打ち合わせ続きで外構フェンス選びに疲れてしまった人
「あれも!これも!決めないといけない!わからないことも多い!とりあえず、まぁプロの人の提案だからいいか。これでいいや!外構フェンスも種類がありすぎてわからんわ。」
←ええぇえええぇ。。。フェンスは外構のなかでも一番金額を占めるエクステリアなんですよ!最重要品を適当に決めるなんて。。。残念。
フェンス選びは、たくさんありすぎて確かに大変
ざっとカタログページを見てもフェンスの種類はたくさんある。
縦格子・横格子、目隠し、鋳物タイプ、種類がありすぎてどれを選んで良いのかわからない。
見た目良し!風に強し!コスパ良し!おすすめフェンス
はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。
総SNSフォロワーは約24万人※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。
※1
YouTube:チャンネル登録者数は12.5万人、総再生数は4,190万回 Instagram:フォロワー数も8.4万人、その他:2024年10月現在
このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています。
外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。
絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。
本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。
また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。
私が、自身を持って紹介する最強フェンス軍団です。
しかも、特にこのブログを読んでくださっている方とわたしには面識がなくて利害関係は全くな、ただの第3者です。
だからこそ、営業的な目線でもなく、メーカー都合でもなく、ニュートラルで信ぴょう性の高い情報をお届けできます。
前置きが長くなりましたが、商社という立場から具体的に外構工事で使えるフェンスを商品名と目標とする値引き率、さらにさらに、推奨する業者さん選び方法まで網羅に紹介します。
フェンス選びで失敗する例(耳が痛い・・・)
「業者の言われた通り、とりあえず外構フェンスを選んだ」
「外構はぐるりと、一周全部同じ種類のフェンスした」
フェンス選びには「意図」を持つことが重要です。
エクステリア・外構商品というのは、一般の人からすると、初見殺しモノばかりですよ。
だから、このブログで勉強して下さい!
目隠ししたいのか、敷地境界だから外構フェンスを置きたいのか、リビング前だからおしゃにしたいのか、とりあえず安く済ませたいのか。
用途に合わせた最適なフェンスを選ぶを必要があります。
しかし、それが大変なんです。。。
その理由がコチラ↓
LIXILフェンスのカタログだけで、340ページある
それ以外に、YKKAP・三協アルミ・四国化成・タカショー他、、、フェンスを製造されているメーカーさんはたくさん存在します。
特にm注文住宅を建てられている方は時間もないし、ハウスメーカーさん側もいちいち全紹介する時間もない、だからとりあえずクレームが出ないレベルの商品で提案するのが普通です。
意図が無ければ業者のカモですぜ!(リアルな話。
外構のフェンスは、家をグルッと囲うので視認率が高くて、選び方次第で全体の印象を左右するポイントとなります。
外構をおしゃれに見せたい場合は、フェンスの選び方ひとつで上手くいきます。外壁の色や、お庭のテイストなど、どのようなデザインのフェンスを選べばいいのでしょうか。
ここまで読んで、もういいや。めんどくさいと思った人、喜んでください。
私が、厳選し、おすすめフェンスだけを紹介します。
【コスパ】ならメッシュフェンスが最適解
・LIXIL ハイグリットフェンスUF8型
・YKKAP イーネットフェンスF3型
・三協アルミ ユメッシュE型
【目隠し】ならルーバーフェンスが最適解
・LIXIL フェンスAB YL 3型
・YKKAP シンプレオフェンス 13型
・三協アルミ社 カムフィX 9型
【木目調】なら横板フェンスが最適解
・LIXIL フェンスAA YS1型
・YKKAP ルシアスフェンス H02型
・三協アルミ社 フレイナフェンス Y1型
それぞれ、理由は後述しますね。
\まずは、フェンス工事の優良業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です
外構では、意外と高額になるフェンス工事
外構工事の中で、フェンス工事は意外と見た目以上にメーター数があり費用がかさむことが多いです。
「ゲッっこんなに高いのか!」とびっくりされる方も少なくはありません。
では、実例を見ながら紹介したいと思います。
そうなんです。
フェンス工事は意外とお金がかかる工事です。
特に、注文住宅を建てられている方は、他にも打ち合わせや決めないといけないこと、現物をショールームに見に行きたいものなどたくさんあると思います。
時間がない人には、最速で着手すべき箇所、それがフェンスです。
これも相談を頂いた方の見積書です。
こちらはフェンスだけの工事の見積もりです。
「約2m高さの4メートル幅の目隠しフェンス」の見積もりです。
新築外構に比べると小規模になりますが、それでも10万円を超える高額な見積書です。
最初は、税込み167,846円の見積もりでした。
私宛に相談をいただき、設置方法や商品選定をいっしょにさせてもらい、強度や見た目/デザイン、本来の必要とする場所の目隠しができるかどうか。
目的などをすべてを満たしている状態で、再度別業者さんに見積もりをしてもらったところ、、、
なんと、見積り金額が税込みで11万円まで下がりました!
