ブロック・石材 ※記事内に広告が含まれる場合があります

おしゃれコンクリートブロック塀のベスト24選!相場価格まで徹底解説!

2022年人気のおしゃれコンクリートブロックのベスト24!【価格×メーカー別】相場や塀の作り方まで徹底解説!
このページのもくじ
  1. あのダサいコンクリートブロックで塀を作るのか…
  2. おしゃれなコンクリートブロック「化粧ブロック」とは
  3. デザイン性の高いブロックがそろう「ユニソン」
  4. 国内売り上げNo.1!老舗メーカー「エスビック」
  5. コスパ重視派も高級志向派も要チェック「東洋工業」
  6. アートな雰囲気が自慢「マチダコーポレーション」
  7. こだわり全開のおしゃれなブロック塀を作るコツ
  8. コンクリートブロック塀を安くする3つの方法
  9. 見た目のよいコンクリートブロック積みの段数は?
  10. コンクリートブロック積みの手順・DIYできない?
  11. まとめ:ブロック塀は家の顔。プロへの依頼が安心!
  12. 無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

あのダサいコンクリートブロックで塀を作るのか…

あのダサいコンクリートブロックで塀を作るのか…

境界にブロックを積まなきゃいけないんだけど、市販のコンクリートブロックってなんかダサくてイヤだな…。でも予算もそんなにないし、安さ重視で妥協するしかない?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
ブロック塀っておしゃれにできるの?

庭ファン
庭ファン
おしゃれな「化粧ブロック」を使えば可能です!

境界を明示したり門柱を作ったりするために、ブロックを積む必要に迫られている方も多いはず。

どうせ作らなきゃいけないなら、思いっきりおしゃれにしませんか?

カギとなるのは、ズバリ「化粧ブロック」です。

デザイン性の高いコンクリートブロックで、簡単におしゃれなブロック塀ができます。

「予算があまり確保できない…」という方でもご安心ください!

ブロックの比率や設置方法を検討すれば、デザインにこだわりつつ、費用も抑えられるかもしれません。

今回は、ブロック塀におすすめの化粧ブロックを、メーカー別に24個紹介

そのほか、建築用品としてのコンクリートブロックを使ってブロック塀を作るときの注意点なども解説します。

庭ファン
庭ファン
ブロック塀でお悩みの方、必読です!

業界歴14年、コンクリートブロックならお任せ

庭ファンの自己紹介・経歴

はじめまして、庭ファンと申します。元・外構エクステリア販売の商社マンでした。

日本全国のありとあらゆる外構資材・エクステリア商品を集め、プロの業者様向けにも卸売販売の経験があります。その年商100億を超える会社で、資材調達の責任者をやっていました。

総SNSフォロワーは22万人超※1からフォローいただける内容を配信していると自負しています。

※1
YouTubeチャンネル登録者数は11.9万人、総再生数は3,807万回 Instagramフォロワー数も8.1万人、その他:2024年4月現在

このサイトでは、お得にお庭づくりをするための外構・エクステリア商品情報やコストカットの秘訣などを、すべて無料で配信しています

外構・エクステリアは、建物の次に高額な買い物です。

絶対に、失敗・後悔してほしくないという私の思いが伝わることを願いながら、お庭づくりで悩んでいるあなたのお役に立てると嬉しいです。

本気で外構について考えたい人は、≫無料メルマガがおすすめです。

また、私の詳しい経歴を知りたい方は、≫わたしのプロフィールをご参照ください。



※無料で「庭ファン」に直接、外構・エクステリアの相談できます。

「最安値で外構を作りたい!」「相場価格か調べたい…」「相談したいことがある!」という方は、下記リンクからお見積り相談を申し込みの上、庭ファンまでご連絡ください。

(無料)優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※庭ファンがフォローアップします

その家、その家にあった最適解の外構を、わたしも一緒に考えて、素敵なお庭づくりができるように、知恵と経験を提供します!

おしゃれなコンクリートブロック「化粧ブロック」とは

おしゃれなコンクリートブロック「化粧ブロック」とは

おしゃれなブロック塀にするためには、化粧ブロックが必須!

でも、「そもそも、化粧ブロックって何?」という方もいると思います。

まずは化粧ブロックがどんなものなのかを基本情報からご紹介します!

化粧ブロック=表面に模様入りのコンクリートブロック

おしゃれなコンクリートブロック「化粧ブロック」とは

化粧ブロックとは、表面にあらかじめ凹凸などの模様が入っているコンクリートブロックのことです。

化粧ブロックを使用することで、無地のブロックを積んでさらに上から塗装するよりも、ブロック積みを早く、安く済ませられます。

また、化粧ブロックはフェンスや塗り壁などと組み合わせて、オリジナルの塀も作れます。

うまく組み合わせると、こんな感じでデザイン感のある仕上げもできますよ。

おしゃれなコンクリートブロック「化粧ブロック」とは
庭ファン
庭ファン
こちらは後ほど紹介する、エスビックさんの「ブリエ」です!

コンクリートブロックの寸法・大きさには基準がある

外構に使うブロックには、日本のjis基準に準拠したブロックの寸法や重さについても規格があります。

一般的な大きさは、横幅39cm、高さ19cm。

厚さは、10cm・12cm・15cmのいずれかです。

ブロック塀を作るときは、厚さ12cm以上のブロックを使います。

庭ファン
庭ファン
厚さ10cmのものは、強度が低いので物置の基礎に使います。

今回、紹介するブロックはC種以上の重量ブロックで、フェンスの基礎にも使えるブロックです。

コンクリートブロック1個の重さは10~14kgが目安

ブロック1個あたりの重さの目安は、

  • 10cmブロック:10kg
  • 12cmブロック:12kg
  • 15cmブロック:14kg

です。

厚さによって重さは変わりますが、12cmのブロックを30個使うだけでも、400kg近くになります。

一般的な乗用車では運びづらいですし、車内も汚れちゃうので、運搬はプロに任せたほうがよいです。

デザイン性の高いブロックがそろう「ユニソン」

デザイン性の高いブロックがそろう「ユニソン」

では、おしゃれなコンクリートブロックを紹介していきます!

日本国内で、販売さているブロック網羅的に紹介します!

まずご紹介するのは、「ユニソン」さんのブロックです。

ブロックのほかにポストや門柱、照明も取り扱っている、総合エクステリアメーカーさん。

業界で知らない人はいない、超大手さんです!

庭ファン
庭ファン
デザイン性の高い商品がそろいます!

