隠し位置の工夫が必要です。

道路から玄関が近い外構|植栽や門扉で目隠しした事例

写真では、ドアが向かって右に開きます。これなら右側からの視線をカットする必要はありません。

ドアが目隠しの役割を果たすため、正面と左側からの視線を対策するのがポイント。

この施工例では、正面には外壁と同じタイルを使った門柱を使い、左側は玄関ポーチの柱と植栽で目隠ししています。

庭ファン
庭ファン
右側のシンボルツリーが目立ちますが目隠し効果は限定的。

シンボルツリー以外を家のシンボルにする方法について、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

外構をシンボルツリーで飾るのはナンセンス!時代は変わった。1本は植えたいシンボルツリー。ですが、きちんと手入れのことまで考えていますか?昔は選択肢がなく、木や石をシンボルにしていましたが、今はデザインや種類も豊富。植栽以外をシンボルにできます。確かに緑や土を入れると見た目が綺麗に映えますが、メンテナンス不要のシンボルもあるんですよ!コスパ良し、見た目良しなシンボルを紹介!...

≫外構をシンボルツリーで飾るのはナンセンス!時代は変わった。

6.高低差があるなら、目隠しの位置や高さを工夫

高低差があるなら、目隠しの位置や高さを工夫

高低差がある場合、シンプルな外構の階段を作ることで、効果的に目隠しができます。

ただし、外構の階段は安全第一!

階段を設けるときは、必ず滑りにくい素材を選んでください。

タイルを採用するときは、カタログに「屋外床:○」と記載のあるものを選ぶべしです。

また、段差の寸法は「高さの2倍+階段の幅=60cm」を目安に決めます。

庭ファン
庭ファン
階段の設計は安全性が最優先!

特に注意が必要なのは、階段の配置です。

排水桝、水道メーターなどの上に階段を設置してはいけません。

道路から玄関が近い外構|階段にある桝

写真のように1段目、2段目を広く取った結果、3段目以降が急な階段になります。

すでに建物の位置が決まっているので階段の形状にしわ寄せがきた事例です。

また、転落の危険があるので、絶対に階段の途中で段の大きさを変更してはいけません。

庭ファン
庭ファン
外構の階段は意外と注意する箇所が多い。

外階段でやってはいけないポイントについて、以下の記事で詳しく解説しています。

外構階段の禁止事項!失敗しないために知っておくべき基礎知識5選!外構階段について長々と打ち合わせをする方はほぼいません。ですが、外構階段も大事なお庭の一部。選び方によって使い勝手や見た目にも大きな差がでます。この記事では、外構の専門家が教える外構階段の基礎知識を紹介!普段、打合せすることがない階段だからこそ、知識を高めてお庭に合った階段を選びましょう!禁止事項やデザイン案も紹介!...

≫外構階段の禁止事項!失敗しないために知っておくべき基礎知識5選!

道路から玄関が近い外構で失敗しない4つの注意点

道路から玄関が近い外構で失敗しない4つの注意点

外構の設計やサイズ選びなどで失敗すると、ぶっちゃけ取り返しがつきません。

1からやり直しとなると、お金も時間も丸まるムダになるかも。

そんな失敗しないための4つの重要なポイントをご紹介します。

1.目隠しの高さは実測しておく

目隠しの高さは実測しておく

目隠しの高さは、外構の見た目と機能性に大きく影響します。

道路から玄関が近い外構では、足元だけ隠したいか、それとも人の顔が見えないようにしたいのかで、必要な高さが大きく変わります。

また、家族の身長差も考えて設置してください。

それには、玄関と道路に立ってみて、どこまで見えるか確認するのが何よりも大事です。

庭ファン
庭ファン
家族全員で実測すれば最適な高さがわかります。

なにしろフェンスが高くなるほど価格も上がります。

必要以上に高くするとムダが生じるので、最低限の高さが理想ですね。

目隠しフェンスの高さの決め方について、以下の記事で詳しく解説しています。

【簡単】目隠しフェンス高さの決め方を伝授!【失敗しない】目隠しフェンスの高さ、ミスして家の中が丸見え!なんてことになったら大変!とはいえ、高さを出すとコストはかかるし...最適な高さの決め方はご存じですか?この記事では、目隠しフェンスのベストな高さを決める方法を伝授!ポイントを抑えると簡単に実践できます。窮屈な生活を送らない為にも、失敗せずフェンスを選びましょう!...