これが、私が主張している「フェンスを正しく選ぶ」理由です。
この記事では、フェンスの商品選びについて解説しますので、業者さん選定については、こちらの記事も参照していただけると幸いです。
≫見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術
\まずは、フェンス工事の優良業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です
おすすめ「フェンス」の最適解とその理由を解説します
それでは、今日の本命です。
「最適解のフェンスを大手三社のメーカーごと」に答えます。
LIXIL、YKKAP、三協アルミそれぞれの最適商品を紹介する理由は、外構業社さんがごひいきにしているメーカーさんが違うからです。
業界の構造が、工事店にとって「得意なメーカー/不得意なメーカー」を作り出してしまっているのですね。
だから、フェンスも得意なメーカーの商品を業者さんに見積もりをしてもらえるように、大手メーカー3社のフェンスを紹介します。
逆にいうと、大手3社の商品を取り扱いできないという業者さんはちょっと危険かもです。
これから紹介する商品名で一番得意なメーカーの商品で見積もりを作ってもらってください。
今から紹介する「メッシュフェンス」「目隠しフェンス」「木目調フェンス」の商品名・メーカー名を業者さんに伝えてもらって、
ちなみに、施工費はどのメーカーでも同じです。
性能もそんなに変わりません。安心してください。
これから紹介する情報は、ネットによくある当たり障りのない情報寄せ集めではなく、マジで現場のリアルな意見です。
直近で言うと、平成30年台風第21号(関西国際空港連絡橋に衝突しタンカーが衝突した)や、令和元年台風第15号(ゴルフ場の鉄柱が倒壊した)の補修現場も多数経験してます。
実際、強風被害や破損状況、業界経験10年以上の数々のクレームから導き出された最適解です。
///ここから業者さん向けメッセージ
普段、植栽をメインにされている造園業者さん。本業が、住設・サッシなどがメインで外構フェンスの選び方、進め方がわからない現場営業さん。
このブログをみれば、失敗しない選ぶべき外構フェンスの商品がわかります。
メーカー別にも記載しているので、自社仕入れが一番安い商品でご提案下さい。
強度面もクレームも面も有利な商品ばかりしょうかいしています。
ここまで業者さん向けメッセージ///
ぜひ、フェンス選びの指針として、私がおすすめするフェンスに目を通してもらえると幸いです。
結論:庭ファンが超おすすめする「フェンス」一覧
結論から言うと、
【コスパ】ならメッシュフェンスが最適解
- LIXIL ハイグリットフェンスUF8型
- YKKAP イーネットフェンスF3型
- 三協アルミ ユメッシュE型
【目隠し】ならルーバーフェンスが最適解
- LIXIL フェンスAB YL 3型
- YKKAP シンプレオフェンス 13型
- 三協アルミ社 カムフィX 9型
【木目調】なら横板フェンスが最適解
- LIXIL フェンスAA YS1型
- YKKAP ルシアスフェンス H02型
- 三協アルミ社 フレイナフェンス Y1型
例えば、LIXILさんのフェンスでも118種の中から、なぜ選んだのか明確な意図・理由があります。
それは後述しますね。
それぞれ、3つの用途×3つのメーカー=9商品を紹介します。
コスパ最優先なら「メッシュフェンス」がおすすめ
フェンスはとりあえず安ければなんでもいい!