1. 天然石のようなナチュラルな味わい「エリダ」

7. 植栽をより素敵に魅せる「エリダ」
  • メーカー名:ユニソン
  • 商品名:エリダ
  • 1平米あたり価格:8,660円

天然石を思わせる雰囲気は、植栽とも相性ばっちり!

お庭でガーデニングをしたい方にもおすすめです。

2. 布のような質感のブロック「シルマ」

8. 布のような質感のブロック「シルマ」

  • メーカー名:ユニソン
  • 商品名:シルマ
  • 1平米あたり価格:8,660円

織物のような、温かみのある質感が魅力的なブロックです。

シンプルなスクエア型なので、使うお家を選ばないのもポイント!

3. 実はコンテストの入賞常連商品「シャモティ」

9. 愛されて30年のロングセラー「シャモティ」
  • メーカー名:ユニソン
  • 商品名:シャモティ
  • 1平米あたり価格:7,340円

販売開始から30年以上も愛されている、おしゃれな化粧ブロックの定番!

さまざまなテイストに合わせやすいのが魅力的。

ユニソンさんが主催するコンテストでも、シャモティを使った施工例が多数入賞しています。

4. ひとつ上の高級感!「ゴードンウォール450」

10. ワンランク上の高級感!「ゴードンウォール450」

天然木そっくりの質感が特徴的な化粧ブロックです!

ナチュラル系のお家によく合います。

庭ファン
庭ファン
これ、誰もブロック塀だとは思わないはず!

5. 日光の陰影が美しい「プレストンウォール450」

11. 光を味方に輝く!「プレストンウォール450」

石材を重ねたような質感で、上品な印象の化粧ブロックです。

重厚感のある塀にしたい方に特におすすめです!

6. シンプルな長方形で色々遊べる「コトン」

12. アイデア次第で色々遊べる「コトン」
  • メーカー名:ユニソン
  • 商品名:コトン
  • 1平米あたり価格:16,160円

ブロックの左右で柄が違う、ユニークな商品です!

工夫次第でいろいろなパターンが作れるので、デザインを重視した塀を作りたい方にもおすすめです。

国内売り上げNo.1!老舗メーカー「エスビック」

国内売り上げNo.1!老舗メーカー「エスビック」

続いて、創業約70年の老舗ブロックメーカー「エスビック」さんのおすすめ商品を紹介します。

高い技術力とデザイン力で、おしゃれな化粧ブロックを多数展開しています。

庭ファン
庭ファン
「ブロック=エスビックさん」というイメージ!

7. 荒々しい砂岩意匠が特長の「グラフ・ウォール」

荒々しい模様の砂岩意匠が特長の「グラフウォール」

ゴツゴツとした、天然石の質感を表現した化粧ブロックです。

とくにシンプルモダンなお家や、ヴィンテージ調のお家によく合います。

8. 大理石調のデザインが美しい「ラピス・ウォール」

大理石調のデザインが美しい「ラピス・ウォール」

大理石のような質感が、シンプルモダンなお家にマッチ。

また、岩石をたくさん使って作るお庭「ロックガーデン」とも合います!

おしゃれロックガーデンの作り方!石材・植物・照明や仕上げのコツも解説おしゃれなロックガーデンの作り方を紹介! ロックガーデンにしたいけど、外構業者さんの提案がイマイチ…。石材・植物・照明を使い、もっとおしゃれなお庭にしたいけど、 子ども3人いるし手間をかけずに手入れしたい…どこをどう変えるべき?そんなわがまま全部叶えます!...

≫おしゃれなロックガーデンの作り方全集!使うべき石材・植物・照明や仕上げのコツまで解説します

9. タイルの上質感で住まいに華を添える「ベネチア」

タイルの上質感は、住まいに華を添える「ベネチア」
  • メーカー名:エスビック
  • 商品名:ベネチア
  • 1平米あたり価格:104,120円

高級感ある光沢が特徴的な、高級化粧ブロック。

単体で塀を作ってもカッコいいですし、こんな感じで枕木などと組み合わせてもステキです!

シンプルモダンな門柱デザイン3選

門柱に使う場合の費用などは、こちらの記事で紹介しています。

真似したい!おしゃれな【門柱デザイン集/14選】商品名のサイズと予算の解説付き!え?この門柱デザイン、ダサすぎ!大金を払ってこんな仕上がりは、イヤァアーー!という人に見てほしい!おしゃれな門柱デザインあつめました。素材別・サイズ別に想定予算まで紹介してます。外構を考えるときに、まず見てもらう門柱には、ぜひ時間と労力をかけてほしい!...

≫真似したい!おしゃれな【門柱デザイン集/14選】商品名のサイズと予算の解説付き!

10. ブロックと天然石を融合「コルジェボーダー」

コンクリートブロックと天然石を融合させた逸品「コルジェボーダー」

コンクリートブロックに、天然石を張り付けています。

表面には吸水防止加工もしてあるので、雨に濡れても劣化しづらいです!

11. 天然石風の小端積みを再現「ボーダー450」

天然石風の小端積みをブロックで再現した「ボーダー450」
  • メーカー名:エスビック
  • 商品名:ボーダー450
  • 1平米あたり価格:57,720円

細長い石材を積み重ねたような作りが特徴です。

素朴な質感と、名前の通りボーダー柄のようなデザインがお庭のポイントになります!

12. いつまでも色あせない輝きと存在感「ブリエ」

いつまでも色あせない美しい輝きと存在感「ブリエ」
  • メーカー名:エスビック
  • 商品名:ブリエ
  • 1平米あたり価格:35,112円

焼き物を思わせる柔らかな雰囲気や手作り感と、なめらかな質感を両立させた化粧ブロック!

汚れが付きづらいため、長期間美しさが楽しめます。

メンテナンスの手間もほとんどありません。

国内売り上げNo.1!老舗メーカー「エスビック」
庭ファン
庭ファン
さっきのこのデザインに使ってたブロックです。

13. 青い空に映える白いキューブ型「そ・ら・ら」

青い空に映える白いキューブ型のデザインブロック「そらら」
  • メーカー名:エスビック
  • 商品名:そ・ら・ら
  • 1平米あたり価格:35,409円

真っ白なカラーと、スクエア型が印象的。

ほかの化粧ブロックやエクステリア商品とも組み合わせやすいので、凝ったブロック塀を作りたい方にもぜひ検討していただきたいです!

コスパ重視派も高級志向派も要チェック「東洋工業」

続いて、「東洋工業」さんの化粧ブロックをご紹介します。

東洋工業さんの化粧ブロックは、お手ごろなものから高級なものまで、種類が豊富

庭ファン
庭ファン
コスパ重視なら、まず東洋工業さんを見て!