≫【簡単】目隠しフェンス高さの決め方を伝授!【失敗しない】

2.アプローチ、階段には滑りにくい素材を選ぶ

アプローチ、階段には滑りにくい素材を選ぶ

アプローチや階段の素材選びは、安全性と美しさの両方で大切です。

求められる特性は以下の3つ。

  • 汚れない
  • 滑らない
  • 耐久性

特にこだわりがなければ、3つの条件を満たしている「タイル」一択です。

一方、モルタルの仕上げは経年劣化で汚れやひび割れが目立つため、おすすめできません。

庭ファン
庭ファン
タイルなら種類も豊富で、デザイン性も高いですよ!

カタログで「屋外床:○」と記載されているタイルを選べば大丈夫です。

玄関ポーチにモルタルを選ぶべきではない理由について、以下の記事で詳しく解説しています。

モルタルの玄関ポーチはやめておけ!後悔する理由と施工した後の対策5選クレームの元…正直やめとけ。モルタル仕上げをしてしまったときの対策5選。実際にあった相談をベースに玄関ポーチにモルタルを選んではいけない理由と事後対策を紹介。おしゃれなだけじゃなくて、タイルが多いのにも理由があります。...

≫モルタルの玄関ポーチはやめておけ!後悔する理由と施工した後の対策5選

3.死角のない外構にする

死角のない外構にする

道路から玄関が近い外構では、プライバシーの確保と防犯の両立が大切です。

しかし、目隠しフェンスで覆いすぎると、死角ができるので防犯面のリスクが高まります。

目隠しフェンスでプライバシーを重視する場合は、できるだけ死角を作らないように防犯対策も同時に考える必要があります。

砂利を敷いたり、防犯カメラを設置したりすると、セキュリティを高められます。

庭ファン
庭ファン
目隠しと防犯の両立は工夫次第で実現できますよ!

防犯上NGな外構について、以下の記事で詳しく解説しています。

防犯上最悪!?ドロボウが最高に喜ぶやったらダメな外構&おすすめの防犯対策な外構【5選】
防犯上最悪!?ドロボウが最高に喜ぶやったらダメな外構&おすすめの防犯対策な外構【5選】あなたの家は泥棒にとって「狙いやすい」標的になっていませんか?この記事では、外構に詳しい元エクステリア商社マンが、泥棒が好む外構の特徴や、それらをどのように防犯対策でカバーできるかを解説します。不用意な外構設計が犯罪を誘発することを理解し、我々の提案を実行することで、あなたの家を安全な居住空間に保つ手助けになります。この記事を読むことで、コストをかけずに効果的な防犯対策を施す方法を学び、日々の生活をより安心して送ることができます。...

≫防犯上最悪!?ドロボウが最高に喜ぶやったらダメな外構&おすすめの防犯対策な外構【5選】

4.手すりで飛び出し防止、安心をプラス

手すりで飛び出し防止、安心をプラス

手すりの設置は、安全性と利便性を高めるポイントです。

特に子どもや高齢者向けに、玄関の出入りをサポートする手すりがあると安心です。

最近では、デザイン性に優れた手すりもたくさん登場しています。

外構の雰囲気を崩さずに、安全性を高められます。

庭ファン
庭ファン
おしゃれな手すりなら、外構のアクセントにも!

ただし、手すりの素材選びには注意が必要です。

特に南向きの玄関では、真夏の日差しで手すりが熱くなりやすいです。

黒色の金属製の手すりは避け、樹脂タイプの手すりを検討してください。

黒色の金属製の手すりは避け、樹脂タイプの手すりを検討してください。

スタイリッシュさを重視するなら

  • LIXIL アーキレール

熱くなりにくい実用性なら

  • 四国化成 セイフティビームSF型
  • LIXIL UD手すり樹脂タイプ

このあたりがおすすめです。

庭ファン
庭ファン
ちなみに…値段はそんなに変わりません。

道路から玄関が近い外構についてよくある質問

外構を計画することなんて人生で何度もないので、多くの方が疑問や不安を抱えています。

道路から玄関が近い外構を計画するときに、よくある質問とその回答をご紹介します。

Q1:玄関に目隠しは必ず必要なの?

玄関に目隠しは必ず必要なの?

玄関に目隠しが必要かどうかは、家の間取りやまわりの環境によって変わります。

道路からの目線が玄関ホールしか見えない場合は、目隠しは必須ではありません。

しかしリビングまで視線が抜ける場合や、近隣の目が気になるなら目隠しを設けるべき

プライバシーの確保と開放感のバランスで、目隠しの必要性を判断してください。

庭ファン
庭ファン
目隠しは必要最小限に!開放感も大切。

Q2:一般的な目隠しフェンスの高さは?