という人、ぶっちゃけ多いです。私もそうです。
ですが、乱暴に選ばないでください。
ちゃんとなぜこのフェンスがお勧めできるのか、理由も併せて紹介します。
メッシュフェンスは言ってみれば、通風性・採光性・可視性(防犯性)・耐久性が高い、超実用特化型フェンスです。
しかも価格が安いと来た!見てもらって、商品見比べてもらっても正直どれがどれが(業者でも)わかりません。
メッシュフェンスの中にもいろいろな型がありますので、その中でも選りすぐり3選です。
LIXILなら「ハイグリットフェンスUF8型」が、オススメ!
他にもハイグリットフェンスN8型とか、11型とか、N1型とかあります。
業者でも違いがわからないビミョーーーな違いです。
価格で選ぶならLIXIL社ではUF8型のモデルがおすすめ、最安のメッシュフェンスです。
→目標割引率は、35%OFFです。
YKKAPなら「イーネットフェンスF3型」が、オススメ!
こちらも同じくイーネットフェンスにはM型やF2型もあるけど追求すると、F3型が1メーター当たり数十円単位で安い。(ちょっとだけw
YKKAP社は、F3型モデルが最安値メッシュフェンスでおすすめします。(ちなみに2018年新商品です。)
→目標割引率は、35%OFFです。
三協アルミ社なら「ユメッシュE型」が、オススメ!
他にもユメッシュHR型・R型の方が割引率高いこともあるけど、E型のほうがカタログ価格が圧倒的に安い。
ワザとややこしくしているのか、割引率に気を取られていると本当に安いものがわかりません。。。
ので、結果的に三協アルミ社ではE型が最安値のフェンスになりますので、おすすめできます。
→目標割引率は、35%OFFです。
メッシュフェンスはとりあえず、上記の3つのどれかで相談している業者さんの仕入れ値が安い商品で見積もりしてもらうのが最適解中の最適解、【ザ・ベスト】です。
\まずは、フェンス工事の優良業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です
LIXIL「ハイグリットフェンスUF8型」
YKKAP「イーネットフェンスF3型」
三協アルミ社「ユメッシュE型」
この中で一番安くできるフェンスで見積もりをください。
業者さんに最安値でメッシュフェンスを付けてもらうには、↑コピペ推奨します!
※たまに、大量ロットで注文している関係で、LIXILハイサモア・YKKAPシンプレオフェンスT3型・三協アルミ スーパー速川IIが、崩壊価格で出てることもあります。
≫コスパ優先のメッシュフェンスの見積もり・プラン資料をもらう
目隠ししたいなら「ルーバーフェンス」がおすすめ
「目隠しフェンスも安ければ何でもいい」
次に目隠しをしたいという方、これも安ければ何でもいい人、外構のコストを下げたい人は必見です。
目隠しフェンスは、下記商品が最適解です。(私見です)
お手元の見積書に商品名ありますか?
違う場合は、業者さんに商品選択の意図を聞いてみてください。
説明された理由に納得できればそのままでオッケーです。そうでなければ変更すればコストカットができる可能性が高いです。
と、その前に、フェンスは「目隠しはルーバーフェンスを推奨」&「フェンスの高さは最小限に抑える」という私の持論・理由があります。
解説すると長くなるので下記記事をご参照下さい。
では、本題の商品です。
LIXILなら「フェンスAB YL 3型」がイチオシ!
実は、YM型も同じようなデザインの目隠しフェンスでまったく同じ価格です。
それでもYL型のルーバータイプを選ぶ理由は、強風の時に風を少しでも逃がして耐久性・耐用年数を伸ばすためです。
おまじないみたいなものですが、どうせ選ぶならルーバーが最強と私は考えていますのでこちらがおすすめです!