14. 可愛らしくて明るいブロック「トーヨーイース」

可愛らしく明るさのあるブロック「トーヨーイース」

凹凸のラインで優しい雰囲気に仕上げた、スクエア型のブロックです!

内部の構造にも工夫が凝らされており、ブロック積みも短期間で完成できます

15. 杉板型枠の浮造りを再現した「スギーウォール」

杉板型枠の浮造りを再現したブロック「スギーウォール」

杉板の木目を転写した化粧ブロックです!

あえて色ムラやラフさを残しているのがおしゃれ。

一見シンプルなブロックですが、実物は重厚感があってステキです!

16. シンプルisベストなブロック「モデリート」

シンプルisベスト、飾らない美しさが際立つ「モデリート」
  • メーカー名:東洋工業
  • 商品名:モデリート
  • 1平米あたり価格:14,375円

飾らない美しさが感じられる、シンプルな化粧ブロックです!

一般的な化粧ブロックに比べて、細長いデザインがインパクト大。

水平のラインを生かし、平屋のお家の塀にも使われています。

17.”透かす”柔らかさを演出「スルーブロック」

ブロックに"透かす"柔らかさを演出「スルーブロック」

中心部が空洞になっている化粧ブロック。

ブロック塀に抜け感を出したいときに、アクセントとして使えます!

アートな雰囲気が自慢「マチダコーポレーション」

どこか芸術的な雰囲気の化粧ブロックがそろう、「マチダコーポレーション」さんも要チェックです。

デザインだけではなく、質感・陰影にもこだわったブロックが多め。

庭ファン
庭ファン
個性的なブロック塀にしたい方にぴったり。

18. 沖縄特有のブロックを再現「Hanaシステム」

沖縄特有の透かし花ブロックを再現した「hanaシステム」
  • メーカー名:マチダコーポレーション
  • 商品名:Hanaシステム
  • 1平米あたり価格:97,020円

沖縄県特有の透かし花ブロックを再現しています。

強度と耐風性に優れ、自然災害の多い地域でも安心して使えます。

デザインもいくつか種類があるので、好みに合わせて選べます。

19.高級石材を平積みにしたブロック「ソルフィス」

平積みにした高級石材をまとうブロック「ソルフィス」

天然石を平積みして作った、高級化粧ブロック!

ラグジュアリーな雰囲気の塀を作りたい方におすすめです。

20.光で芸術的な陰影を描く「ルアートキューブ」

太陽光が美しく芸術的な陰影を描く「ルアートキューブ」
  • メーカー名:マチダコーポレーション
  • 商品名:ルアートキューブ
  • 1平米あたり価格:21,250円

特に色合いにこだわって作られた化粧ブロック。

太陽光が当たると陰影が強調されて、ガラッと表情が変わります。

フラットに積むだけではなく、凹凸にも積めるのも魅力的!

21.通風性も◎!石垣システム「シーラウォール」

癒やし、彩る、通風できる石垣システム「シーラウォール」
  • メーカー名:マチダコーポレーション
  • 商品名:シーラウォール
  • 1平米あたり価格:72,917円

石や植栽を入れられる、スチール製のフレームです。

外構の彩りとしても活躍すること必須。

中に入れる石も、マチダコーポレーションさんで一緒に販売しています。

22. 糸が織り出すような美しさのブロック「リゲル」

糸が織り出すような絹の美しいブロック「リゲル」
  • メーカー名:マチダコーポレーション
  • 商品名:リゲル
  • 1平米あたり価格:16,625円

縦のラインにより、布のような質感があります。

ブロックでありながら、温かみと柔らかさを感じられるのがおしゃれ!

23. 天然石をイメージさせる割肌「ルアートエッジ」

天然石をイメージさせる割肌が美しい「ルアートエッジ」
  • メーカー名:マチダコーポレーション
  • 商品名:ルアートエッジ
  • 1平米あたり価格:22,695円

本物の石のような、自然な風合いが特徴。

ブロックのエッジ部分も陰影が付いていて、リアリティ満点!

ただのコンクリートブロックも十分使える!

最後は、いわゆる「普通」のコンクリートブロックです。

これまでおしゃれな化粧ブロックを紹介しましたが、一般的なコンクリートブロックも組み合わせ次第でおしゃれに魅せられます。

庭ファン
庭ファン
うまく使えばコストダウンになるかも!

24. ホームセンターで買えるコンクリートブロック

ただのコンクリートブロックも、組み合わせでおしゃれに
  • メーカー名:メーカーなし
  • 商品名:CBブロック、普通コンクリートブロックなど
  • 1平米あたり価格:3,750円

とにかく、価格が安い!

シンプルな作りなので、他のブロックと組み合わせたり、塗装したりとさまざまな使い方ができます。

こだわり全開のおしゃれなブロック塀を作るコツ

好みの化粧ブロックは見つかりましたか?

今回ご紹介した以外の化粧ブロックも、まだまだたくさんあります!

ブロックメーカーのカタログを確認する

「化粧ブロックのこと、もっと知りたい!」と思ったら、ぜひブロックメーカーさんのカタログを見てみてください。

特に有名なブロックメーカーさんのカタログ一覧はこちらです。

ぜひいろいろ見比べて、お気に入りのものを見つけてくださいね!

そして、実際にブロックを積むときに「笠木(かさぎ)」も付けることで、ブロック塀をより長持ちさせられるんです。

庭ファン
庭ファン
デザインも耐久性も、妥協なく作るべし!

化粧ブロックに笠木を付けておしゃれさアップ

ブロック塀をよりおしゃれにしたいなら、ブロックの上に「笠木(かさぎ)」を付けてみてください。

化粧ブロックに笠木を付けておしゃれさアップ

こちらは、塗り壁に木目調の笠木を取りつけた事例です。

笠木があると、ブロック塀のフレームがしっかりして、引き締まった印象になります。

また、こういう「雨垂れ」による汚れを防止できる機能も。

こだわり全開のおしゃれなブロック塀を作るコツ
庭ファン
庭ファン
お手入れの手間を減らすためにも、笠木はぜひ設置を!

地域によっては希望のブロックが入手できない場合も

こだわり全開のおしゃれなブロック塀を作るコツ
お悩みワンコ
お悩みワンコ
お、気に入ったブロックを見つけた!

庭ファン
庭ファン
おあなたの地域にはお届けできません…残念!

え?!