一般的な目隠しフェンスの高さは?

一般的な目隠しフェンスの高さは、1.8mもあれば十分にプライバシーを確保できます。

ただし高すぎるフェンスは、コストが高いうえに、圧迫感が出る可能性があります。

北側玄関の場合は、フェンスが高いと日差しが届かず、玄関周りが暗い印象になってしまうことも。

フェンスの高さは実際に立って確認するのがポイントです。

庭ファン
庭ファン
私も現場で実測して決めることがほとんどです。

光を通しながら目隠しする方法を知りたい方はこちらの記事もお読みください。

暗くならない「目隠し」しながら「日光」を取り入れるフェンス
暗くならない「目隠し」しながら「日光」を取り入れるフェンス目隠しフェンスが欲しいけど、暗くなるの嫌な人 ←暗くならない良いフェンスありますよ 【もくじ】 1.「目隠し」しながら「日光」を取り入れるフェンス 2.暗くならないフェンス サニーブリーズフェンス 3.暗くならないフェンス プレスタフェンスP型...

≫暗くならない「目隠し」しながら「日光」を取り入れるフェンス

Q3:コンパクトな外構で、駐車スペースと目隠しを両立させるには?

コンパクトな外構で、駐車スペースと目隠しを両立させる方法は?

コンパクトな外構の、駐車スペースと目隠しを両立させる方法として効果的なのは、カーポートのオプションでサイドパネルを設置する方法です。

これにより、駐車スペースを確保しながら、ある程度の目隠し効果もあります。

サイドパネルにはさまざまなデザインがあるので、家の外観に合わせて選べます。

庭ファン
庭ファン
サイドパネルは目隠しと日よけ、一石二鳥!

他にも、玄関までのアプローチによっては目隠しフェンスを検討するのもおすすめです。

駐車スペースと玄関の間に部分的に目隠しフェンスを設置することで、プライバシーを確保しつつ、開放感も維持できます。

カーポートを目隠しとして利用する方法は、以下で解説しています。

カーポートを目隠しとして使う!後付手順と費用相場までの完全ガイドカーポートを目隠しとして使う! カーポートを購入予定ですが、お隣さんと接している壁面に目隠しも欲しいなと思っています。ウワサに...

≫カーポートを目隠しとして使う!後付手順と費用相場までの完全ガイド

Q4:外構を検討しはじめるタイミングは?

外構を検討しはじめるタイミングは?

住宅を契約するタイミングで外構業者を探しはじめ、住宅の基礎工事が終わったタイミングで外構業者と打ち合わせができれば理想です。

早く検討を始めると、事前に建物の位置や配管ルートを調整でき、外構工事への影響を減らせます。

庭ファン
庭ファン
外構は家づくりの仕上げ。早めの検討で後悔なし!

ただし、ハウスメーカーに紹介された外構業者を無条件で選ぶのはNGです。

見積もりに20~30%の紹介料が上乗せされているので割高です。

優良外構業者の見分け方について以下で解説しています。

≫外構の見積もり比較は、絶対必要です。1社で決めるのは危険!【優良外構業者の見分け方5選】

道路に近い外構は工夫次第で快適な空間に!

道路に近い外構は工夫次第で快適な空間に!

道路から玄関が近い外構は、限られたスペースでプライバシーと機能性を両立させる必要があります。

コンパクトな外構だからこそ、細部にまで気を配ることが大切

庭ファン
庭ファン
小さな工夫の積み重ねが、大きな差を生みますよ!

また、同じ敷地でも外構業者が違えば提案も異なります。

複数の外構業者に相談することで、あなたの家にぴったりの外構プランを見つけられます。

しかし、何社ともやりとりするのはぶっちゃけ面倒ですよね。

そんなときに、一括見積もり依頼が便利です。

無料でお近くの優良業者さんを探せますし、相見積もりでコストダウンできます。

それでも「もしかしてボラれてる…?」「プランがしっくりこない…」と不安な方は安心してください。

庭ファン
庭ファン
今なら私が無料でフォローアップします!

フォローアップの内容はこちら

・目的にあわせた代替案の提案
・費用価格のチェック・コスト削減

同じ内容のプランでも「3割のコストカットに成功した方」や「想像以上に快適な外構を手に入れた方」が数多くいます。

行動すればお家にぴったりの外構がコスパよく手に入ります。

しかし、動かなければ何も変わりません。

ぜひ今すぐ行動して、すてきな外構を実現してください。

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!