→目標割引率は、45%OFFです。
YKKAP「シンプレオフェンス 13型」がイチオシ!
シンプレオフェンスの5型や6型も同じ目隠しフェンスで、同価格です。
↑の持論でも、お話した通りルーバーフェンスデザインを私はおすすめしています。
ですが、給湯器の風を抑えたい、隣からの声や音をちょっとでも遮音したいという場合は目の詰まった、5型・6型の完全目隠しでも良いです。
→目標割引率は、45%OFFです。
三協アルミ社「カムフィX 9型」がイチオシ!
カムフィフェンス6型も同じ目隠しデザインで同じ価格だけど、という同じ話になります。
構フェンスで同じ目隠しするならば、横格子でもなく・縦格子でもなく、ルーバーが最強です。
→目標割引率は、45%OFFです。
上記の3つのどれかで相談している業者さんの仕入れ値が安い商品で見積もりしてもらうのが最適解中の最適解、【ザ・ベスト】です。
\まずは、フェンス工事の優良業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です
LIXILなら「フェンスAB YL 3型」
YKKAP「シンプレオフェンス 13型」
三協アルミ社「カムフィX 9型」
この中で一番安くできるフェンスで見積もりをください。
業者さんに最安値で目隠しフェンスを付けてもらうには、↑コピペ推奨します!
木調・おしゃれ重視なら「横板フェンス」がおすすめ
木目調に限っては、デザインが重要視され、好みが別れちゃうので、商品はお好みでOKです。
リビングの前や道路面だけピンポイントにおしゃれな外構フェンスを付ける方が多いです。
おしゃれな外構フェンスとして、ピックアップしているのは、「縦でもなく、完全目隠しでもない」フェンスです。理由は、横板・横ラインの統一感・直線美が感じられやすいフェンスだからです。
お値段が高いのでピンポイント利用をおすすめします!
アルミ以外の樹脂素材で出来上がっているフェンスはこちらで紹介しています。
ではでは、具体的な商品名は以下の通りになります。
LIXIL「フェンスAA YS1型」がおすすめ!
柱も木目調になっていて、植栽などの相性が良いですね。
ワンポイントアクセントとして玄関まわり、リビング前などにちょっとだけ設置するのがおすすめの使い方です。
他のフェンスに比べると木調フェンスはちょっと高いのでw
→目標割引率は、45%OFFです。
YKKAP「ルシアスフェンス H02型」がおすすめ!
こちらも同じく横板のシンプルながらも、重厚感と品が感じられる木目調のフェンスです
板と板の隙間が少なく、目隠し効果もあるので、外構の中でもスポット利用が効果的です。
→目標割引率は、45%OFFです。
三協アルミ社「フレイナフェンス Y1型」がおすすめ!
これも、見てわかる高いヤツです。
今回紹介しているのは木目調の中でも、デザインが美しい横板の中でも、コスパの高いフェンスです。
→目標割引率は、45%OFFです。
私が外構業者さんなら上記のどれかで提案すれば間違いない上に、価格競争面でも他社とも優位に立てます。
毎度の同じことを言いますが、業者さんにより得意/不得意のメーカーがあるので3つのどれかで相談している業者さんの仕入れ値が安い商品で見積もりしてもらうのが最適解中の最適解、【ザ・ベスト】です。
(まいどおなじみのコピペーテキストです。
\まずは、フェンス工事の優良業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です
LIXIL「フェンスAA YS1型」
YKKAP「ルシアスフェンス H02型」
三協アルミ社「フレイナフェンス Y1型」
この中で一番安くできるフェンスで見積もりをください。
業者さんに最安値で木目調フェンスを付けてもらうには、↑コピペ推奨します!