と、思ったアナタ。

実は、そうなんです。

住んでいるエリアによっては希望する化粧ブロックが手に入らない可能性もあります。

理由は、ブロックは、「梱包できない」「重量物」「割れ物」という性質があります。

そのため、欲しいと思っても、運送ができず入手できない。もしくは恐ろしく高い送料が発生することもあるんです。

庭ファン
庭ファン
生鮮食品と同じ扱いで、地産地消&超デリケート!

もし欲しい化粧ブロックがあったのに、皆さんのお家を建てるエリアでは対応できないと言われたら、地元のプロに相談してみてください。

地元のブロックメーカーさんで、似たデザインのものがあることも多いです。

庭ファン
庭ファン
私にお問い合わせいただいてもOK!無料でお答えします。

コンクリートブロック塀を安くする3つの方法

ブロック塀の施工費用を安くする3つの方法

ブロック塀を作るのは一見簡単そうに見えるかもしれませんが、積むときはどうしてもある程度の費用がかかるものです。

庭ファン
庭ファン
でも、できるだけ安く仕上げたいですよね!

ブロック積みを安く済ませるコツは、この3つ!

  • ホームセンターの安い化粧ブロックを使う
  • ブロック塀の高さを1m以内にする
  • 外構フェンスの使用も検討してみる

皆さんのお家にも使える方法がないか、読みながら考えてみてくださいね。

ホームセンターの安い化粧ブロックを使う

ブロック塀の施工費用を安くする3つの方法

まず、ホームセンターで売っている安い化粧ブロックを使う方法があります。

  • ブロックそのものの値段が安い
  • 自分で買いに行けるので、送料がかからない
  • 全国のどこでも手に入る

といったメリットがあります。

ブロック塀の費用を安く済ませたいなら、ホームセンターの化粧ブロック一択です。

ただ、選択肢は少なく、どこにでもあるようなブロックになっちゃいます。

また、塀に使える厚さ12cmのものを探して買わなくてはなりません。

庭ファン
庭ファン
おしゃれさ重視なら、メーカーさんの化粧ブロックを!

コンクリートブロック塀の高さを1m以内にする

ブロック塀の費用を安くする方法として、作るブロック塀の高さを1m以内にする方法もあります。

ブロックを6段(120cm)以上積むと、「控え壁」と呼ばれる支えが必要になります。

当然ですが、その分コストもアップ。

ブロック塀の施工費用を安くする3つの方法

また、高さが出ると、その分基礎も大きくする必要があり、さらにコストアップします。

庭ファン
庭ファン
「本当に高さが必要か?」は考えてみてもいいかも。

外構フェンスの使用も検討してみる

目隠しやお隣との境界を明示したいなどで、コンクリートブロックを使うかフェンスを使うか迷っている方も多いと思います。

たとえばこういったメッシュフェンスなどを使う場合は、コンクリートブロックのみよりも、ブロック1段~2段+フェンスのほうが安くなることがあります。

ブロック塀の施工費用を安くする3つの方法
庭ファン
庭ファン
メッシュフェンスって、こういうタイプですね。

また、よりしっかりと目隠しをしたくてブロック塀を検討しているなら、目隠し効果の高いフェンスを選ぶ方法もあります。

ブロック塀の施工費用を安くする3つの方法
庭ファン
庭ファン
これは「スーパーフェンス」という商品です。

最終的な費用は、担当の外構業者さんがフェンスが得意なのか、ブロックが得意なのかによっても変わってきます。

迷ったら外構業者さんに、直接現地を見てもらって聞いてみてください。

安くておしゃれなフェンスについては、このあたりの記事でも紹介しています!

2024年保存版:最適なフェンスの選び方×設置方法、このおすすめ9商品以外選ぶの禁止です【プロが教えます!】迷ったらこの9つのフェンスから選んで下さい。それだけで最安値に近づき、強度面も配慮された最強の選択になります。しっくりこない…という方は、このフェンスを基準に考えてください。これが私が長年の現場経験から導き出されたフェンスの選び方の最適解です。これ以外選ぶの禁止!迷うの禁止です!...

≫2022年保存版:最適なフェンスの選び方×設置方法、この9商品以外選ぶの禁止

外構フェンスのプロが選ぶ!安くておしゃれな厳選TOP6はコレ!やばい…もうお金がない!フェンスにかける予算が限られていても心配無用!【安くておしゃれな外構フェンス】TOP6を紹介します。ただ紹介するだけではなく、安く手に入れるお得な方法や相場価格、なぜおしゃれな理由もあわせてプロが解説します。...

≫安くておしゃれ!最強の外構フェンス厳選TOP6はコレ

コンクリートブロック塀の施工費用はどう計算する?

ブロック塀の費用は、

  • 材料費
  • 施工費
  • 諸経費 

の3つを合算して算出します。

庭ファン
庭ファン
1平方メートルあたり、2.6〜3.2万円が目安です。

詳しい内訳はこんな感じです。

  • 材料費→ブロックそのものの購入費用
  • 施工費→基礎の費用+ブロック積みの費用
  • 諸経費→残土の処分費+現場の測量費+養生費用+車両費など

残土の処分費などは、どのブロックを使ってもほとんど変わりません。

庭ファン
庭ファン
だからこそ、ブロックの比率や設置方法を考えるのが大事!

見た目のよいコンクリートブロック積みの段数は?

コスパ&見た目のよい、ブロック積みの段数は?

コンクリートブロックは、何段積めばいいですか?」という質問がよく寄せられます。

これについては、明確に決まりはありません。

ただ、外構業界でメジャーな高さはあります。

庭ファン
庭ファン
希望に合わせて選んでください!

一般的なのはブロック3段+高さ80cmのフェンス

コンクリートブロックを設置するとき、一般的には、「ブロック3段+フェンス80cm」で、120cm程度の高さが出せると良いとされています。

コスパ&見た目のよい、ブロック積みの段数は?

建築基準法で、「バルコニーの手すりなどは、転落防止のために高さは110cm以上に」と定められています。

ブロック塀も、安全のために同程度の高さを確保したいものです。

そのため、ブロック3段にフェンスを設置し、トータル高さ120cmほど確保するのがおすすめです。

ちなみにブロックを3段積んでも、1段目は基礎になるので、半分程度地面に埋まります。

なので、3段積みの高さは、実際には40cm~50cmになるんです。

庭ファン
庭ファン
ここに高さ80cmのフェンスを乗せて、高さ120cmの塀にします。

バルコニーの手すりがある方は実際に見ていただくと分かると思いますが、120cmぐらいあれば、転落の危険は少なそうですよね。

高さ120cm程度であれば、作ったときの閉塞感も少なめ。

お客さんから指定がなければ、高さ120cmになるよう見積もりを作る業者さんが大半です。

コンクリートブロック単体なら2段・4段がメジャー

境界線にコンクリートブロックのみを積む場合は、目的に合わせて2段・4段のいずれかを選ぶ方が多いです。

  • お隣との境界が分かればよい→2段でOK
  • 簡単には乗り越えられない程度の高さを出したい→4段が多い
庭ファン
庭ファン
2段だと、実際は地上にギリギリ1段出るぐらいの高さになります。

また、境界に使うのは必ずしもコンクリートブロックでなくても大丈夫です。

もし予算を抑えたい場合は、こういう「民地石(みんちいし)」で対応もできますよ。

民地石(みんちいし)
庭ファン
庭ファン
歩道と道路の間にある、あの石です!

味気ないですが、コスパは最強です!

コンクリートブロック1段積みってアリ?

1段でも全く問題ありません!

ただし1段積みだと、高さは地面とほぼ変わらず、ブロックが地上にほとんど出ない点に注意してください。

敷地って、道路より奥に行くほど高くなっていることが多いんです。

敷地に8~10mの奥行きがあると、手前と奥で10~20cmほど高さが違うことも珍しくないです。

なので、1段目は基礎としてほとんど地面に埋まってしまうんですね。

ちなみに、1段積みはフェンス基礎や土留としては非常に有効です。

庭ファン
庭ファン
皆さんの希望や目的に合うか、よく検討を!

コンクリートブロック積みの手順・DIYできない?

ブロック積みの手順は?DIYできないの?

「ブロック塀の見積もりを取ったけど、施工費用が高い…!DIYしようかな?」と思う方もいるかもしれません。

でも、施工費用が高めになるのには、理由があります。

普段は意識することのない、見えない部分なのですが、ブロック塀を作るまでには大きく分けて7つの工程あります。

  1. 基礎の土を掘る
  2. 砕石を敷き詰める
  3. フレームを作り、ブロックの骨組みとなる鉄筋を組む
  4. 基礎用のコンクリートを流し込む
  5. モルタルを練る
  6. ブロックを積む
  7. 表面を仕上げる

ブロック塀は機械化が難しく、まっすぐブロックを積み上げるのはまさに職人ワザ。

プロが現場で手作業行うためブロック塀の費用の内訳は作業費がほとんどを占めます。

庭ファン
庭ファン
お値段なりの理由があるんですよ。

安全に、確実な施工をするための技術が詰まっています。

実際に現場ではどんな作業をしているのか?を、ここから解説しますね。

1. ブロック塀の基礎となる部分の土を掘る

1. ブロック塀の基礎となる部分の土を掘る

まずはブロック塀の基礎を設置するため、土を掘ります。

めっちゃ掘ります。

このときに大量の残土が出るんですが、この処分費用が意外と高くつくんです。

庭ファン
庭ファン
堀った土は重いので、運ぶのも超重労働!

2. 砕石を敷き詰める

2. 砕石を敷き詰める

土を掘り終わったら、砕石を敷き詰めていきます。

この後、地盤となるコンクリート基礎を作るんですが、コンクリートは重いので、そのままだと沈下してしまうんです。

そうならないように、砕石を均一に敷き詰めていきます。 

庭ファン
庭ファン
いきなりブロックを積むんじゃないんですね。

3.  フレームと、ブロックの骨組みとなる鉄筋を組む

3.  フレームと、ブロックの骨組みとなる鉄筋を組む

続いてフレームを作り、ブロックの骨組みになる鉄筋を組んでいきます。

この鉄筋がないと、地震でブロックが倒れてしまいます。

コンクリートブロックの隙間は、モルタルで埋めはするんですが…

隙間を埋めてもブロック同士は独立したままなので、鉄筋がないと塀がバラバラになってしまうんですね。

そして鉄筋を入れる場所や鉄筋の太さは、建築基準法で細かく指定されています。

指定された内容に合わせて、確実に入れていく必要があります。

庭ファン
庭ファン
この作業、プロでもかなり大変。DIYはかなりツライ…

4. 基礎用のコンクリートを流し込む

ブロック積みの手順は?DIYできないの?

鉄筋ができたら、基礎用のコンクリート(捨てコン)を流し込んで、基礎をしっかりと固めていきます。

地面からは見えないので、この工程があること自体知らない方も多いです。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
ねえ、全然ブロックが出てこないんだけど…

庭ファン
庭ファン
この後から、ようやくブロックが登場しますよ!

5. モルタルを練る

ようやくブロックを積むための準備が始まります!

水とセメントと砂を練り混ぜて、モルタルを作ります。

庭ファン
庭ファン
ブロック同士を固定するために使う、接着剤みたいなもの。

6. ブロックを積む

ブロック積みの手順は?DIYできないの?

いよいよ、ブロック積みがスタート!

鉄筋を中に入れながら、ブロックを積んで行きます。

このとき、縦横の鉄筋がちゃんと配置されているか確認しながら行います。

7.ブロック塀の表面を仕上げる

7.ブロック塀の表面を仕上げる

ブロックを積み終わったら、表面の仕上げです!

目地を埋めたり、天辺にモルタルを入れて仕上げます。

庭ファン
庭ファン
この工程が終わったら、ブロック塀はようやく完成です!

コンクリートブロックの上にフェンスを設置する場合は、このときに設置します。

施工費用=作業費といっても間違いではない

以上の7つの工程が、ブロックの施工費用の中に含まれています。

どうですか?

めちゃくちゃ大変なの、分かっていただけたかと思います。

しかもブロック積みについては、建築基準法で厳しく規制がされているんです。

ブロック積みの手順は?DIYできないの?

ブロック詰み費用のうち、6~8割ほどが外構業者さんの作業費用。

ブロック費用は、残りの2~4割程度です。

逆に、これだけの工程をプロがしっかりやってくれると思えば、施工費用は高いものではないんですよ。

庭ファン
庭ファン
それでも高い!と思うなら、一度自分でやってみて…。

ブロック塀の工事に掛かる費用の内訳は、以下の記事で詳しく紹介しています!

ブロック塀の価格・費用はどれぐらい?【相場がわかるシミュレーター付き】
ブロック塀の費用・価格はいくら?安くするコツや相場がわかるシミュレーターも紹介!ブロック塀の設置を考えているあなたへ、2秒で費用がわかる相場シミュレーターを紹介!エクステリアを格上げする際の重要なポイントから、種類別の費用、工事の見積もり例、メンテナンス情報までを解説します。あなたの家を理想的な外構にするための情報が満載。安心して工事を始めましょう。...