フェンス選びのあとは、設置方法も工夫してコストカット
外構フェンスは意外とメーター数が必要になります
外構フェンスの見積もりでびっくりするのが意外とメーター数が必要だということです。
だいたい敷地面積の平米数の40%ぐらいが外周です。
(外周を面積の比率を計算してもらったらそれぐらいになります)
変形地によっては違うかもしれませんが、100平米の土地の場合は、40m分フェンスが必要な計算になり、道路に面した正面を除くと30m分が必要ですね。
敷地の4方向を全部同じデザインのフェンスで加工のはナンセンスです。
おすすめの設置方法は、
- リビング前だけ、目隠しフェンスにする
- 道路に面したところだけ、木目調のフェンスにする
など、予算の選択と集中が必要です。
正直、隣地境界なんて飾っても仕方ないです。
見る人は自分とお隣さんだけ!
それであれば、メッシュフェンスで囲ってあげて、必要な勝手口の部分や窓のところだけ目隠しフェンスをつければOKです。
正面部分におしゃれなフェンスを付けたほうが、見る人が多くてお得ですね!
目隠しするだけなら面格子のほうが圧倒的に安価です。
どの外構フェンスを選んでも、耐久性に優劣はありません
対風圧なども規格上全て基準はクリアしてます。
昔は正直、メッシュフェンのサビなどが正直気になってましたが、昨今の製造技術の向上や運送時の傷・打痕も梱包材の改良で減ってきました。
オススメフェンスはわかった!で、どこに頼んだら?
フェンス選びの不安は、少しでも解消できましたでしょうか?
【コスパ】ならメッシュフェンスが最適解
・LIXIL ハイグリットフェンスUF8型
・YKKAP イーネットフェンスF3型
・三協アルミ ユメッシュE型
【目隠し】ならルーバーフェンスが最適解
・LIXIL フェンスAB YL 3型
・YKKAP シンプレオフェンス 13型
・三協アルミ社 カムフィX 9型
【木目調】なら横板フェンスが最適解
・LIXIL フェンスAA YS1型
・YKKAP ルシアスフェンス H02型
・三協アルミ社 フレイナフェンス Y1型
この商品が良いな、と思った方はぜひ地元のエクステリア業者さんに相談をしていただきたいのです!
ですが、業者さんによっては割引率がマチマチで、とあるところは40%OFFで見積もりに記載されていたところが、別業者さんは同じ商品でも45%OFFで見積もりになります。
高級な商品になればなるほど、この5%の割引率の差が大きくなります。
なので、割引率の高い業者さんを探し当てるのが、賢く&お得にフェンスを購入するポイントになります。
\まずは、フェンス工事の優良業社を探す/
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です
本当に…良い外構を手に入れる方法
外構工事は、人生でも非常に大きなお買い物です。
だからこそ、安心して外構工事をご依頼いただいてもらえるように庭ファンでは、信頼できる業者のみを厳選してご紹介するようにしました。
審査は、庭ファンがすべて自分で行い合格した優良業者とのみ提携しています。
人気の外構業者さんは、見積もり前の打ち合わせですら数ヶ月先まで埋まっていることもよくあります。
引渡日が決まっている方は、»お早めにフォームよりご依頼ください。
一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。
だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。
入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。
エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。
業者さん探しの手間が省けます!
それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。
そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。
よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?
検討タイミングでも問題ありません。
「注文できるかどうか、まだわからなくて…」と言ってもらえれば大丈夫です。
懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。
そして、何と言っても見積もりを取ることの最大のメリットは「プランの精度が高くなる」「適正価格が見つかる」ことです。
業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。
実際の訪問までの見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、スケジュールや担当者との相性があるので、まずは相談してみるのをお勧めします。
特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。
1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!
もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。
ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!
追伸です。
庭ファンが業者さんを紹介するのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。
カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。
外構を適正価格にする自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありません。
本来は5万円で提供している有料サービスですが、ご利用いただいた方に無料でご提供しています。
最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。
詳細は、コチラの庭ファンの優良業者さん紹介サービスの下部を参照してみてください。
最後までご覧いただきまして有難うございました!