≫ブロック塀の費用・価格はいくら?安くするコツや相場がわかるシミュレーターも紹介!

コンクリートブロック塀のDIYはダメ!花壇ぐらいならOK

繰り返しになりますが、ブロック塀をDIYするのは絶対おすすめしません!

素人がやるには難しい工程が多すぎます。

ただ、花壇ぐらいであればDIYで作っても大丈夫です。

庭ファン
庭ファン
DIYをおすすめしない理由をさらに解説します!

コンクリートブロック塀のDIYは超難しい!プロに任せよう

コンクリートブロックの積み工程でお伝えしたとおり、ブロック塀のDIYはおすすめしません。

まず、積む工程そのものが超難しいです。

おしゃれな塀にしようと思うと、積む作業をしながらデザインを考える必要があります。

鉄筋などの入れ込みは作業レベルがかなり高いですし、工事用の器具も必要。

さらに、ブロックを含めたコンクリートは、一般的な乗用車では運びづらいものです。

そして、境界フェンスはお隣さんへはみ出して迷惑をかけてはいけませんので、そのあたりも慎重に進めなければいけません。

ブロック塀のDIYは絶対ダメ!花壇ぐらいならOK

正直、これだけのことを素人がやるのはハードルが高すぎます。

過去にDIYしようと思っていたお客様もいましたが、この点をお話しすると「やっぱりプロに任せます」と方向転換した方ばかりでした。

庭ファン
庭ファン
ケチらずプロに任せるほうが良いです。

コンクリートブロックで花壇ぐらいならセーフ

ただ、腰から下ぐらいまでの高さの、花壇ぐらいの小さいものであれば、DIYしていただいて大丈夫です。

花壇であれば、高さもそこまで高くなく、危険も少なめ。

面積も少ない事が多いので、DIY向きな作業だと言えます。

ただ、サイズが小さくても、工程はめちゃくちゃ大変なので推奨はしません。

庭ファン
庭ファン
とはいえ、止めもしませんのでやってみたい方はどうぞ!

デザインは、Instagramや施工例写真が参考になります。

汚いコンクリートブロックを洗浄・化粧して使う方法も

もしすでにお家にブロック塀がある場合、そのブロックを再利用する方法もあります!

汚れを洗い落としたり、上から塗料で化粧してしまうんです。

コンクリートブロックを撤去すると、処分代などでお金がかかります。

庭ファン
庭ファン
これなら、お安く&サクッとできちゃうはず!

高圧洗浄機でカンタンに綺麗にできる

汚いコンクリートブロックを洗浄・化粧して使う方法も

コンクリートは経年で汚れたり、苔が生えたりするものです。

でもコンクリートブロックの汚れや苔は、高圧洗浄機で洗うと簡単に取れるんです。

手に当てても痛くないぐらいの水の強さで、50cmぐらい離れたところから洗ってください。

水が強すぎると、ブロックの表面が削れて逆に汚れやすくなってしまいます!

コンクリートブロックをおしゃれに化粧する商品がある

費用を抑えておしゃれにしたいなら、コンクリートブロックのリメイクが良いです!

コンクリートブロックの化粧パネルとして有名な商品は、タカショーさんの「エバーアートボード」。

汚いコンクリートブロックを洗浄・化粧して使う方法も

表面に木目やタイルなどのデザインがプリントされたもので、そのパターンはなんと80種類以上!

庭ファン
庭ファン
どれもステキなので、選ぶのも大変!

和風のお家には、グローベンさんの「リアルフィット」もおすすめ。

汚いコンクリートブロックを洗浄・化粧して使う方法も

庭ファン
庭ファン
本物そっくりの竹の質感に驚きです!

コンクリートブロックを綺麗に塗装してもOK

汚いコンクリートブロックを洗浄・化粧して使う方法も

今あるコンクリートブロックの表面を塗装することもできます。

自分で塗料や道具を買ってきて塗るだけなので、他の方法に比べるとコスパがいいです。

コツは塗料選び!水性&ブロック対応のものを探そう

まず、塗料は油性ではなく水性を選ぶのが重要です。

油性だと中の水が抜けず、塗料が膨張して破裂するかもしれません!

塗料が水性・油性のどちらなのかは、ラベルの後ろに記載されています。

ブロック・コンクリート対応かどうかも書いてあるので、確認してみてください!

庭ファン
庭ファン
コンクリート対応のものは、透湿性が高めです。

おしゃれな塀に仕上げるならジョリパットも要チェック

ブロック塀の表面を塗装して、塗り壁に仕上げる事もできます。

おしゃれで温かみのある仕上げにするなら、有名な「ジョリパット」という塗料を使うのもおすすめ。

汚いコンクリートブロックを洗浄・化粧して使う方法も

ジョリパットの特徴やデメリットなどは、こちらで詳しく紹介しています。

デザイン重視、ジョリパットの施工例の探し方【良い例・悪い例】よくおしゃれな門柱やお洒落な外構を探しているとよく当たるのが「ジョリパッド」 しかし、施工例写真を見てもどれがジョリパッドなのかよくわからなくて、正体を知りたい人に解説します。 そして、ジョリパッドの良い施工例を探すならメーカーのコンテスト受賞作品を推奨します...

≫デザイン重視、ジョリパットの施工例の探し方

コンクリートブロックを綺麗に塗装する工程は?

古いコンクリートブロックを塗装する方法をご紹介します。

取り壊すよりも、圧倒的に費用が少なくて済みます!

何よりブロック塀がきれいで明るくなるので、お家の雰囲気も明るくなるはず。

庭ファン
庭ファン
やることは難しくないので、ぜひDIYしてみてください!

なおコンクリートブロックを塗装する場合、最短でも1~2日、長いと1週間ほど必要になるので、日数はある程度確保していてくださいね。

1. 高圧洗浄機・ブラシなどで表面の汚れを洗浄・補修

まずは、コンクリートブロックの表面を洗っていきます。

高圧洗浄機や、必要に応じてブラシなども使って、汚れをこすり落としてください。

表面にゴミがあると、塗料の乗りが悪くなるためです。

もしコンクリートブロックにヒビ・割れなどがある場合は、専用の接着剤などで埋めておきます。

庭ファン
庭ファン
コンクリート補充用の接着剤は、ホームセンターで買えますよ。

要注意!こんなときは作業をストップして

コンクリートブロックを綺麗に塗装する工程は?

ただし、コンクリートブロックが大きく割れていたり、傾いていたりするなら作業ストップ!

倒壊の危険があるので、塗装しないでください。

目安としては2mm以上、つまようじが入るぐらいの割れがあったらNGです。

庭ファン
庭ファン
ブロック塀の作り直しになると思うので、プロに相談を!

2. 晴れの日に完全に乾燥させる

コンクリートブロックの表面を洗い終わったら、今度はしっかり乾燥させます。

少なくとも24時間以上は置いておきます。

もし雨が降ったら、その日から24時間以上置いてくださいね。

ブロックが濡れた状態で塗料を塗ってしまうと、ブロック内部に浸透した水分が出てきてしまいます。

塗料がブロックに密着せず、色ムラの原因になるんです。

乾燥させている間に養生(ようじょう)をして、さらに清掃などももう1回行います。

庭ファン
庭ファン
「養生」は、塗料がつかないようにビニールなどで覆う作業です。

3. コンクリートブロック塀の下塗り

しっかり乾燥させられたら、いよいよ塗装に入ります!

必要に応じて、プライマーという下塗り用の塗料を使います。

コンクリートブロックを綺麗に塗装する工程は?

ただ、使う塗料によっては不要なケースもあります。

下塗りがいるかどうかは塗料の容器の裏に書いてあります。

必ず確認して、絶対に塗料メーカーさんの指定通りにしてください。

指定に従わずに勝手に進めてしまうと、色ムラができたり塗料が上手く乗らなかったりと、仕上がりに大きく影響します。

庭ファン
庭ファン
私も、指定を無視して大失敗したことがあります…

4.ブロックの仕上がりに影響します!上塗り

下塗りが終わったら、今度は上塗りです。

庭ファン
庭ファン
やることは下塗りとほぼ同じ。そんなに難しくないですよ!

うまく塗るコツは、塗料をケチらないこと。

最低限の量だけ使うより、贅沢に使った方がきれいに仕上がります。

塗料はちょっと多めに買っておいてください!

そして、塗料によっては一度だけ塗るものもあります。

これも必ず容器の裏面を確認して、指定通りに進めてくださいね。

あとは、塗料を塗ってから置いておく時間なども絶対に守ってください!

庭ファン
庭ファン
大丈夫だろうと思うでしょ?ダメなんですよ…(経験者)

上塗りが終われば、完全に塗料が乾かないうちに養生シートなどを外しておきます。

コンクリートブロック塀の塗装費用相場は1平米3,000円~

DIYに自信がなければ、コンクリートブロックの塗装もプロに依頼できます。

その場合の費用相場は、3,000~4,700円/1平米です。

庭ファン
庭ファン
塗料の種類で多少変動します。

ただし、塗装だけではなくヒビ割れ補修等も必要な場合は、さらに費用が加算されます。

また、塗装はコンクリートブロックの両面・天辺も必要です。

その分の費用もかかってくるので、お忘れなく!

コンクリートブロック専用塗料「ヌルコン」がイイ!

「DIYは苦手だけど、プロに頼む余裕はない…」

そんな方に私からおすすめしたいのが、コンクリート専用塗料「ヌルコン」!

コンクリートブロック専用塗料「ヌルコン」がイイ!

生コンクリート工場が開発しているコンクリート専用の塗料で、ブロックなどをコンクリート色に塗装できます。

庭ファン
庭ファン
今後はカラー展開があるそうです!

通常の塗料と違ってブロックにしっかり染み込むので、色落ちしません。

また、ムラになりにくいので、DIY初心者さんでも失敗しにくいですよ。

私も以前、実際に「ヌルコン」でコンクリートを塗装しました!

その様子はこちらの記事でレポートしています。

≫全員避けるの不可能!土間コンの「色ムラリスク」を解決する革命がはじまります。【ヌルコン革命】

全員避けるの不可能!土間コンの「色ムラリスク」を解決する革命がはじまります。【ヌルコン革命】ひぇぇぇえええ!新品の土間コンなのに、色ムラで超汚い!なんで?しかも、やり直しはしてもらえない上に、お詫びもなし?値引きもなし?どういうこと?そんなことがまかり通るわけがない!ピッカピカのマイホームに住めると思っていたのにどうして・・・?土間コンのリスクを甘く見てはいけません。その心配を解決できる塗料があります。...
庭ファン
庭ファン
塗る作業も楽しいので、ぜひやってみてください!

まとめ:ブロック塀は家の顔。プロへの依頼が安心!

まとめ:ブロック塀は家の顔。プロへの依頼が安心!

おしゃれな化粧ブロックと、コンクリートブロックの塗装の方法などを紹介しました。

ブロック塀は、お家に来た人が最初に目にするものの1つ。

デザインのよいコンクリートブロックを使って、おしゃれに仕上げたいものです。

庭ファン
庭ファン
おしゃれに作れているだけで、お家の印象もアップ!

予算があまり取れなくても、ブロックの比率や使うブロックを工夫すれば大丈夫です。

そして、「ブロック塀が得意なプロに依頼すること」も重要。

ブロック塀はDIYが難しい商品なので、プロにお任せいただくことを強くおすすめします。

ブロック塀を作るなら、まずは業者さんに見積もりを取るところから!

好きな化粧ブロックやメーカーさんが見つかっていたら、あわせて伝えるとスムーズです。

また、ブロック塀についてわからないことがあれば、庭ファンまでお問い合わせください!

皆さんのお悩みに、無料でお答えします!

\まずは、無料優良外構業社を探す
≫(無料)資料請求・プロに相談する
※見積は何度でも無料です。

無料かつ効率的に、見積もり金額を下げるテクニック

外構・エクステリア商品は人生でも、購入することもほとんどありません。

しかも、普段意識することもないので、急に言われても相場価格・費用感がわからないですよね。

そんなあなたに最強のテクニックをご紹介します。(乱用厳禁です。

実は、テクニックは簡単です。


≫ほしい商品/したい工事が決まっている場合

「「○○(商品名)は何%OFFで購入できますか?」」
「「○○(工事名)の過去実績はありますか?」」


≫ほしい商品/したい工事が決まってない場合

「「○○(カーポートなど)で一番安くできる商品は、いくらぐらいで、何%OFFですか?」」
「「○○(工事個所・手法など)の普段対応されていますか?」」


と、複数の業者さんに問い合わせてください。

この質問を投げかけて比較見積もりをすることが≪最も効率的に、最安値に近づける最適解≫と思っています。

いやらしい話、メーカーさんから出荷された商品はどこで買っても、品質は同じです。

そんないくつも業者さんを探して、つどつど問い合わせるのも面倒だという方は、無料で優良業者さんを簡単に検索できるサービスがありますので、ぜひご利用ください。

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

一生のうちに外構やエクステリアを購入することは2回・3回と経験するもではないですよね。

だからこそ、後悔してしまわないように、価格を安くするだけではなく、失敗しない外構にするためにも、依頼する会社選びは慎重になりつつ、1社ではなく複数業者に依頼を私は強くオススメしています。

先ほど紹介した外構相談比較ランキングのサイトは、業者さんの登録審査が厳しく、悪徳業者は完全に排除されます。

定期的に見直しが図られているので、登録業者数が少ない地域がありますが…精鋭部隊なので安心してください。

サイトを見ていただけるとわかると思いますが、大手ハウスメーカーから地元の工務店まで網羅し、今まさに家づくりをしている方の「新築外構」にも対応しています。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
えーーー。いちいち、めんどくさいなぁ。近くの業者に頼んだらいいじゃん

庭ファン
庭ファン
自分で、店舗に訪問して相談したり、ネットで自力で探し出して、毎回住所を入力するよりはるかにラクチンですよ!

入力は必要最小限の項目だけでたった1分で終わります。

エンジンをかけて、車に乗って、外構業者さんの店舗に出かける必要もありません。

業者さん探しの手間が省けます!

それに、本来一番重要である商品の検討&プランの検討に時間を使えるようになるので、本質的に、正しく検討ができるようになりますよ。

そうすることで成功に近づき、外構で失敗する可能性が低くなります。

よく聞く話ですが、業者さん探しに億劫になってしまって、商品選びに疲れてしまって・・・結局、何をしたかったか見失ったりしませんか?

お悩みワンコ
お悩みワンコ
でも、まだ依頼するかどうかも決めてないのに、相談していいの?

庭ファン
庭ファン
大丈夫です。安心してください、実際見積もりがないと判断ができないですし、見積り依頼したら注文しないといけないわけではないですよ。

「注文できるかどうか、まだわからなくて・・・」と言ってもらえれば大丈夫です。懇切丁寧に相談に乗ってもらえます。

また事前に要望を出すことで、その工事を得意な業者さんを紹介してもらえます。

庭ファン
庭ファン
新築は、備考欄に「新築外構」と入れてもらえればOKです!

そして、何と言っても相見積もりを取ることの最大のメリットは前述の通り「プランの精度が高くなる」「価格が安くなる」ことです。

業者さんによって、エクステリア商品・工事費用に大きな差があります。

実際の訪問までの相見積もりは2社ほどでも問題ないのですが、価格や割引率の事前確認は、できるだけ多くの業者さんに相談してみるのをお勧めします。

お悩みワンコ
お悩みワンコ
50%OFFでお得!と思っていても、実は別の業者さんでは55%OFFで販売されていた!

お悩みワンコ
お悩みワンコ
え?!チラシを見ると買った商品よりも5%も安い・・・知らない間に5%も損していた・・・

庭ファン
庭ファン
やっぱりそうですよね…、相見積もりを取ることではじめてわかることもあります!

特にカーポートやフェンスなどは価格が大きくなることが多く、5%の差でも金額にすると2万円~3万円変わってきます。

1時間~2時間の打ち合わせで、この先10年~20年使うお庭が変わるので、ここを手を抜いてしまうともったいない!

≫(無料)外構相談比較ランキングを見て優良業者さんを紹介してもらう

もちろん、新築の外構もバッチリ対応しているので、新築外構の方も気軽に申し込んで下さいね。

ささっと、今、外構についての要望が頭に残っているうちに、一緒にやっておくと楽に終わります!

 

 

追伸です。

外構相談比較ランキングのページの最後に、お得なフォローアップキャンペーンについて紹介しています。

カンタンな条件を満たしていただければ、私が、「価格のチェック」&「プランの精査」をいたします。

外構の値段を下げる自信はありますし、値段を下げなかったケースはほとんどありませんので、有料級のサービスかと思います。

最後までご覧いただいた、あなたへお礼のプレゼントです。

詳細は、コチラの≫外構相談比較ランキングの下部を参照してみてください。

最後までご覧いただきまして有難うございました!

 

「参考になった」と好評の記事

「この記事に出会えてよかった、価格交渉ができました」「注文する前に確認すべきポイントがわかって助かった」という声を頂いています。事前に知識を仕入れておくとコスト削減にもつながり失敗も少なくなりますよ!

外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。
外構工事を安くする7つのコツを教えます。事実、34.4%も安くなりました。原価を知っているエクステリア業者から教える7つのポイント。価格を引き下げる、交渉するにはこれがすべて。勝手に安くなる魔法なんてありません。値引きのお手伝いさせていただいています!...

≫外構工事を安くする7つのコツ

ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法
ハウスメーカーの外構から満足度を変えず、10%以上の値下げする方法ありえない!最初は、外構は100万円ぐらいと言われてたんだけど、実際蓋を開けてみると200万超。しかも、完成イメージ図はちょっとイマイチ、ピンとこない感じ、、、当初、言われた金額・イメージと違って落胆している。けども、もう後戻りはできないので外構費用を抑えつつオシャレにしたい。どうにかならない??...

≫満足度を変えず、10%以上の値下げする方法

見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】
見積もり金額を下げる裏ワザ!商社マンが教える賢い&安いリフォーム術【相見積もり推奨する3つの理由】「何社も話するのがめんどくさいから、近くの外構屋さんかチラシが入ってるところにやってもらおう」←ちょっと待って!それでいいの、工事費を見比べないと損するかもよ!【理由】得意な工事・得意なメーカーが違う/業者さんによって、持っている工具・機材が違う/拠点としている場所が違うから経費が違う...

≫見積もり金額を下げる裏ワザ!

その外構で、お家は好きになれますか?

「普通の外構では、ちょっと物足りない!満足できない!」

「建物と完全に調和させた、使いやすいお庭の提案がほしい!」

「家族には、ちょっと贅沢な空間をプレゼントしたい!」

最高の外構を目指すなら、308事例も載った外構事例集をゲットしてください。

今なら無料でもらえます。(通常3,780円で販売中)

比較ランキングから見積もり依頼をして、事例集で理想を固めて、庭ファンからのフォローアップがあれば最強です!

≫施工事例集の無料お取り寄せこちら!